• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月05日

ICL(眼内コンタクト)とレーシックした話

タイトルまんまですがやってきました。

手術した理由は単純にメガネとコンタクト嫌いだからですね。
また、視力もメチャ悪くて顔から100mmくらいしかピント合わないし乱視も酷いから、地震でメガネとコンタクト無くしたりしたら死ぬしなあと。
そんな感じで、やることにしました。

親族が結構レーシックやっていて皆良くなっていたので、自分もレーシックを考えていたのですが、卓球の水谷選手みたいになるのもなあと。

そこで、色々調べて眼内コンタクトのICLなら、もししくじってもレンズを取り出せばセーフとの事なのでその方法で行くことに。



病院は色々調べて、品川近視クリニックを選びました。

まあ症例が一番日本で多いならここがええやろと思った次第です。

で申し込んだのが20年11月。
丁度コロナが収まってて、「やっと東京行けるー」となって行きました。

自分の中ではICLにするのは決まっていたのですが、なんやら私は角膜がかなり厚いのと、ICLで治せるレベルの乱視でなかっためレーシックを勧められました。

がまあ、親族が結構レーシックは視力が落ちる(戻る)と言っていたので、なるべくICLの方向で話し、協議の結果、ICLで近視、乱視はレーシックで治そうという話になりました。
まあ倍額かかるので余り勧められはしませんでしたが。

その後はコース決めを
レーシックも機械が色々あって普通のと7軸のメッチャ目の動きにも追随して、レーザーも目に優しいから視力戻りづらいやつあるけどどうする
→やります

目の角膜修復をして視力を戻りづらくする治療あるけど
→やります

ICLのメスは普通のメスとレーザでやるやつがあって、レーザーのほうが感染症の恐れが少ないけど
→やります

ウチで一番施工例の多い医師の指名が出来るキャバ嬢システムあるよ
→やります

という感じでほぼフルコースになりました。

金額は105万。
(持っていたクーポンの対象外でしたが、謎に10万くらい値引いてくれました)

高かったけど、後悔したくなかったので盛れるだけ盛りました。

医者との協議の結果、先ずはICLをやることに、そして傷が塞がった3ヶ月後に、レーシックという流れになりました。
ただ結局検査後、コロナがモリモリになってICLは4月になっちゃいましたが…

で、ICLの手術ですが、当然麻酔はあるけど目にメス入れるから、術後が辛いのなんの。
そして、当然手術中は目を切られているのが見えてます。
手術は片目5分ずつ位かかるので、ずっと前を見て置かなければいけません。
普通辛かったです。

そして、術後は目の中にレンズ入れるから、眼圧上がって3日くらいはとてもつらいし、その後2週間位はずっと頭痛くて結構辛かったです。

また見え方が変で、メッチャキラキラします。
(ハロー・グレアと言うそうですが)
1ヶ月位ですかねえ。夜が結構厳しくて、メッチャキラキラしました。

ハロー・グレアのイメージ↓


で、3ヶ月後の7月にレーシックの予定でしたが東京でコロナが爆増したので仕方無しに10月まで延期して次はレーシックです。
楽だと思ってたら透明のお猪口みたいなのを目に突っ込まれて、目を開きっぱなしにされてレーザーされました。地味に辛かった。
(痛みは一切なし)

術後はメッチャドライアイになりますね。
初日はずっと泣いてましたし笑

今はソコソコ落ち着きましたが、ドライアイは治ってないですね。
目薬必須です。これからどうなるかはちょっと怖いですが。

あとハロー・グレアですが、そこそこマシにこそなりましたが完全には治っていません。
違和感なくなる方が大多数らしいですが、パソコン仕事多かったり目薬ささなかったりすると駄目ですね。

昼は全然OKなんですが、夜が駄目でちょいキラキラします。
運転が出来ないレベルではないので問題は無いっちゃ無いのですが、少し不安。
そのうち治れば良いのですが。


という訳でかなり数の少なそうな、ICLとレーシックをやった私なりのメリットデメリットは下記のとおりです。

ICL
メリット
ドライアイなりにくい
戻せるらしい
角膜削らない

デメリット
ハロー・グレアが出る。(レンズ中心に水抜き穴があるので100%出る)
術中、術後結構辛い
高い
レンズの納期がけっこう掛かる

レーシック
メリット
ICLに比べると安い
術後はそこまで辛くない(ドライアイはつらい)
今の技術だとそこまで視力が戻らない(らしい)
今どきなら乱視も対応

デメリット
術後に結構なハロー・グレア、普通は治るけど治らない可能性
術後やらかしても戻らない
ドライアイ

感想ですが、私みたいな強度近視以外の人ならICLは勧められないですね。
調べるとわかりますが、やっぱり私以上の失敗例もいますので。

私としては角膜の厚さあるなら、レーシックで良いんじゃないかなあとは思います。
ただ、日本で一番いい角膜に優しいレーシックの機械使ってもらっても、結構ドライアイなったし、術後は結構ハロー・グレア出たし、高いのでコレなんだから、安いのはオススメ出来ないですね。
絶対高いのやったほうが良いと思います。


最後に、不安を煽る書き方しましたが、術後はホントに良く見えるようになったしメガネ・コンタクトをかけなくていいというのはホントに良くて、日常生活はとても満足です。

何よりヘルメットするときコンタクトいらないのマジで便利です笑


勧めてるんだか、止めてるんだかわからない記事になりましたが、興味ある場合はよく調べてからやってみていただけばと。

ではでは。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/05 22:55:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-953- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

4/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

REGNO GR-XIII
o.z.n.oさん

桜のシーズンも終えた いつものとこ ...
pikamatsuさん

Does Your Car REA ...
mx5ミアータさん

【お散歩】もうすぐゴールデンウィー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「予想外に出張多いからサファイヤが見えてきた」
何シテル?   10/09 15:32
大都会静岡で健気に暮らす、家電屋。 クルマ、酒、本気チャリンコとかが趣味。 みんからでは皆様を参考にさせて頂きつつ、出来るだけ人と被らない事をやってみよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 17:51:37
スピーカー交換に完敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:24
純正ツィーター コンデンサーチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:18:28

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2代目です。 2019年12月納車。 街乗り快適、サーキット速い、見た目かっこいいを目標 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
内容の割に安かったので購入。 その後を何も考えずに買いましたが、とりあえずIS-Fと交代 ...
レクサス IS F レクサス IS F
とりあえず若いうちに一生自慢できる車買っとけと思い購入 2016年3月納車 2018年 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とりあえずMTに乗りたくて買った、FF300馬力の変態車。 2度の事故を乗り越え、通勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation