• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waku_wakuのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

日曜の結果発表

日曜の結果発表恥を晒して、反省しようという試みです。。。
ちなみに書いていなかったハンドルをなぜかきれいに磨いてしまい。時間がさらに無くなったと言う…







●終わったの
ガラス全面コーティング。
→完璧に終了。

私なりの注意ですが

アクセラさんはレインセンサーの部分にガラスコーティングすると、オートワイパーがアホになります。
なので下の画像みたいに養生してやったほうが良いかと。


あと、ウィルソン先生から出てるこれ。

水溶性の石油系溶剤が入っているので、コンパウンドが乾きません。
これ…コーティング剥がしがしがごっつ楽になります
2倍強力はダテじゃないですね。笑

リアのスペアタイヤ下のメクラ蓋コーキング(水没中)。
→濡れれて、ちょっと錆びてました…

ワイパーゴムをエアロツインごと交換。
→20mm長くしました。
あと、変えゴムはシリコンプラスリフィールって奴がお勧めです。

台風18号のせいで水没したヘッドライト乾燥。
→まあうまいこといきました。


普通に乾かしても、内部が水蒸気で飽和しているせいでまたすぐ結露しちゃいますので
外をドライヤーで熱しながら、含水率が低い外気を内部に流し込んで乾かしました。


同上のせいで水没したエアクリ(キノコ)の点検。
→エンジン止まる寸前まで水吸ったので見てみましたが、まあ…いけるかな?
まあ早めに交換することにします…

●中途半端
OH大失敗した謎キャリパーの塗装。
→塗装剥がしただけで終了。アセトン持ってきて拭いたら塗装開始です。

水没した大陸製デイライト交換。
→追加のコーキングでべったべったにしたら、乾かなかったので後日…

●何もしてない
邪魔なものヤフオク出品。
ナビのスイッチ類取り外し。(反応微妙で割と死にそうなのでハンダ盛ってみる)
ブースト計配線ひき直し&取り付け。
ホイールコーティング。
車内清掃。
内装、外装のゴム、プラ類全部ポリメイト。
ファブリーズ2本を使い切る
オイル交換。
タイヤローテーション。
フューエルリッドきゅーべーさんの更新

書いてみると思ったより終わってない…



いいわけ…

朝起きるといきなり
「チャリのチェーン交換して」
という指令が先輩から来たので交換しました。

しかしちょっと乗ってみると、なんかフロントホイールの動きが悪い…
と言う事で、「色々ほっておけない病」が発動しフロントハブのOHやらなんやら…
で、結局自分の作業始めたの二時になってしまったんですよね…

俺のバカ…orz

ちなみに、前述したチャリのフロントハブのOHは↓が詳しいです。
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050422-bicycle-front/bicycle-front.html

車ちょっと弄れるならやってみては。
実に5割(私調べ)のママチャリは油が切れてベアリングが逝ってたりします。

平日にチョコチョコ終わらそう…
Posted at 2013/09/23 22:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年09月21日 イイね!

あしたやること

ここに書いておけば明日やるだろう。
たぶん。おそらく。きっと。

ガラス全面コーティング。
OH大失敗した謎キャリパーの塗装。
水没した大陸製デイライト交換。
ホイールコーティング。
車内清掃。
内装、外装のゴム、プラ類全部ポリメイト。
ファブリーズ2本を使い切る
ワイパーゴムをエアロツインごと交換。
オイル交換。
タイヤローテーション。
台風18号のせいで水没したヘッドライト乾燥。
同上のせいで水没したエアクリの点検。
ナビのスイッチ類取り外し。(反応微妙で割と死にそうなのでハンダ盛ってみる)
ブースト計配線ひき直し&取り付け。
リアのスペアタイヤ下のメクラ蓋コーキング(水没中)。
邪魔なものヤフオク出品。

あ、フューエルリッドきゅーべーさんの更新もするか。

…明日はとても充実した1日になりそうです。
Posted at 2013/09/21 19:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年09月08日 イイね!

9.7プロアイズ走行会inTC1000

9.7プロアイズ走行会inTC1000行って来ました。

結構(この季節にしては)涼しかったので良かったです。

今回全然タイムが出なかったので悔しくて仕方ないですね。
(プロが乗っても45秒、私が乗っても45秒…)

なので申告より遅かったので同クラスの方には色々ご迷惑おかけしました。
不徳に致す所であります。

暑くなってからブーストが0.8kpa以上上がらないので、それが原因なのでしょうか。。。
今の所原因不明です。
しかし、現在仲間内で競り合っているのですがこのままでは最下位です…
(隣の黄色い悪魔は除く)

悔しいので絶対直してやる(笑)

以下色々考察
●デジスパイス
昨日来ていたので初めて付けてみました。
メチャ欲しい(笑)
1コーナのブレーキ位置のバラつきと、2コーナーのライン取りが変わりすぎとか、ログ取ったら私の運転の悪い所が色々分かりました。

あれは欲しいなあ…

●NS-2R
本当はベストに近いタイム(43.7)出してZⅡと同じくらいだぜ!
…と言うのが一番いいのですがそうはいきませんでした…(45.5)

ただ、前述したデジスパイスでは減速G、加速Gが国産ハイグリップラジアルと同じ1.2Gだとか。
それなりに数値としては出ているそうです。
(Sタイヤで1.5、反則のV700とかで1.3G)

感覚になっちゃいますが、TC1000で同サイズだとおそらく1秒落ち程度の性能は持っていると思いま
す。

またサイドウォールもそれなりに硬いし、コントロールは割としやすい方だと思います。

熱ダレは冬にしか履いた事のないZⅡと比べる事は出来ないのでノーコメントです。
前半→後半でそこまで極端にタイム落ちないので、それなりにいけるほうだと私は思いますが。

恥さらしに動画張っておくので参考にしてください。



動画(本日のベスト45.5)

(今回からIXY510IS→PENTAX X5君に変えたので1920*1080 30FPSの動画してみたり)

●omegaのミッションオイル
ワコーズの75W-90→omega70W-140に変えましたが、結論から言うと最高でした。
温まるまでは少し固いですが、始動時に2速が入らないのはいつもの事なので大丈夫です。(笑)

10分程度走って温まりすぎた際に、3速に入らないで「ゴリ」っとやってしまうのが消えたので、高温時の性能はとても良いですね。

1ヒート平均10回はシフトミスしていたのが、0~1回に減りました。
ギアが簡単に入るという「あたりまえのこと」が出来るので運転に集中できて良かったです。

●マツダファン・サーキットトライアル
隣のTC2000でやってたんですね。知りませんでした。笑

他の変態アクセラ軍団が来てたらしいので見たかった…
(ちょろっと行ったんですが、皆どこにいるか分からなかったのですよ…)

新型のアクセラ

カッコイイんですがナンバーの位置がびみょう笑
新型のガソリンターボエンジン…げふんげふん。

シモンちゃん(下妻市の萌キャラ)とお姉さんたち

シモンちゃん正直なんか怖い…w

またもやなんだか消化不良ですが、まあ楽しかったので良しとします。
皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2013/09/08 20:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「予想外に出張多いからサファイヤが見えてきた」
何シテル?   10/09 15:32
大都会静岡で健気に暮らす、家電屋。 クルマ、酒、本気チャリンコとかが趣味。 みんからでは皆様を参考にさせて頂きつつ、出来るだけ人と被らない事をやってみよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 17:51:37
スピーカー交換に完敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:24
純正ツィーター コンデンサーチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:18:28

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2代目です。 2019年12月納車。 街乗り快適、サーキット速い、見た目かっこいいを目標 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
内容の割に安かったので購入。 その後を何も考えずに買いましたが、とりあえずIS-Fと交代 ...
レクサス IS F レクサス IS F
とりあえず若いうちに一生自慢できる車買っとけと思い購入 2016年3月納車 2018年 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とりあえずMTに乗りたくて買った、FF300馬力の変態車。 2度の事故を乗り越え、通勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation