• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waku_wakuのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

12/23(日) プロアイズTC1000走行会

12/23(日) プロアイズTC1000走行会皆さんお疲れ様でした。









TC1000は今回が初めてでしたが、参加している皆さん旨いし見てるだけでも面白いですね。

で今回のお試し事項は下の2つです。
①DIREZZA ZⅡでどこまでいけるか試してみる。
②DSC切ってブースト上げて走ってみる。

●1ラップ目
とりあえずはDSCも切らず、ブーストも上げずに流してみます。
前の車に引っかからない限りは殆ど46秒台でした。
ベストは46.8秒
RE50Aとは違って素敵にグリップするZⅡに感動し、ここで調子に乗ります。

●2ラップ目
気を良くしてブースト1.1、DSC切りの暴挙に出ます。
電子制御外れると、ZⅡでも3速全開でホイルスピンする全くもって全く別の車になるので、怖い怖い…
ベストは45.8秒

しかし…最期のほうに最終コーナーに突っ込んでしまいました。
中断させてしまい、本当にすみませんでした。
突っ込んだ時の動画↓(突っ込む前がベストです)


私みたいに吹っ飛ばないよう参考下さい。
最終コーナー手前では、不要なハンドル操作をするとこうなるという事ですね。
社内は草と泥だらけの牧場状態、ホイールは傷だらけになっちゃいました…

●3ラップ目
泥を払い落とし、リムに挟まった石を除去し、どうにか参戦。
DSCだけ切って、ギヤの使い方を変えてみたり試行錯誤し、ちんたら走りました。

●4ラップ目
1週目のウォーミングラップでシフト延長ポールが折れるトラブル(爆)
ねじ込みが足りないがゆえに起こった悲劇でした。
直してどうにか3週だけは参加。


●5ラップ目
一緒に来ていたいそべ(アコードCF4)と、masa-raveman(86)が45と46秒とか言い出したので、負けていられないと思い、再度ブーストアップと、DSC切りに再挑戦。

最終コーナー前の恐怖と戦い、どうにか本日のベスト44.8が出せました。


結果考察
他に比べ圧倒的に発熱良いし、DIREZZAすごいの一言です。
加重移動さえちゃんとすれば、思った方向に曲がってくれるし本当にいいタイヤだと思います。
235でもアクセラ君にはまだ容量不足な感じですがね…。


ともあれ、これで私の車はある程度サーキットで走るために必要なパーツが揃いました。
後は腕を磨くだけかな?と思っています。

走り方は↓みたいな走り方に落ちついたのですが、皆さんどうなんですかね?

(赤はアクセル、青はブレーキ)


結果としては、車には大きなダメージも無く無事に終わる事が出来ました。
当日はとても楽しかったのでまた参加出来ればと思います。
スタッフの皆さんありがとうございました。
Posted at 2012/12/24 12:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「予想外に出張多いからサファイヤが見えてきた」
何シテル?   10/09 15:32
大都会静岡で健気に暮らす、家電屋。 クルマ、酒、本気チャリンコとかが趣味。 みんからでは皆様を参考にさせて頂きつつ、出来るだけ人と被らない事をやってみよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 17:51:37
スピーカー交換に完敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:24
純正ツィーター コンデンサーチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:18:28

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2代目です。 2019年12月納車。 街乗り快適、サーキット速い、見た目かっこいいを目標 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
内容の割に安かったので購入。 その後を何も考えずに買いましたが、とりあえずIS-Fと交代 ...
レクサス IS F レクサス IS F
とりあえず若いうちに一生自慢できる車買っとけと思い購入 2016年3月納車 2018年 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とりあえずMTに乗りたくて買った、FF300馬力の変態車。 2度の事故を乗り越え、通勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation