• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waku_wakuのブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

2018年まとめ

2018年まとめ3月になったけど恒例行事なので投稿

車ネタ以外もたっぷりですがご了承下さい

1月
大雪でどえらいことに
ハンドルが左全切りなのに右に流れたりと死にそうに
RE-71Rで雪道は無理だった

ポプテピピックが覇権を取る。

2月
初の格安SIM
15000円/月→2200円/月
スマホ初めてでこんなもんかと思ってたけど、やっぱドコモはおかしかった

キャリパーペイント@IS-F
O2センサ交換@DC2

3月
IS-Fの純正戻し開始
デフ交換は二度としたくないとかいいつつ4回目。
ヤフオクへ部品流したときに特定され過ぎてビビる

フルマラソン完走。
鍛えたときミスって、右足故障してるし完走できんだろうと思ったら意外といけた。
ただマラソン後2週間位は出来損ないのC3POみたいな歩き方に。
フルマラソンはKIAIでどうにかなるものではなかった。



4月
さようならIS-F
ヤフオク出したけど決まらなかったりと割とゴタゴタしたあげく、ビッグモーターに108万で売られる
税金無駄に取られたし大分失敗したなあと思います
車無くなったのが以外にも大ショックだったのでブログ書けなかった。


Aviciiなんで死んでしまうん。。。CD買ったばっかりで大ショック。

ダンパ交換@DC2

5月
EDC Japanに今年も参加


Aviciiの曲皆が流してて割と泣きそうに。
おかげでWake me upが課題曲みたいに。笑

これが俺たちの追悼だ感が凄かった(笑)


エンジンスワップ開始しようとしたけど、スピンナハンドル二本折ってもドラシャのナットが取れなくて心が死ぬ
ふて腐れて大阪へ帰る

会社の組合旅行。
マークXで四国1周は楽しかったけど、強風警報出てるときに高知自動車道はけっこう怖かった。


6月
Spratoonのパッチが配信されたせいでまた寝不足になる。

クイックジャッキ導入。
さっさと買ってりゃ良かった。すごく便利。


ドラシャ破壊したので交換実施。@DC2

7月
写真撮ってないけど、インテくんのエンジンスワップのためアシ車導入。
マツダ、スピアーノ。(ラパンOEM)
久々のマツダ車。(スズキ製)
軽自動車、不人気色(青)、10万kmオーバー、マツダと不人気要素満載なので15万。
シートがクソすぎたので、IS-Fで使ってたRS-Gに替えたらシートのほうが高かった。
とりあえず説明が面倒くさいので名前はラパンに決定する。

エンジンスワップ開始。@DC2
思ってたよりあちこち錆びてたり車がボロすぎて全然進まなくて焦る。

8月
エンジンスワップが進まない。
ミッションおろしたら、ケースがバッキバキで泣きそうになる。
ミッションオーバーホールが追加作業になる。


お盆に割と悪質な風邪引いて、全部潰す。
命を守る行動をとか言われてる暑さなのに、クルマいじりは無理だった。

9月
台風がひど過ぎで実家が割とダメージを受ける。
家が浮いて水道管とガス管破損なんて初めて聞いた。
未だに業者捕まらなくて、屋根にブルーシート貼ってたり。

ブレーキマスター、クラッチマスタ、レリーズOH完了。
確認したら全部漏れてて笑えなかった。


ULTRA JAPAN参加。
客層クズすぎて合わないから二度と行かない。

会社が大変なことになったので、サビ残抜きで残業80時間がザラになる。

10月
ミッションオーバーホール完了。
2→3シンクロはやはり死んでいた。
ミッションケースはEGシビック用を流用して取り付け。



クラッチとか組んでやっと車にエンジンが乗る。


11月
恒例の車3台3人の大旅行。
が、車修理が終わらなかったので、エニカとかいう個人カーシェアでZ33を拝借。
始めっから違和感合ったけど、東名でクラッチ滑りに気づく。最終的に浜松で不動になり死亡。
初の個人カーシェアでいきなりトラウマになる。
旅行は潰されるし、その後の保険の手続きクソめんどくさいし、レンタル料の27000円は相手から未だに返されてないし、運営のDeNAは間に入る気無いし、Z33が嫌いになりました。笑

ツッコミどころ満載だが、DC2君やっと走る。
サーキット行きたいけど、色々壊れてていまだに行ってない。



12月
あんまり覚えてないけど仕事しかしてない気が。

インテのオイルパン替えたらオイルが漏れる。

年末大阪に帰ったときにDJイベント行ったはずなのに、大阪プロレスの人にケータイ壊されるわ、爆竹食らって火傷するわ散々な目にある。
(なんか文面からすると割と物騒だけど楽しかった)

ファンベルト、Vベルト交換@スピーアーノ


18年感想
さようならIS-F。本当にいい車だった。ってかもう一回乗りたい。
こんにちわラパン君。
毎年車買ってるなこいつ。

19年目標
18年と変わらずちゃんと休める仕事に転職(ほんと決まらねえ何時から言ってるんだと)
インテグラいい加減仕上げる。


昨年は本当にお世話になりました。
今更ではありますが、今年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2019/03/06 20:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月12日 イイね!

オートサロン2019

オートサロン2019あけましておめでとうございます。(12日経過)

今年も適当に更新します。
よろしくおねがいします。

で、今日行ってきたオートサロンのまとめ。

お姉さんの写真はフラッシュとやる気が無いので少なめです。

珍しく六時に起きて、ご友人と常磐道→外環道→東関東自動車道を爆走。
特に渋滞らしい渋滞にかからず、到着できました。
茨城県民にとって圏央道と外環道開通は便利になりましたね。割と感動しました。

で9時位に会場入りです。


まずどこかのジムニーシエラのタコ足

ここに限らずジムニー祭りでしたね。

HKSの頭おかしいスイスポ

スイスポも結構多かったですね。



ファルケンお姉さん

フラッシュ持ってなくてすいませんでした。

マツダお姉さん

一番美人さんでしたな。ブレブレですが。

アクセラ?

カッコいいけどナンバーつけたら現行みたいに微妙になりそう…

TOYOブース
950馬力くらいの頭おかしいピックアップ

ケン・ブロック兄さんが暴れてたやつですね。
R1Rの後継出してTOYOさん

静岡だったかな?の自動車学校のクラウンコンフォート?

いい!こういう車駐車場から減りましたね。。

みんな大好きNATSのRX-8

これが一番好きでした。

ホンダは特に展示はなかったので「ホンダへメッセージを書こう!」の所

まあ部品関係皆書きますよね(笑)

頭悪い(褒めてる)軽自動車たち

車高短のためにタンク移設してたのと、天井スターウォーズにしたりしてた車。
こだわり過ぎてて感動しました。
割とお気に入り。

ワーゲンの古いの!

こういうの好きなんですよね。魅せエキマニがカッコよかった。

ゾンダ魔改造


ゾンダに謎の収納が…そしてなんで匠大塚の名前があるんでしょ…

マフラーが芸術的なクラウン

バッカな感じ大好き笑 これもお気に入りです。車の音聞きたいですね。

みんな大好きNOVELブース

結局エキマニ付けられずに終わったなあ…

スズキの大人気だったお姉さん

確かに美人だったけどカメコの方々かき分けて撮る元気が私にはなかった…

新型スイスポのコンセプト

良かったですね。他社もこれ位まともなハッチバック出してほしいんですがね。
ほんとこういうのはスズキだけですね。

日野のお姉さん

相変わらずよくわからない…w

どこかわからないけど、フルカーボンの964

リアル湾岸ミッドナイトのブラックバードですね。笑
よく出来てました。

2J積んだロッキーオートの2000GT


毎回ここの会社は凄いですね。驚かされっぱなしです。

S660のクラシックカーもどき。ホンダアクセス。




毎回ホンダアクセスはすごいですね。このS660もワイドフェンダーで武装してて凄くカッコよかった。
そしてB18Cが何故か裏にポーンと置かれていたので、「載ってんのかな?」
って喋っていたら多分偉い人が「載せるつもりです!」って言ってました。
「K20よりB18ですよ最高のエンジンです」とも言ってたのでそれはすごく同意します。笑
有志でやってるらしいですが、頑張って欲しいですね。
B18C使いとしても内容的にも一番好きだった車。

ナンカン AR-1

安いですね。Z3よりタイム出るらしいし次はこれかな。

RH9のおねえさん

ピント合ってない…

どこかのADVANカラーの軽トラと特攻服着たウサギさん




狂気度高め。
京都ナンバーなのに、「大阪~」とかいう音楽に合わせてウサギさんが踊るのホント謎w
さすが京都人きたない。

エボX 痛車

痛車減ったなと思って撮りました。

スケベな556くん

本気で男の方には目線くれませんでした。

購入品



ハセプロのヘッドライトがキレイになるフィルム。13000もしましたが安かったんで買いました。
これはすごく期待しています。
後はコスモ石油のPAO100%オイル。IS-Fのレースで凄く使ってるらしい。凄く勧められたんで買い。
VTEC入ったところの安定感どうなんでしょうね。


○感想

良かった所
直接関係ないけど外環道延伸凄く良かった。Yahooカーナビが渋滞抜けてくれたのもありますが、ほとんど渋滞なし。
変な工具とかいろいろ見れて楽しかった。当たり前だけど、実物見れるのはやっぱり良い。
後輩騙して工具買わせた。
「ネットでお友達でなんか貰う」的なのにほとんど参加出来た
何故かミストルさんに会う。「α7持ってたから判りました」っていう特定方法が変態過ぎるw
(どうもでした)

悪かった所
駐車場お行儀良すぎかな…まあ法令遵守は良いことですが。
部品関係は良かったけど、なんかもっとひどい車が見たかった。
相変わらずお姉さんを写す気力と技術が無さ過ぎ。もう少し頑張ろう。


今年もよろしくおねがいします。
Posted at 2019/01/12 23:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

去年のまとめ(Part4)

去年のまとめ(Part4)今更ですが、毎年の恒例行事なので投稿。
車以外のネタいっぱい入っていますがご了承下さい。


1月
元旦いきなり武道館で西川貴教ライブ。

何を血迷ったかヤフオクに出ていたインテグラDC2を購入。
個人売買だったので、大雪警報が出ている茨城→石川で取りに行き、行き帰り共に死にかける。



相方がインフルにかかったので、オートサロンにまた行きそびれる

弄り
ヘッドライトバルブ交換、ATFオイルクーラー交換、トーイングフック取り付け、ヘルパー追加、インチキGTシフター追加

2月
インテさんと名義変更完了。
何も用途を考えず買ったので、とりあえず通勤車にチェンジ
燃費が4→15になり家計が劇的に改善するが、リアドンガラの競技車通勤はなかなか辛い
通勤初日はサーキット勢大はしゃぎ、VIP勢になぜか怒られる、普通の人には失笑される。

猪苗代にIS-F行って埋まる。
本来はFFのDC2で行くつもりでしたが、急遽父を連れて行く事になったので快適なIS-Fに変更したのが裏目に。
(DC2の爆音と振動で父が死んでも面倒くさいので)
ブルドーザーに引きずって助けてもらったので、サーキット用に付けたトーイングフックが大活躍


IS-Fがマフラーやら車高調やらとりあえず最低限の装備が揃ったので久々にTC1000に行く。
メッチャチヤホヤされるけどタイムは出ない。笑


フルバケ取付、ブレーキパッド交換→DIXCELZ、タイヤ組む(ゼスティノ)、オイル交換&洗浄


3月
久々にPC弄り(グラボ交換)。

アスクルが燃えたせいで、午後の紅茶茶葉2倍が手に入らず仕事が滞る。

インテちゃんの消耗部品交換開始。

キャリパーオーバーホールと塗装(塗装は失敗)、エンジンコンディショナー直ブッコ、排気漏れ修理

4月
マツダファンフェスタ(SUGO)にノリで参加。
787Bの音良かったー


EDC JAPANに参加。よくこれだけ豪華なDJ日本に呼べたなあという感じで感動。
煽りで着ていったポプテピピックTシャツが被った人がいてお互い大爆笑。
人生で一番楽しかったフェスかも。


エアクリ交換(インテ)
オイル交換 (インテ)
デフブッシュ取付

5月
車検忘れてて大変なことになる。
インチキしまくってとりあえず通す。土浦陸運の皆様ごめんなさい。

「お金払ったらぶっ壊したファイル直してあげる(要約)」とか出て来る流行りのPCウィルスに感染したせいで会社が大変な事になる。
おかげで残業100時間オーバー。

自動車税(14万)を納入して口座が死ぬ。エコカー増税どうにかならないかねえ。。

沖縄行く。
レンタカーで借りたノートe-powerが思いの外良くて感動。

ディフューザー取付、ドアのパッキンみたいなやつ取付

6月
ガレージ建設開始

ワイパーの脇のパキパキになる所交換。

7月
田舎特権を使って、任天堂Switchゲット。Splatoon2買ったせいて徹夜が増える。

本格的にインテグラの窓が閉まらなくなる(未だに直してない)

キャリパー交換(インテ)

8月
IS-Fさんがまた当てられる。今度は駐車場に置きっぱなしなのに当てられるという。
修理時の代車のプリウスの燃費が良すぎてノリで一般道で大阪まで帰る。



そして、私の扱いがあんまりなのでディーラーには二度と行かないと誓う。
修理終わった車もよくよく見たら、バンパーちゃんと付いてないし、ヘッドライトの光軸完全に左右ズレて渡して来るしでほんとあのディーラー畜生

オイル交換(インテ)二回変えても真っ黒…


9月
悪夢の秋田旅行(インテ)
暑い、煩い、振動が辛いの3重苦。エアコンレスで旅行は無茶だった。
山だけは楽しくて感動。仙台の文化横丁はリベンジしたい。

DC2車検通す。インチキな車の割に特に何なし。

デフオイル交換(インテ)


10月
色々血迷ってα7君購入。初デジイチ。
選定理由は「フルサイズじゃないご友人をバカにするため」という性根の腐った理由。

東京モーターショーに行く。
私は結構楽しかったんですが、周りの評判は悪かった。

京都出張時に、帰りの新幹線が皇太子さまと一緒になる。
駅も電車もSPだらけで何事かと。グリーン全席借りるとか凄いなあと。

ノスタルジア走行会参加(インテ)雨ばっかりで嫌になる。

コーティング(IS-F)、タイヤ交換(IS-F) PSS、タイヤ交換(インテ) 71R、テールランプ交換

11月
弄りの大型案件始動
遠ざかっていたウォーターポンプやらATF交換やらの準備開始。
ATFは二度とやりたくない…

ノリでエンジン(B18C)購入。そろそろ組まないと。。。

アクセラオフ会に何故か参加。

無限サーキットチャレンジに参加。(TC1000)
また雨。本気で嫌になる。笑

キャリパー塗装(2回目 失敗)

12月
GTウィングが付く。茨城以外じゃ止められるので、普段は外す。
同日富士でやっていたガズーレーシングフェスに参加。羽のお陰で皆に覚えてもらえる。

次の週またワンメイクドライビングレッスンのため富士へ。
ガス欠、ゼスティノがバースト寸前とハード面で課題の多い走行に。
皆速すぎてヘコむ。

またまた次の周先ずはTC2000へ。
ヘタクソでクリア取れずつまらなかった。。。

次の日富士へ。
課題克服で、3秒台へ入れるが、タイヤズルズル、ブレーキ死亡。
ただ入れておいたプロμシムのお陰でダストブーツは溶けず。


GTウィング取付(トランクも交換)、バネレートアップFのみ18→20k、ATF交換、ウォータポンプ




17年感想
こんにちわインテグラ
金遣い荒すきた…

18年目標
17年と変わらずちゃんと休める仕事に転職
トコトンやっちゃう性格のため、金銭的に正直キツイ。たぶんIS-Fは売却かなあと。


昨年は本当にお世話になりました。
今更ではありますが、今年も宜しくお願いいたします。
Posted at 2018/02/11 18:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

TC2000とFSWの動画

前回のブログで無くした!と言ってたGoProもどきありました。

コートのポケットに入っていました…

お騒がせしました。

という訳で動画。


WITH ME走行会inTC2000(17/12/23)


ヘタクソでクリア取れなかったな…

1分8秒


プロアイズ走行会inFSW(17/12/24)


赤旗中断のせいで撮影時間が伸びました。
このため、ファイルが別になり、動画が途切れています。。。

2分3秒


せっかくなんで各パーツの所感でも。

サードGTウィング(1700mm)
元々アンダーなのに更にアンダーにになりました。
タイム的には落ちるかも。。

ただ、車がとても安定するので、ブレーキングと高速コーナーが楽チンになりますね。
私は外せないかな。

見た目は下品で最高です(笑)
捕まるので公道では使えませんが。。。。w


DIREZZA ZⅢ F:255 R:265
71Rに比べると、立ち上がりは遅いけど、結構長い間グリップが高い所が続きますね。
ただ、71Rはインテグラに履かせてるので、単純なグリップ差はわからないです。

温まってくると、滑り方がぬるーとしてきます。
あと妙なスキール音が煩い。(動画じゃあんまり撮れてませんが)

こんな感じで、ZⅡ☆の正常進化だと思って使ったらダメですね。全然違います。
空気圧は2.1k位でゴリゴリ乗ってる方が好みでしたがもう少し上げたほうが良かったかな?


ディクセルZ
結構コントロールしやすかったです
富士は純正キャリパーでも、150の看板からブレーキ間に合いました
ただ、制動力が上がる分発熱が半端無いですね
熱対策必要です。

クスコRS
効かせ過ぎかなあ…?
羽も相まってめっちゃアンダーな感じです…

オーリンズ+1
バネレートと減衰上げれば、富士も行けますね。一応プロにも乗りやすいと褒めてもらいました。
という訳で、これ以上はどツボに嵌りそうだし良いや…w


皆様今年もよろしくお願いします。

ではでは。
Posted at 2018/01/06 22:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

WITH ME走行会TC2000とプロアイズFSW

WITH ME走行会TC2000とプロアイズFSW悪夢の3週連続サーキットの最終週です。

がその前に、訳で先ずはゼスティノ07RからZⅢへタイヤ交換をしました。
(ぴろりんさん譲っていただいてありがとうございました)

で、タイヤ交換してる時に店主に
「1回しか走ってないのに縦割れしちゃったから交換するんですよ」
と話していると、
「いやwaku_wakuさん縦割れだけならまだしも、これセパってるから、死んでもおかしく無かったですよ。。。。」
と言われました。。。






コーナーでの変な振動はこれかあと。
フロント2本ともサイドウォールが膨らんでました。

大人気なく言わせてもらいますが、ゼスティノは絶対買っちゃダメなタイヤです。
サーキット1回使っただけ、縁石から落ちたわけでも、妙に引っ張ったわけでも無いのにセパるのは論外。
品質悪すぎますね。。



という訳で23日のTC2000。


クリア取るの難しかったです。
運転もヘタクソだから、6秒台目指してましたが8秒が限界でしたね。

最後のヒートは旧車勢の方に油も撒かれちゃったので、走行諦めました。

とは言え、コンディションもよく、この車で初のTC2000は楽しかったですね。
次はDC2で行きたいです。



その後は、富士へ。
白のGSFさんにお誘いいただいたので珍しく前泊しました。

しかしTRGF→レクサスレッスン→今回のプロアイズと、
白のGSFさんとは3週連続で富士で合うことにになりました。w

そしてご厚意でピットまで使わせていただきました。(すいませんでしたホント)



1ヒート目でポルシェを追いかけていたら、3ラップ目にまさかの7秒アップの2分3秒98マーク。
タイヤ受取に行った時に、GT6を借りて富士を走り込んだのが良かったらしいです。笑

プロ同乗の際、羽が効きすぎているかなあ?と言われたので、2ヒート目は羽起こし、エアーも2.5まで上がっていたので2.1に調整。



クリアがよく取れたのもあり、最後の最後に2分3秒78が出ました。

感想
楽しかったー。
富士は目標達成です。

ただ、帰りにお友達の家に寄って、飲み食いしていたらGoProもどきを紛失。。。
そんな訳で動画はありません。。。。

十番付近でGoProもどきを見かけられた場合はご連絡下さい。。。。


そして、3週連続サーキットは、財布に辛い。。。
今月既に10回以上ガソリン満タンにしています。笑
ローターはクラックでバキバキ、タイヤもズルズル、パッド無しと満身創痍なので、暫くは休眠します。



そんな訳で無事走り納めは終了です。
参加された皆様及び、主催者の方々ありがとうございました。
Posted at 2017/12/30 13:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予想外に出張多いからサファイヤが見えてきた」
何シテル?   10/09 15:32
大都会静岡で健気に暮らす、家電屋。 クルマ、酒、本気チャリンコとかが趣味。 みんからでは皆様を参考にさせて頂きつつ、出来るだけ人と被らない事をやってみよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 17:51:37
スピーカー交換に完敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:24
純正ツィーター コンデンサーチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:18:28

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2代目です。 2019年12月納車。 街乗り快適、サーキット速い、見た目かっこいいを目標 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
内容の割に安かったので購入。 その後を何も考えずに買いましたが、とりあえずIS-Fと交代 ...
レクサス IS F レクサス IS F
とりあえず若いうちに一生自慢できる車買っとけと思い購入 2016年3月納車 2018年 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とりあえずMTに乗りたくて買った、FF300馬力の変態車。 2度の事故を乗り越え、通勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation