• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hemi8のブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

超絶テクですいません。

 こんにちは。
夕方のマクドで100円コーヒーをすすりながら更新してるhemi8です。

皆さん自宅が息苦しいと感じたことはありませんか?

別に大意はありませんがちょっと訊いてみただけです。


 さて、合同に参加した皆さんのリポートが目につくようになってきました。

たぶんたくさんの画像や思い出を整理しながら、
時間をかけて楽しみながら更新されたことと思います。

さぞかし楽しんでこられたようで、参加できなかった私も嬉しいです。
別に羨ましいとかじゃなく、純粋に嬉しいです(笑)


ともあれ、

近畿の銀狸サン、


東海のtaka keiサン、


関東のVSPサン。


幹事の皆さまはじめ、参加された皆さんも本当にお疲れさまでした。


私も次回の春の合同は、なにがなんでも参加したいと思います。

次回の幹事さんには大いに期待してますし、頑張ってほしいですね。





今日は私のクルマが55,000kmを突破したので記念に画像アップしたいと思います。




ま、先日の合同に参加していれば、
かなりの高確率で、蒲郡で記念すべき瞬間を迎えていた。かも。(←まだ言う?w)


とりあえずリアスポ巻きの超絶テク画像でも載せて、
来年の春の合同に向けてテンション上げていきましょうか!


この仕上がりでドライ貼り、加熱なしの3時間のやっつけ仕事です。






我ながら凄いな…


よし、テンション上がった。

これで来春の合同までモチベーション維持できそう!

頑張っちゃいますよ!?


なんせ近畿の幹事にしていただけたようですので(笑)

お役不足でしょうが、精一杯頑張りますのでよろしくお願いしますね♪
Posted at 2012/10/01 19:20:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | EVA初号機 | 日記
2012年09月29日 イイね!

リアスポ is back!

リアスポ is back!今日は待ちに待ったLX全国合同オフin蒲郡!




…に参加できずに子供の運動会でグズる4歳の娘と砂場でトンネルを掘っていたhemi8です。
合同に参加された皆さま、さぞかし楽しかったことだろうと思います。。(T^T)

別にトンネル掘りが楽しくなかったワケではありませんが、
やっかみたくもなる私の気持ちもちょっとは察してください(笑)

 さて、先日はリアスポを取り外したことをご報告しましたが、
今日は2日振りにリアスポをもとに戻しましたことをご報告です。

取り外すまでのリアスポは、元のマットブラックが酸化や紫外線の影響で
うっすらと白っぽくなって、小キズが多いのも気になっていました。

昔乗っていたBMW E34 M5のボディパーツでは、時代もありますが、
樹脂部分の多くが無塗装の黒ゲルで、劣化が進むと白っぽく変色していました。
これを定期的にホームセンターで買った298円の艶消し黒のラッカーで塗り塗り。

まぁそんな時代もありました。

現代は安くて便利で格好良い素材が豊富で、
ネットをはじめ、様々なルートで入手することができます。

そんなこんなで、某オクで格安入手したビニールシートでラッピング敢行です。

もちろん賢明な皆さんなら住友3M製のダイノックが定番!
と仰ると思いますが、あれは値段がちょっと高すぎます(;´д`)
作業性の良さも分かりますし、既にDIY施工された先輩諸兄からも
止めといた方がいいとのご指摘も頂いているところではあります。

が、しかし!それでも敢えて格安チャイな製シートで施工する理由があります。

背に腹は代えられないという立派な理由が(笑)



シートは180㌢巾で6メーターも持っています。
いや、少し使ったから5メーターくらいかも…
不良在庫として処分するにはあまりに量が多すぎる。

てなわけでとりあえず裁断。

ひろげたシートにリアスポを乗っけて鉛筆で型どりします。

次に10㌢くらい大きめに切り出して、
剥離紙のみど真ん中(大まかです)で切っておきます。
これで真ん中から貼りこんでいけますし、
作業の最中に要らんところに貼り付いてしまうこともありません。


作業の成否はまず作業環境から。

コレ鉄則です。



エアロ作業専用の台座にリアスポをマウントします。












ここからはカッターとヘラを巧みに使いながら貼り込みます。

鋭角な部分はヒートガンは持ってないのでドライヤーで…



…引っ越したばかりでドライヤーも探すのが面倒。

仕方ないのでその辺にあったライターで代用(笑)



あっという間に貼り込み完了♪





空気が入ってる部分もほぼありませんし、
切り分けが多くなったのはご愛嬌。

対候性の問題はのこりますが、ここはケチった分だけオツリが来るのも我慢w

トランクに取り付けてリフレッシュ工事は無事に終了しました。
マットブラックでも艶ありでもない絶妙な黒がなかなかです。

この秋の合同でお見せ出来なかったのが本当に残念です(笑)

さぁ、合同に参加した皆さん。
やっかんでばかりの私のことはともかく。


指をくわえてじっくり眺めてやりますので、
とっとと合同のレポでもアップしやがってください(笑)
Posted at 2012/09/30 02:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | EVA初号機 | 日記
2012年09月27日 イイね!

リアスポとったどー

リアスポとったどー ども。久々更新、合同不参加のhemi8です。
皆さまお元気でしょうか?私は公私ともに忙しく
クルマを構っている暇もちょっとしかありません。

さてさて、昨日はKMMカートクラブの練習日。

いつものようにBowZさんとルマンさんと三人で舞洲サーキットで遊んで参りました。

私以外の二人は合同に参加されますので、幸田サーキット前の最終調整。
お二人とも確実にスキルアップしてましたね…

私は久々の走行ということで、タイムも上がらず、マシンにも恵まれず、
毎度おなじみの残念さんでした…Orz

まぁ合同も子どもの運動会で参加できなくなりましたし、
残念続きのときは旨いもんでも食って寝て、果報を待つことにします(笑)

新御堂筋沿いにある隠れた名店。たけうちうどん店。
カートの帰りに皆で一度来ましたが、玉切れのため店仕舞い。
舞洲から遥々来たのにその日は食べることができませんでした。

今日は夕方18時の開店前に到着。
うどんが玉切れで食べれないなんて心配は皆無です。

一番乗りで入店して鳥天ぶっかけうどん(鳥天別盛り)の大盛をオーダー。
900円で買える至福の時はあっという間に過ぎていきました。
ごちそうさまでした(^人^)

リアスポをはずしましたが、これはこれでアリですね。

しかし合同に参加できないので、何か手間を掛けるのも虚しいです。

黒いガムテープで隠してありますが、足の付け根は塗装剥げがあったりで
穴だけ見えないようにするよりはずっと見映えが良いです。

さ、外したリアスポはどう料理しようか…

カーボン柄シートで巻くか、艶消し黒で再塗装か…


迷うけどやっぱり虚しい。
Posted at 2012/09/27 19:17:15 | コメント(10) | EVA初号機 | 日記
2012年09月06日 イイね!

お探しの品物が見つかりました。

最近とある方の影響でタブレットを導入しました。

みんカラをチェックするのにも最適ですしw
画面の大きさや操作性、携行しやすいのも満足。

機種はdocomoのGALAXY Tab10.1LTE(Samsung製)を選択。


そして携帯電話はこれまで通りのガラケーを選択。
FOMA通信網が消滅するまで時代に取り残されてやろうかと思います(笑)

昨日はとある方、仮に「Bさん」としましょう。←必要?
Bさんからメールもいただき、心配もかけてしまいましたが、
所用で宝塚の方まで行かなくてはいけない状況となり
毎週水曜日の舞洲カートdayをお休みすることになりました。

自宅に戻ってから、タブレットでも弄ろうかと
1人掛けのソファーに座りますと、スーツのポッケから
小銭がジャラジャラとソファーの隙間に落ちてしまいました。

スーツのままでくつろぐのもアレですし
とりあえずシャワーを浴びようと服を脱ぎましたが
ポッケの中にあったはずの500円硬貨が見当たりません。
さすがに500円は勿体ない…ということで

パンツにYシャツという、もはや伝説的セクシースタイルで
ソファーをひっくり返しての解体捜索作業開始です。

ソファーの底面にはタッカ(ホチキスみたいなやつ)で生地が張られていて、
タッカ針の何本か外せば手が入ります。
一度ソファーを起こして揺すり、中に落ちたものを一点に集めます。
ジャラジャラと金属音が聞こえますが、
正直、こんなに落としてないはず…とか思いながら再びひっくり返す。

タッカを外すのが面倒なので生地を引っ張って強引に剥がし
手を入れて内容物を掴んだまま手を抜く…

その手には小銭の他になんと
2年以上前に紛失したと思い込んでいたネックレス(結婚指輪付き)が!!

これまでの2年以上、正確には最初のうちだけですが、
行ったことのあるゴルフ場にはすべて電話で問い合わせ、
よく行く岩盤浴店、マッサージ店も調べてもらったり
各方面には色々とご迷惑おかけしました。

2回の引っ越しで自宅内は完全に諦めかけていただけにマジで嬉しい。
嫁には「どこぞのオンナにでも捨てられたんちゃうんか?」とか疑われてましたが
これでそのあり得ない疑惑も払拭できます。

喜びのあまり嫁に電話で報告すると
「良かったね。でも普通はなくしたりせーへんけどな」と
お褒めの言葉をいただくことが出来ました。

皆さんも無くした大切なものが
仄暗いソファーの底から見つかるかもしれませんよ。


まだソファーを捜索してないひと。是非ひっくり返してチェックしてくれよな(笑)
Posted at 2012/09/06 13:15:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2012年08月02日 イイね!

【※】アメリカンカーフェスタ2012

スッゴい久しぶりに更新です。

暑い日が続きますが皆さま如何お過ごしでしょうか?

私はというと、
車ネタもなく、
私生活でも変化なく、
まぁ何となく過ごしております(笑)


さて、表題にあります関西最大級のアメ車イベント(まじで?)
『アメリカンカーフェスタ2012』が今年も行われるそうです。
詳細は下記の通り。

開催地 : 泉大津フェニックス
開催日 : 8月11日~8月12日(土日)
開催時間:
11日(土) 10時~21時
12日(日) 8時~日没
入場料 : 大人\600(前売\500) 小中生\300(前売\250)

一部の方々には『今月の25日exclamation×2』とかテキトーなこと言ってましたが、
忘れてください。
私の個人的な全く別の用事と勘違いです(-。-)y-゚゚゚

今回のアメフェスですが、関西モパー軍団にはお馴染みの「とあるショップ」と「関西チャレ最速」の異名をとるあの男前?がコラボでブース出展するみたいです。

ま、要はまたチャレに何かイタズラしたと言うことでしょうが、アレ以上いったいナニをしたというのでしょうか…
とりあえず心配なので様子を見に行こうと思います。

もし「行きたいexclamation」って方がいれば、一緒にいかがでしょうか?

モニクルよろしく仲間内でゾロゾロと行列作って行きませんか?
駐車場所が離れるとたむろするのに不都合ですし(笑)

で、アメフェス後には堺カートランドか舞洲インフィニティサーキットでカートと戯れる。
なんてどうでしょ?

自分のしたいことしか書いてませんが、これはこれでアリかなと。

綺麗に並べたハマーの大群を眺めるのも良いですが、やはりアメ車といえばマッスルカーexclamation×2

一人でムラサキ色を停めておくのもハズかしいので、誰か一緒に並べてくださ~い(^з^)-☆

Posted at 2012/08/02 07:03:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「新型アテンザ・・」
何シテル?   09/18 23:01
はじめまして。 大阪在住のhemi8です。 ダッジ チャージャーSRT8に乗っています プラムクレイジーという限定純正変態カラーのために、よく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイスピMEGAMAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 16:44:28

愛車一覧

ダッジ チャージャー ダッジ チャージャー
ダッジ チャージャーSRT8 (6100cc) 2007年モデル 色 プラムクレイジー ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation