• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mary7のブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

完治です。パート2





続きです。

実は、タービンブローする前から、いずれEUCチューンするべ!ってな感じで、ForgeのDVバルブのスプリングをハイブースト用の「黄色」に変更していたのですが、ノーマルブーストの「緑色」との違いを全く感じることができなかったんです。
ブーストも、オーバーシュート時に1.0程度で、通常0.9くらいですかね。



ところが、タービン交換後はハンチングの嵐!
ドカンッ!ってブースト掛って一気に1.0を超えてブースト計のワーニングの警告音(1.0に設定してます)か鳴り響くと、ブーストカット?フューエルカット?若しくはその両方?の制御が入いちゃって、まともに加速しない状態に(*_*)

先日、タービンの馴らし終了後のオイル交換時にDVバルブのスプリングを「緑色」に戻したところ、
ハンチングは見事に無くなりました。
ブーストは、オーバーシュート時に1.0チョイで通常0.9くらいで前のタービンと数値的にはほぼ変わらず。
でも、エンジンのパンチが全然違います。以前とは。

そこで疑問が。
なぜ、前のタービンのときに、「黄色」のスプリングでハンチングを起こさなかったのか?っていうことですよ。
正常なタービンだったら交換したタービンのようにハンチングを起こしていたのでは?

すでに壊れかけていたか、外れタービンだったかってことでしょうけど、色々と話を聞くとB7のタービンブローって結構レアケースっぽいです。

私の後輩が通っているショップの方は、タービンブローした話を聞いた時点で「外れタービン」説を唱えてたそうな。
私も外れタービン説を支持します。まぁ、真実は誰もわかりませんし調べる気もありませんが。。。

でも、ハンチングを起こした今のタービンがおかしいってオチだけは勘弁です。


6年目にしてやっとまともなタービンが乗ったのでとうとう逝っちゃいますか?ECUチューン。
北海道で施工可能なのは、NEUSPEED、APR、Revo Technik、デジタルスピードなんですがね~。

現時点では、本命Revo、対抗APRって感じですかね。
でも、一番気になるのはAS SPORTなんですけど。内地までいけません。

値段と、キャンペーン中ということでのRevoの予感。
もうお金がないから無理かorz



関連情報URL : http://www.revo-japan.com/
Posted at 2012/04/22 02:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2012年04月22日 イイね!

完治です。パート1?




2月にタービンブローしたA4ですが、やっと治りました。
タービン自体は3月中に交換していましたが、交換後1,000km程馴らしをして完治としました。

修理にするにあたり、まぁ悩みました。

1.売却して中古のファミリーカー
2.純正新品(価格約39万円)に交換
3.純正リビルト品(価格約22万円)に交換
4.APRのK-04タービンコンバージョンキットを輸入して交換(日本円約40万円)

のいずれかにしようかと。。。

で、結局は上記の選択にはなかった ”Turbo and Turbocharger Parts”というアメリカのお店から
K-03タービンを購入しました。

新品で日本円97,560円(送料込)って、安すぎでしょ!!ってことで買ってみました。


↑ちゃんとK-03タービンを作っているメーカーのロゴが入った箱で送られてきました。
しかも、注文からたった4日で届きました。

中身は、


ちゃんとしてそうです。

プレートを見ると



中国製のフェイクではなく、ちゃんとハンガリー製(このメーカーの乗用車用タービンはハンガリーで生産しているそうな)でした。

当初の予定よりタービン代金が安く済んだので、ATF(ストレーナー等々)交換を実施。

タービンを交換して、ブローしたタービンが元々外れだった可能性があったことが判明!

長文なので、パート2に続きます。


Posted at 2012/04/22 00:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2012年02月15日 イイね!

白煙もくもく

A4を暖気して車庫へ行くと。
???

車庫の中が白煙で視界0。

車を車庫から出してマフラーを見ると、RECSやってんじゃね?ってくらい白煙が!

排ガスの臭いもなんか焦げ臭い。

異常だと認識しつつも、現実を受け入れたくなく、
  寒いから排ガスの水蒸気が多いんだ!!
と思い込ませ走り出したものの、ノッキングが発生して
あえなく終了。

今日、Dに入院させる予定。
Posted at 2012/02/15 00:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2011年08月14日 イイね!

戻してみると。。。

戻してみると。。。最近の我が愛車、ずいぶんと遅くもっさりとした感じがするので、エアクリーナーを
aFeのキノコからaFeの純正フィルター交換タイプに戻してみました。

キノコにしてからエンジンチェックランプが点きっぱなし・・・
フォルトを消しても消してもすぐ点くので、遅い原因はやっぱりキノコかな~っと。

交換後、フォルトを消しにDラーへ向かう為、高速へ乗り加速すると。
「うわっ!速っ!」
200psの車両で「速っ!」って言ってしまうなんて、今までどんだけ遅くなってたの?
って感じですよ。

ブーストもピーク時で0.54→1.04に。
因みに、ブリッツのR-VITにブーストセンサー付けたのでサージタンクから圧を取ってます。

Dラーでフォルト(リーン状態とインテークマニホールドフラップともう一つ(忘れちゃった・・・))を
消してもらいました。

帰り道、加速Gにちょっとビビって、笑っちゃた。
「どんだけ軟弱になってるよっ!」ってね。

今の仕様でもう一度十勝に行きたい。
でも、遅い車両には変わりないけどね~。

キノコ付けてECUの現車セッティングしたら楽しい車になりそうな予感。
でも、北海道にそれができるチューナーがいないみたいなのが残念!

Posted at 2011/08/14 20:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2011年06月27日 イイね!

赤い亀ざんす

26日、十勝スピードウェイでA4をサーキットデビューさせました。

初のAT車でのスポーツ走行とA4のポテンシャルいかほどのものかを試せることにドキドキしながら
走りましたよ。

結果、遅い!コーナーはともかくとして、ストレートが遅すぎるっ!!
1010mあるストレートで最高速がメーター読みで160km/hって。。。
 

せめて、180km/hは出てもらわないとね~。

10年以上前にR32GTS-t TypeMで走った時には、180km/hリミッターに当たって残念な思いをしていたので、今回は、180km/hでリミッターに当たらないから楽しめると思ったのですが、最高速が160km/hって!

25分を2回走ったのですが、ストレートの遅さに1本目は全くテンションが上がらず。
2本目は、気を取り直して走ってみると、7秒もタイムが上がっておりました。
1本目は、どんだけテンション低かったんでしょうか。

まぁ、給排気とストリート用の脚に換えただけの車両で良く頑張りました。

さて、どうやって直線スピードを上げましょかね?悩みます。


Posted at 2011/06/28 00:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

「占有だった😁
サーキット独り占め。
でも、タイムは全然ダメ😭」
何シテル?   10/22 13:55
Mary7(メリーセブン)です。 よろしくお願いします。 MT派なのですが、ミニバンにしない代わりにステーションワゴンのATにせよ!との妻からの指示によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミニサーキット兼ジムカーナ車両の作り方(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 09:06:29
TRD GRモノブロックブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 15:20:41
アライメント調整(直系Dにて依頼、作業はテスターの関係で南東京) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 07:47:06

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
人生初TOYOTA。 妻がメインで乗るのでエアロは無しにしました。 外装品はGRスポーツ ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) S-4練習機 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
あれよあれよと乗り換えることに。 6気筒なんて20数年ぶり! V型エンジンの車の所有は初 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
ZZを廃車にしたので、ZZのRECAROシート、BBSホイール、リアスポイラーを移植して ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
エントリーカー。 MOMOのステアリング、RECAROのシート、BBSのホイールが純正装 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation