• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waku_wakuのブログ一覧

2021年03月13日 イイね!

3/9 オールスタイルミーティング@FSW

3/9 オールスタイルミーティング@FSW誘われたので久々に富士行ってきました。
思えばせっかく静岡県民になったのに、1回しか行ってませんね。

前回との変更点はアライメントだけです。
(リアのキャンバーを2→3度くらいにした)



1ヒート目
前日の雨で濡れてるし、言うほど慣れてないサーキットなので様子見。
濡れてたり濡れてなかったりする所あったので危なかったですね。
まあでも去年FUJI-1走ったときよりは色々イジったので全然速くなりました。

2分3秒767

2ヒート目
ドライになったので頑張って攻めてみる
やっと走る感覚戻ってきた4周目でベスト。
しかし1回温まるとこのタイヤ戻ってこないですね。その後全然食いませんでした。

1分59秒758(去年より12秒アップ笑)


感想
動画見りゃわかりますが、運転がメチャクチャ適当なのにアッサリ2分切れてしまいました。車が速いだけですね笑
富士はまだこれ含めて4回しか来てないので練習しないとなーと思いました。

あと毎回言ってるけどブレーキパッドがまた終わりました。流石にランニングコスト的に厳しいのでなんか対策考えます。

最後に、知ってる人が結構いて面白かったです。
今回ライセンス取ったけど、オールスタイルミーティングだけは参加するようにしようかな。


今シーズンはこれで終わりです。
サーキット復帰後、特に事故なく追われてよかった。
来シーズンに向けてまたチョイチョイ弄ろうかなと思います。

ではでは。

動画
Posted at 2021/03/13 19:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

2/23 プロアイズ走行会@TC2000

2/23 プロアイズ走行会@TC2000またもや今更ですが行ってきました。




前回との変更点は
ブレーキパッド交換
ブレーキダクト修理
パチもんGoPro交換

1ヒート目
気温低いうちにアタックしようと頑張る。
弱アンダーでしたが、頭の入りがほんとに悪い。
もうちょいフロントのキャンバー欲しいですねえ。
1分5秒305

2ヒート目
間にあったプロ同乗でサーキットの端から端まで使ってないと気づけたので、縁石使いまくる作戦に。
タイヤ、ブレーキが一回温まったら終わるので、一番美味しい3周目だけを集中して攻めたら今日のベストの1分5秒069が出ました。

3ヒート目
花粉と風が凄いから死にそうでした。
電子制御切って適当に練習してました。
1分5秒478

感想
キャンバー足りないのもそうですが、ホイールオフセットとタイヤ幅が合ってないので、タイヤの端の変な所までタイヤ使っちゃってました
注文してる11Jのホイールにさっさと変更したいです。

ブレーキはブレーキダクトのおかげか最後まで持ったの嬉しかったです。

あとパチもんGoPro吊るして持ってったら、ISO感度メチャクチャでノイズだらけだし、彩度妙だったし、音声標準でOFFだし、何やねんと。笑
まあ4000円だし仕方ない。
今度はちゃんと設定して持ち込みます。

今季は筑波サーキットは終わりですね。
来シーズンは3秒台に入れたいなあ。

ではでは

動画(無音です…)
Posted at 2021/03/12 21:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

2/18 鈴鹿走行会

2/18 鈴鹿走行会今更ですが行ってきました。
初鈴鹿です。

変更点
リアロアアーム(ピロ)交換
ブレーキパッド交換(はじめから付いていた謎パッド)
ブレーキダクト取り付け
alt


ただ、行きの高速ですげえ音がしたと思ったら、ブレーキダクト外れてました。
インシュロックマシマシで対応しましたが、ほんと事故らなくてよかった。


1ヒート目
このサーキットホント面白いんだけど、マジで走り方がわからん。
86に追い回されながらなんとか完走。
2分33秒052

2ヒート目
ガス欠なっちゃってあんまり走れず。
満タン8週で半分以下って凄えなと思いました。笑
2分33秒250
alt

感想(運転編】
くやしい
全然タイム出ませんでした。詰めれる所しか無かったですね。
またいつかリベンジしたいと思います。

ただ、鈴鹿はエスケープ狭くてホント危ないですね。
250km出る筑波サーキットって感じで、覚えないと踏めないです。

感想(車両編)
ほぼ新品だったパッドが1発でゼロになりました。
走行完了後の見た目でやべーなーとは思ってましたが、実は完全に終わっていたらしく、鈴鹿出てちょっとしたら、「ゴリゴリ」と嫌な音が…高速の非常停止エリアで雪の中ブレーキパッド交換をするハメになりました。
alt

次に、今回はちゃんと付けれなかったけど、ブレーキダクトはやっぱ必要ですね。
295幅のタイヤのストッピングパワー受け止めるから発熱凄いしほんとつらい。

次に、足回りはフロント24Kにしたけど、キャンバー付いたせいでコーナリングスピード上がってちょっと沈みすぎかなーと。そのうち26k導入予定です。

最後に、デジスパイスが全然鈴鹿本コースを認識してくれなかったけど、なんか対策あるんですかね…


まあ何にしろとっても楽しかったです。
マトモな状態で次は安心して挑めるようにしたいですねー。

ではでは。
Posted at 2021/03/11 21:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月13日 イイね!

2020年まとめ

あけましておめでとうございます。
(16日経過)

というわけで毎年恒例の纏め。

去年
https://minkara.carview.co.jp/userid/1048376/blog/43628218/

1月
オートサロンでGRヤリスみてキャッキャする。
オヤジの送り迎えのために割と無理してIS-F買ったのに、入院のために送ったらそのままに。

バネレート変更 R18k→14k
インテークLEMS→純正戻し

alt


2月
実家に帰ること増えたからフルバケ交換
我ながらRS-G CLよく売らずに持ってたなあと。

3月
40万で入札してもエキマニ落とせなくて絶望する。
ホワイトカーズさんに富士の耐久誘われたので、車をサーキット仕様にし始める。(地獄の始まり)

IS-F
テールランプ交換
インテーク純正戻し

DC2
エンジンマウントのボルト交換
クラッチレリーズ交換
eacv復活
パワーウィンドウ修理
モールいっぱい交換
alt

4月
コロナのせいでシンガポール旅行中止。というか航空会社ごと無くなった。。。
テレワーク移行。エアコン開発が仕事なのに実機見ずにどうせえと。笑
謎GWで15連休なので暇つぶしに車をいじる。
ヤフオクで無駄に競り合った10Jホイールくん着弾
alt

プラグ交換
Fアッパーアーム交換
ドラレコ取付
スカッフプレート交換

5月
テレワークつらすぎて金遣いが荒くなる。
今年も自動車税が15万オーバー
ドアミラー自動格納君がつけられない。
暇だから先輩のアルファードを修理したけど、迷機2AZのオイル喰い噂以上に酷すぎて絶望する

6月
定額給付金でオーリンズを買う。(全然足りない)
新型レクサスISがかっこよくて普通に欲しい(全然買えない)
せっかくどうぶつの森Switchセットに当選したのに、姪っ子がかわいくて奪われる
alt

7月
テレワーク解除でキャッキャする。会社に行きたいと言う日が来るとは思わなかった。
半年しか使ってない防水のXperiaに水かけたら水没する。
DC2放置しっぱなしで色々アレなので、盗難大国の茨城から引き取る。
alt

IS-F
ATF交換
前後アーム交換
ヘルパー追加
ATクーラー交換
デフとエンジンオイル交換
足回り交換(LEMS→K-one)

8月
西川ちゃん結婚おめでとう。
またゼスティノがバーストする。
FUJI-1GP(耐久レース)でクラス2位とっても嬉しい。ホント参加してよかった
alt

IS-F
アライメント調整
リアバネ12k→14k
GTウィング取付
トーイングベルト取付
ATFクーラー交換
リア爪切り
4点取付
ブレーキ導風板取付

DC2
フェンダー、ドア、ボンネット、リップ塗装
腐ったボルト全交換

9月
富士で油温が150度になったので、オイルクーラー発注
45万で入札してもエキマニが落とせなくて絶望する。
フルチューンのIS-F解体車ヤフオクに出てきて界隈がざわつく。
父スーパー趣味人だったけど、遺品が割と雑に処理されてたから、なんとかしようとおもったけど多すぎて諦める。
ホントこち亀のこれ笑
alt

ギター30本とか、ローライやらマミヤのフィルムカメラ100台以上、切手、PCもいっぱいとマジで無理。
息子より圧倒的にひどい笑

レーシングスーツ購入

10月
Twitterでエキマニほしいと言ったら売ってもらえる。
恒例の3人で3台の旅行。@能登半島 IS-Fで砂浜を走るのは無理だった。
TC2000走行会。5秒しか出ないのでうもう少しうまいこと運転したいと思う。
DC2をヤフオクに出したら200万を超えてビビる。
alt

オイルクーラー取付
ステアリングラックカラー取付
295ぶっこみ

11月
日光サーキット走行会。雨でも42秒なのでA052凄いなーと。
レーシック頼みに行ったらオプション込みで100万超える。
ヤフーショッピングのセールでサーバー落ちて重複注文。カードが止まる。笑
alt

12月
Twitterで呼ばれたんでオフ会に行ってみる。waku_wakuさんは案外知名度あるらしい。
ノリで11J +20のホイール買ったけど入らなかった。
エキマニ取付中にしくじってラジエーターから水が漏れる。
あとオイルも何故か漏れるし、排気も漏れて大災害になる。
けどなんとかエキマニついた。

ETC交換
後期メーター交換
ステアリングスイッチ交換
ルームランプ交換
ドアスイッチ交換
パーチェ取付
リアデフマウント取付
バネレートアップF20k→24K
フロントアッパーアーム交換
エキマニ交換
ローター交換
エンジンマウント交換
ウォーターポンプ交換

2020年感想
膵臓がんとコロナのボケー
車両代含めたら年間500万くらい使ってるけど平和に生きるとはなんだったのか。
ありがとうインテグラ。IS-Fより面白いんだけどこのご時世エアコン無いのは無理だ。
車が10年ぶりくらいに1台に。
転職して1年、楽じゃあないけど仕事は楽しいし、給料も良いしでホント良かった。

2021年目標
車にあんまりお金使わない。
今年こそ平和に生きる。
車1台キープ
いい加減結婚する。

というわけでサーキット遊びがそれなりに出来るようになりました。
皆様今年もよろしくおねがいします。
Posted at 2021/01/16 13:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月13日 イイね!

1.11 六連星走行会 in TC2000

1.11 六連星走行会 in TC2000緊急事態宣言の最中コソコソ行ってきました。

前日までエンジンオイルと、冷却水と、排気が漏れていましたが、奇跡的に全部直せたので走れました(笑)



前回の日光からの変更点
バネレート変更(20k→24K Fのみ)
前後パーチェ装着
Fアッパーアーム交換(ナギサオート→KTS)
ローター交換(PFC→Biot)
エキマニ交換(純正→Novel)
エンジンマウント交換(純正→FIGS Engineering)
ラジエーターぶっ壊したので交換(純正→純正)
リアデフマウント取付(トラクションめっちゃ良い)
ブレーキダクトつけ忘れた(ブレーキ10分持たない…)
後期メーター(レブカウンターみたいなのあるから見やすい)

という訳で前回の日光から変更点多すぎるから、色々探り探りで挑みました。

1ヒート目
1分5秒039

1.6スタートなのに2.4くらいまでエア上がってびっくりしました。
あと結構レブ付近で失火したのが残念。
(エキマニ交換&マイナス気温で補正が追いついてない?)

2ヒート目
1分4秒876
割と雑に走ったのにベスト更新しました。

3ヒート目
1分5秒094
狙えば5秒は簡単に出るようになりましたが4秒は出ない笑

4ヒート目
1分5秒258
クーリング挟んでもブレーキブスブスで6週はしれませんでした。


感想
色々不調だったのに4秒乗ったー
正直アライメントメチャクチャだし、謎の失火があったので万全ではなかったですが4秒出たのは嬉しかったです。
ちゃんと乗れるようにしたいですね。

そして何よりエキマニ交換最高ですね。
レスポンス良くなるし、何より音がいい笑


失火なくなればちゃんと馬力出るかなという感じなので、ECU書き換えようかなとは思います。


次は2月18日の鈴鹿の予定。

ご一緒した方おつかれさまでした。
またコロナの最中運営の方々お疲れさまでした。

動画
(ベストは寒すぎてカメラのバッテリが死んだので撮れず)

Posted at 2021/01/13 21:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予想外に出張多いからサファイヤが見えてきた」
何シテル?   10/09 15:32
大都会静岡で健気に暮らす、家電屋。 クルマ、酒、本気チャリンコとかが趣味。 みんからでは皆様を参考にさせて頂きつつ、出来るだけ人と被らない事をやってみよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 17:51:37
スピーカー交換に完敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:24
純正ツィーター コンデンサーチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:18:28

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2代目です。 2019年12月納車。 街乗り快適、サーキット速い、見た目かっこいいを目標 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
内容の割に安かったので購入。 その後を何も考えずに買いましたが、とりあえずIS-Fと交代 ...
レクサス IS F レクサス IS F
とりあえず若いうちに一生自慢できる車買っとけと思い購入 2016年3月納車 2018年 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とりあえずMTに乗りたくて買った、FF300馬力の変態車。 2度の事故を乗り越え、通勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation