• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mary7のブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

お見舞い

A4が入院してはや7か月。

現在の自宅から高速道路を使って約2時間半の場所にある工場に入院中のためになかなかお見舞いにも行けず(^_^;)

久しぶりにお見舞いに行って来ました。
乗せ替える中古のエンジンとご対面。


タペットカバーが黒色ですが、カバーだけは前のエンジンの赤色のタペットカバーにします。
それとタービンが付いていたので、そのまま使用する予定。

まだ入院しているので
これ

と、これ

に改装してみようかと(^-^)

退院した時に春になってたりして(^^;;

Posted at 2016/01/13 02:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2015年10月10日 イイね!

重症のようで…。

エンジンからの異音が発生し、長期入院中のA4。

昨日、お見舞いに行ったら…





原因がカムチェーンと判明し、エンジンの開腹手術を行ったところ、カムとエンジンヘッドのカムの受け?(名前がわかりません。)のところに爪が引っ掛かるほどのキズが…。





さて、9年で9万キロ頑張ってくれたエンジンちゃん、直すか、諦めて箱替えするか悩みます(@_@;)

欲しい車と資金がないので、直してまだまだ乗ると思いますが。

エンジン自体は、キレイだそうで、ちゃんとオイルメンテされているエンジンだと言われましたが、やはり、直噴の持病といいますか、



吸気バルブの汚れが酷い(;´д`)
これでも、年1回はRECS施行してるですけど(^-^;
スラッジは蓄積しますね。

ほんとなら、ついでにOHなんて考えちゃいますけど、カム等のトラブルが想定外だったので、ムリです(T^T)

さて、これをどうするかだな(☆∀☆)



Posted at 2015/10/10 15:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi
2015年03月23日 イイね!

車検上がり~。

無事4回目の車検終了。

車検の際に、少しずつバージョンアップ。
というか、経年劣化した部品をどうせならグレードアップでしょ。

今回は、PCVバルブを最新のバージョンに。
そして、エンジンヘッドからオイル滲みがあるので、ガスケット交換。

で、ヘッドを外したついでに結晶塗装。



リアデフマウント



9年も経つとエンジンの振動が気になるので、エンジンマウントの交換。



しかし、これが失敗・・・。
振動と騒音の嵐!!!
1,800回転までは、ガラガラ、ビリビリと昭和の頃のディーゼルトラックみたいに(゚Д゚;)

2,000回転以上を多用する高速なら何とか我慢できるレベル。
まぁ、アクセルオンで振動が出るけど・・・。

ある程度は予想していたけど、想像以上にダメダメでした。
ファミリーカーだったことを忘れていた(^^ゞ

それに、エンジンの位置が2cm程高くなってしまったとのこと。
そのせいで、せっかく結晶塗装した、ヘッドがボンネットインシュレーターと接触している<(`^´)>
純正戻し決定。

しかし、純正のマウントは高いな・・・(T^T)


そして、今回のメインがJHMOTORSPOTS製のセンターデフ。

前後駆動配分がRS4と同じなるそうな。
サーキット走行時のどーにもならないアンダーが少しは解消されると良いのですが・・・。

エンジンマウントの振動と騒音のせいで、センターデフとリアマウントのインプレはできてません。
もしかしたら、デフマウントからの振動もあるかもしれませんが、Dレンジ中のアイドリング時の振
動とアクセルオン時の振動、2,000回転以下での振動・騒音からいいまして、犯人はエンジンマウ
ント思われ。

なんで、これらのインプレはエンジンマウントを純正に戻してからにします。


更に、割れてしまったアンダーカバーをアルミ製に


これは、取り付けに苦労したそうですが、高速道路での走行でも問題なしです。

そんで、最後が、マフラーの加工。
アインザッツのマフラーがマフラーハンガーから外れるので、こりゃハンガーが劣化してるなと思
ったら、マフラーの問題でした。
↓の左右のパイプを繋ぐバーが長いせいだったそうで、3センチ詰めて溶接し問題解決。


現在、88,000km、愛車初の100,000㎞超えが見えたな。
目指せ、150,000km!




Posted at 2015/03/23 23:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2015年03月02日 イイね!

車検準備完了

本日、アメリカさんから車検の際に交換するブツが届きました。
これで、車検のついでに交換する部品が全部そろいました。



はたしてちゃんと付くのでしょうか?


そして・・・。
この間、やってしまった↓ちなみに、これ3枚目(T^T)




アンダーカバーの交換部品↓は間に合いません…。




アウディさん、純正もアルミ製にするか、もう少し安くしてくれませんかね~。
Posted at 2015/03/02 22:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2013年07月02日 イイね!

外してみたものの

以前から、リアのエンブレムを外そうか、そのままにしてようか悩んでいたのですが、勢いで外しちゃいました。

シンプルでいいような、さみしいような。

だいぶ前にR8GTの「GT」エンブレムをなんとなく買っちゃてるので活用できないかと思案中。
「GT」使うなら「S-line」エンブレムが邪魔か?
なら、サイドの「S-line」外して「DTM」にしちゃう?
「R」?「S」?

今更、エンブレムにあまりお金かけたくないし。。。

う~ん。しばらく悩みそう。


Posted at 2013/07/02 01:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

「占有だった😁
サーキット独り占め。
でも、タイムは全然ダメ😭」
何シテル?   10/22 13:55
Mary7(メリーセブン)です。 よろしくお願いします。 MT派なのですが、ミニバンにしない代わりにステーションワゴンのATにせよ!との妻からの指示によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニサーキット兼ジムカーナ車両の作り方(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:06:29
TRD GRモノブロックブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 15:20:41
アライメント調整(直系Dにて依頼、作業はテスターの関係で南東京) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:47:06

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
人生初TOYOTA。 妻がメインで乗るのでエアロは無しにしました。 外装品はGRスポーツ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) S-4練習機 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
あれよあれよと乗り換えることに。 6気筒なんて20数年ぶり! V型エンジンの車の所有は初 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ZZを廃車にしたので、ZZのRECAROシート、BBSホイール、リアスポイラーを移植して ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
エントリーカー。 MOMOのステアリング、RECAROのシート、BBSのホイールが純正装 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation