• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waku_wakuのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

MSアクセラの癖

MSアクセラの癖あっているのかわかりませんが、私が苦しんだ事を色々と。

●パニックブレーキ?
ブレーキペダルを蹴っ飛ばすようにブレーキすると、2秒位ペダルが帰ってこず怖い思いをします。
調べてみたら、急にブレーキした時アシスト入る車種があるみたいでアクセラはそれに該当するみたいです。
サーキット走ってる時に結構邪魔してくれて困る機能です。
エアのせいと思ってフルード3回位交換してしまいましたよ…
これはチョンと軽く踏んでから、グッと踏むしか逃げる方法が無いですね。

●ブーストコントローラー
夏にサーキットでブーストが上がらないなあ…
9.7の記事

と、色々悩んでいましたが一応解決しました。

ます坊@京都へODY@orz担当さんの記事

曰く気温によってブーストを変えなければいけないとか。
ブーコンって設定すれば終わりだと思っていましたが、そうでは無いんですね。。

また私が使っているのも謎のメリケン製ICなので抜けが悪いらしく、ブーストはハイブーストである80かけてやっと1.2です。(外気10度くらいの場合)

ARCとかのインタークーラーとかが高いのはそういうことか…と納得してしまいました。

そんな感じで設定したら、ちゃんとハンドルが暴れまくる感じになりました。
エグゼから出てるARCのインタークーラーが欲しいこの日頃。

●ミッション
シフターの位置が遠すぎる…
遊びが大きすぎる…
と割とダメダメな気がします。(BLはだいぶマシ)

そして社外ですがTWMのショートシフターははっきり言ってダメですね。
操作性余計に落ちます。
TWMのオール金属製シフターに変えたらS2000みたいに1日中コキコキしていたいシフターにならないかなあと妄想中。

ミッション本体はMTだと良い評判を聞いたこと無いアイシンさんが入ってます。
サーキット走るなら、オイルはオメガとか高いの入れないとうダメだなあと思います。
街乗りオイルは、ギア入らないし、酷い時ギア抜けるし、どうしようもないですね。

最近分かりましたが、硬いの入れると冬の始動時は辛いですね。
さっさと虐め倒してオートファクトリーの86専用オイル入れてみたいなと思ったりしています。

●水温
水温計入れている方はご存知でしょうが、坂道、渋滞、などなど簡単すぎる事が原因で100度を超えてしまいます。
ラジエーターはたぶんNAのアクセラと一緒なんでしょうね。
完全に容量不足です。

社外はかなり高いけど変えないと不味いんだろうなあとは思っているんですが、安全用のパーツって性能上がらないし手が出ません…w
ですが、15万キロまでは乗りたいので来年中には入れたいところではあります。
まずは強制ファンスイッチ自作して逃れる予定です。

本文に関係ありませんが、画像は最近出たなんか美味しやつ。
パッケージは麒麟の同じく期間限定ホップのパクリですが、味は完全にビールですね。
Posted at 2013/11/29 22:58:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

痛G出張版→モーターショーな1日

痛G出張版→モーターショーな1日行く気が全く無かったのに、朝叩き起こされたので行ってきました。

しかしオートサロンと違ってモーターショーは駐車場に止まってる車が普通で面白く無いですね…w
(乗ってった車が一番ひどかった)

最後は疲れ果ててて写真撮ってないのでモーターショー成分は少なめです。

ということでかっこいいキモオタの祭典痛G

雨宮フルエアロのセブン


カコイイ


倉敷からお疲れ様です…笑 こんなんが山陰道爆走してたら笑うしかないです。


アウディのS7かな?今回お気に入りの1台


シトロエンの古いの。
ナンバーがボッコボコで、上の欄の数字が2桁なのがまた哀愁漂ってて凄い。笑


86


前後エンドレスキャリパー&G25の超かっこいい構成。
255入れてるし本当にお金かけてるなあ…笑


S15。結構ガチで走られてるみたい。


どっかで見たことあるとR34


MSアクセラ界で一番酷い(褒め言葉) 尻号
同じ車、同じFrバンパーとは思えません。私にはここまでいじれないです…笑


フェンダーよく吹っ飛ばないなあ…w


エンドレスキャリパーに変わってたりなんか着々と改造されていてびっくり。
4~5回見てるけど毎回構成変わってるのが凄い…w
この人には叶わない。。。笑


ダカポハコスカ


相変わらずAPキャリパーだの弄りも凄かった。


「なんだスーチャーモデルじゃないのか」とか言ってたらオーナーさんに「買えなかったんです…」と言われたという車。
ちなみにオーナーさんはもう一台プレオ持ってるとかおっしゃってました。すげえなあ。
しかし、これ見たこと無いけどスバルもなんでこんなアニメ作ったんだろう。。


お前だよ(褒め言葉)


H22A載ってるCL4だっけな?のアコード。


同じアコード痛車乗りのAくんもぜひこれくらいやって欲しい


本日一番のお気に入り(アルファのなんか)


ドンガラ&ロールケージでガッチガチ。


トランクぶった切って付けたらしいディフューザー
そしてもちろんワンオフのマフラー
かっこ良すぎですね。
オーナーさん色々お話どうも


まどか号
普通に吹きだしました。ホントかっこいいキモオタだなあ…(褒め言葉)


ポルポル


やっとこ魔界ビックサイトへ
移動中コスプレした変な人らがいっぱい道端で写真撮影してたけどありゃダメだろと思うんですがどうなんだろう。


三菱のパイクスピークEV
痛車イベント時に横のトヨタのショールームのMEGA WEBで走ってたけど加速良すぎでした。


【悲報】三菱がキモオタに媚を売りだした事が判明
こういうことして一般の方々に嫌がられないのかなあ…?


なんの競技車両なんだろう


ホンダ。
NSXコンセプト。軽売れてるんだし、そろそろ面白いの出してくれーという
一昨年の東モは「おもしろくなきゃ!」とか壁にでっかく書いてたが、自虐にしか見えなかったもんなあと。笑


ヤマハ
電動アシスト
本気チャリは海外勢にやられっぱなしなので、もうちょい頑張って欲しいんですがね。


ヤンマー。
ヤンマーにときめく日が来るとは…笑


ラディカル
この前TC2000で見たけどありゃもう別もんですね。
レスポンスとコーナリングスピードが違いすぎる。笑


ポルポル。
911の特別仕様でしょうか


ワーゲン。
WRC優勝車だそうで。というかWRC出てたの知りませんでした。


アウディ。
R10だっけ?ルマンでTS30と殴り合ってたやつですね。


akebono
…だった気がする。
マクラーレンP1用のカーボンセラミックブレーキだそう。部屋にほしいな。笑


ダイハツ。
トランスフォームしそう。


コペン。結構かっこいいですね。


トヨタ。
TS30


MINI。
コンデジ如き相手にこっち向いてくれたコンパニオンのお姉さんに敬意を込めて。


BMWのMブース。
M6だったかな。
こういうの乗れるおっさんになりたい…w
将来の夢はIS-FかM3に乗ることだったりします。


スバル。
レガシイの後継かなと。結構アリだと思います。


ボルボ。
なんのエンジンかは知らないがインタークーラースゲーとなりました。


後これが後ろで流れてて笑いました。うん。


後写真はないけどダンロップブース。
ZⅡのスタースペックは来年?→営業さん「ノーコメントです!(満面の笑み)」
言えないからって、顔で表現してくれてありがとうございます。
というかほんとにZⅡ売れててありがたいとも言ってました。

そして300枚近く写真を撮っていてなおマツダブースの写真を撮っていないこと帰ってから気づきました。
コンセプトカーだかレースカーを置いてないのはマツダだけでした。
なので「うわあ」というものが1つもなく見るものが本当に無かったです。
毎度思うがこういったPR下手だなあと。w
結構悲しいから来年もっと頑張ってよ!

で、イベント事では定番ですが相変わらずいろんな人に話しかけられました。
そんなに話しかけやすいのかなあ私は…笑

長くなりましたが以上です。
割と適当に書いているので、間違ってるとこあればすみません。
Posted at 2013/11/24 23:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月16日 イイね!

TMR西川貴教のオールナイトニッポン

TMR西川貴教のオールナイトニッポンご存知でしょうか。

消臭力のおじさんことT.M.Revolutionの西川ちゃんが、私の学生の頃やってました。
(調べた所2005年で終わってるみたいですね)


こんな感じで歌えばかっこいい西川ちゃんですが、喋ると福山雅治くらいメチャクチャだったので、
西川ANNは今まで聞いていたラジオの中で一番面白かったです。

構成としては
割と最悪な下ネタ(ラジオって放送禁止用語って無いの?と思うレベル)
笑いを取る事しか考えていないハガキ職人達のコーナ-(同上)
スタッフの家を勝手に占拠して風呂にフルーチェを作ったりするドッキリ(同上)

という書くだけワクワクする酷い内容で構成されており

高専の頃これのせいで夜に爆笑して怒られた事もありました。



…で、ネットとは便利なもので
それが今Youtubeとかに上がっており聞くのに嵌っています。


(最近の復活放送)

調べりゃちょこちょこ出てきます。

(周りに人がいないとき)何か作業される際はこれ聞きながらやられてはどうでしょうか。
しかしANNは社会人になってから聞いてないですねえ…w
Posted at 2013/11/16 16:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

3連休

3連休ナニシテルで言ってた自分追い込みの結果報告です。。。
仕事より辛かった…
というか風邪引いた…

1日目
ブレーキマイスターさんのエスがTC2000に行くのでちょっと見学

しかし軽いのも含めたら10台くらいコースアウトしてましたね。
(2台くらいは板金50万コースかな…)

TC2000はやっぱり自分にはまだ早いかなあとちょっと思いました。


で、その後
スタビブッシュ交換して


ついたー


2日目
リアブレーキのバックプレート


ごろーんと


取っちゃいまして


ブレーキホース


交換して



3日目
しょぼいパワステクーラーを


Z32純正オイルクーラーにしちゃいました。



すごく捗りました。

これから作業するときは、引き返せない様宣言してやった方がいいですね(笑)
Posted at 2013/11/04 22:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予想外に出張多いからサファイヤが見えてきた」
何シテル?   10/09 15:32
大都会静岡で健気に暮らす、家電屋。 クルマ、酒、本気チャリンコとかが趣味。 みんからでは皆様を参考にさせて頂きつつ、出来るだけ人と被らない事をやってみよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 17:51:37
スピーカー交換に完敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:24
純正ツィーター コンデンサーチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:18:28

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2代目です。 2019年12月納車。 街乗り快適、サーキット速い、見た目かっこいいを目標 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
内容の割に安かったので購入。 その後を何も考えずに買いましたが、とりあえずIS-Fと交代 ...
レクサス IS F レクサス IS F
とりあえず若いうちに一生自慢できる車買っとけと思い購入 2016年3月納車 2018年 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とりあえずMTに乗りたくて買った、FF300馬力の変態車。 2度の事故を乗り越え、通勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation