• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waku_wakuのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

GWのあれこれ

GWのあれこれ二度と昼間に一般道で大阪→茨城なんて帰らない方が良いですね…
(夜だと10時間位なので思ったより余裕だったりします)

舐めてました。えらい時間かかって死にそうでした。




で、私的には終わってしまったGWの話です。

ピカピカレインとかいうコーテング材屋の中の人(知らなかった)と飲んでいたら

「コーティングやろか?」みたいな話になったので

頼むことに。


結果はこちら。


この後後大阪→茨城を走りましたが綺麗ですね。


ナイスピカピカレイン。
ケイ素ベースみたいなので、耐久性にはかなり期待しています。

その後会社の偉い方が来てくれて色々お話出来たので、これからちょっと面白くなるかもです。



しかし…
上記の話には関係のないことですが、実は車に宜しくない事が起こっておりまして。



写真で見る限り汚いだけなんですが、これ油汚れでして。


どこから漏れてるかというと、考えられるのは前回やってしまったドラシャブーツの破れ。


コレ以外考えられんのですよね。
先日サーキット走った後からずっと小さい音が助手席側からしていたので気にはなっていました。。

当たりだとすると、ドラシャはおそらく油切れで1500kmは走ったのでもう破損確実かと思います。
何にしろ、ドラシャブーツがたかが1年で簡単に切れるのは異常なので交換はしますがね。

原因は助手席側を一度ぶつけてる事かなあと。
なので、他の車では同様の症状は出ないかとますが、異常に汚れた方はここを疑ってみては。
最悪ドラシャ焼きつき→操舵不可能→ドッカーンという事になりかねない結構重要なトラブルです。

自分で交換できたら良いんですがね…
まずは頑張ってみたいと思います。
Posted at 2014/05/03 20:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年03月23日 イイね!

超今更な角島旅行

超今更な角島旅行また今更去年末のお話。

年末家族で台湾旅行に行くはずだったのに、諸事情あっていけなくなりました。
という事で。

じゃあ代わりにどっかドライブしに行こうぜ!

と私が言い出したのが始まりです。
金なんか無いし親に何もしてあげられないから、これ位はね…


予定は
大阪→山口角島→下関→適当に有馬とかの温泉→大阪

まず学生時代の同級と合う。

GRBインプのプロドライブフルチタンマフラーの音を聞くのが目的だったのに、ついでに呼んだワーゲンに場が完全に食われる自体に。
空冷キャブ、無論エアコンレス(三角窓…w)、というかシートベルトすら無いというもう色々たまらない素敵仕様。

タイベルがダイナモ(オルタネーターじゃないよ)にしか繋がってないのが凄い…w
自分より20歳年上の車買うとかマジ馬鹿じゃねえの…w(褒め言葉)
とか何とかキャッキャ言ってたら、時間が過ぎてしまい帰宅。



で、その後大阪を12/30の22時に出発
山口角島まで初(じゃない)日の出を見に行くのが目的なので、日の出の7時までの到着出来るよう頑張りました。

という訳で、七時にとうちゃーく。

初じゃない日の出を拝みます。

風車がいっぱいで綺麗でしたね。


対岸から見るとこんな感じ。

超きれいなので人生で1度は行くべき場所かと思います。
(関東からだと15時間位で着くかなと)

次下関唐戸市場。

普通だと各店でやってる海鮮丼が食えるんですが、どうも年末年始営業なのかな?
やってませんでした。
という事で、他の店で食べましたがハズレだったなあ…という。

前来た時は感動のあまり落涙する位の旨さだったのに残念でしたね。
ただ私がハズレ引いただけで、他はめちゃくちゃうまいのでここもオススメ。
魚のレベルが全然違います。

次はしまなみ街道を渡り


愛媛の道後温泉。

千と千尋の元ネタとの噂がある所です。


相変わらず最高でした。
泊まれれば本当に良かったんですがね…

残念ながら明日に予定があったので、ユンケル帝王を片手に車で紅白を見ながら帰宅の途に。


時間が時間だけに渋滞の名所の宝塚を余裕でパス出来たことが幸いでしたが、それでも豊中インターから阪神高速に乗る付近で年明け、そして家についたのは夜2時位…
1600kmちょっとを1日は流石に弾丸過ぎたなと反省しています。笑

ルート



運転手が私しかいないので多少辛かったですが、家族4人で高速&ガス代4万くらいのお手軽旅行でした。
時間が許せば行ってみてはいかがでしょうか。
Posted at 2014/03/23 19:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年05月25日 イイね!

沖縄に行ってきました

沖縄に行ってきましたタイトル通り行って参りました。

飛行機にて羽田から2時間ちょいくらいです。

まず、飛行機がシートがまさかのRECARO製でちょっとびっくりでした。


つーいたー。


1日目はこの後飲み倒して終了です。
しっかし泡盛って結構残りますね。。
2日目はずっと頭痛かったです。

2日目は名護のパイナップルパーク行ったり、リバートレッキングといって川を歩いて上ったりしました。
ほぼ熱帯なだけあってジュラシックパーク気分でした。

そして、この後ちゅら海水族館に行きました。

凄かったですね。
あんまり興味の無い私でもいいわーってなりました。

やる気の無いマナティさんに別れを告げ。。。


夜は国際通りで自由行動です。


メシは、第一牧志公設市場と言う所で食べる事にします。

雑多な雰囲気が大好きな私にとっては、凄く良い感じです。

ここなんですが、下の市場で買ったものを上の食堂で調理してもらいそのまま食べられます。
と言うことで1人1500円で適当になんか色々出しますよ
と書いていた、端にあるエビ専門店さん(名前忘れましたすみません)
で色々選んでもらって調理してもらう事にします。

調理してもらったのは上のきらく食堂さん。

写真は朝に撮ったのでガヤガヤしていませんが、実際は人がいっぱいです。

ここで色々注文して待っていると、沖縄代表?のオリオンビール。
そして、一緒に刺身も登場します。


…めちゃくちゃ旨いです。
何この刺身という。
100円回転すしに慣らされた私の舌が喜びに満ち溢れます。

そしてこのオリオンビールの旨い事。
マイナス5度とかやってないのにこの旨さ。
雰囲気のおかげもありあそうですが、最高に旨かったです。

この後は店で注文した島ラッキョウ。


テビチ(豚足)


とかを食べつつ待っていると
ボイルしたカニ(たぶんワタリ)、焼いたエビ(種類は分からない)、赤むつの焼き魚(半身)が来ました。

(写真だとエビと赤むつは食べちゃってますが。後奥の舟盛りは相席の方のやつ)

どれもこれもメチャクチャ旨かったです。
特に赤むつ。
人生でベスト3に入る旨さでした。
焼き魚でこんなに旨いのかとびっくりしました。

そんなこんなの感じで腹いっぱい食べて飲みましたが、1人トータル3000円行きませんでした。。。

出てきた魚介はすべて下で買ったのですが、下で払った1500円のうち、500円は調理費として上で払われるので、なんと1000円であの量です。
エビ屋のおっちゃん相当サービスしてくれたと思います。
ありがとうおっちゃん。


この後はここで紹介されていた「かいゆうてい」と言うところに行きます。。

歩いている途中で見かけたヒュンダイ車をぱちり。

うわさには聞いていましたが、本当に多かったですねヒュンダイ車。


で、かいゆうていについて適当に飲み食いします。
石垣牛寿司、豆腐餻(トウフヨウ)(真ん中)、ホタルイカの沖漬け(右)。

豆腐餻ですが、本当はチビッチビ食べるものらしいのですが、私は知らずに半分を一口パクッとたべちゃいます。
…ひどい目にあいました。
泡盛に漬け込んだ発酵食品なので強烈な泡盛臭が攻撃を仕掛けてきます。
全力で咳き込みました(笑)
ただ、リベンジしたら普通にチーズみたいで旨かったです。

時間も押していたので、かいゆうていさんをこれで後にします。
流石に公設市場の衝撃には負けちゃいますが、、安くていい店でした。

最後は沖縄唯一の電車であるモノレールで帰ります。



3日目は国際通りをぶらぶらし、

右上のぶくぶくコーヒー飲んだり


昼飯をこの訴えられたら負けな名前の所で食べたり

沖縄そばは初めてでしたが、非常に美味でしたよ(ダミ声)




旅を台無しにして締めくくる事を目的にアニメイトに行き

このふざけた土産を買って。。。
(店入ったとたんに流れてて、ズキューンと言う感じになり買っちゃいました)

帰りました。


修学旅行以来でしたが、どこか海外チックな気分味わえて良かったです。
今回バスでの移動でしたが、今度また行ってバイクか自分の車持ち込んで走ってみたいですね。
Posted at 2013/05/25 11:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「予想外に出張多いからサファイヤが見えてきた」
何シテル?   10/09 15:32
大都会静岡で健気に暮らす、家電屋。 クルマ、酒、本気チャリンコとかが趣味。 みんからでは皆様を参考にさせて頂きつつ、出来るだけ人と被らない事をやってみよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 17:51:37
スピーカー交換に完敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:24
純正ツィーター コンデンサーチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:18:28

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2代目です。 2019年12月納車。 街乗り快適、サーキット速い、見た目かっこいいを目標 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
内容の割に安かったので購入。 その後を何も考えずに買いましたが、とりあえずIS-Fと交代 ...
レクサス IS F レクサス IS F
とりあえず若いうちに一生自慢できる車買っとけと思い購入 2016年3月納車 2018年 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とりあえずMTに乗りたくて買った、FF300馬力の変態車。 2度の事故を乗り越え、通勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation