• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waku_wakuのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

2017年モーターショーまとめ

2017年モーターショーまとめ2年ぶりに行ってきました。

豊洲駅で止めて国際展示場へ行きました。
パトカー多すぎで怖いですね東京は。捕まりかけました。
(茨城県民感)


という訳ですんごい適当ですがまとめ。

ポルシェ

センターロックカッコいい。

レクサス。
GS-Fカッコいい。いつか年収3倍位にして乗りたい。


LF-C
キャリパーはGS-Fとかと別なのかなあと。。すごく大きく見えました。


ジェイテクト
LF-Cのカットモデル。今更ながらV8の4バルブって頭おかしいと思いました。笑


TONE
KTCメカニキットの…類似品ですね(笑)ガレージに欲しい。


スバルのお姉さん


DUNLOPウェットの能力が落ちないタイヤ
一番普通のタイヤに欲しい能力。頑張って欲しいですね。


KOITO
LF-Cのだったかな?奥行き出すの凄いなあと。


ニッパツブース
私オススメ。


セラミックバネってどうやって作るんでしょうね…あんな靭性無いものをバネにするのが凄い。


CFRPバネ。めっちゃ軽い。
「量産大変そう」って言ったら苦笑いしてました。笑

このブースは触れられる物が多かったので、一番面白かったですね。

BMW M5
行きの常磐道で死ぬほど煽りやがって畜生…笑


アケボノ
新幹線用パッド でかいですね。


デカすぎでは…10ポッドとか謎のキャリパーが多かったです。


イケヤフォーミュラ
公道で走れるGTカー。ナンバー取っててスゲーとなりました。


V10自作してるのが凄いなあと。こういうの型式証明取るの大変そうなのに…
ガス検どうやって通してんだろ

こういうのを次期NSXに皆求めてたと思うんですが、時代じゃないんですかね。

いすゞ
SUV


マツダ
アクセラ後継(多分) カッコいいですね。


アテンザ後継(たぶん)写真見て思いましたが本当にCGみたい。


お姉さん1


お姉さん2 マツダは美人さんが多かった気がします。


スカイアクティブX
置く位置が悪くて見づらかったですね。笑



スズキ
いきなりお姉さん(ブレててすんません…)


大人気だったお姉さん


バイク取ろうと思ったらいきなり来てくれて、焦ってピントが合ってないお姉さん。


スイスポ
一回乗りたい。


ICでかい。本気ですね。


またお姉さん フラッシュ持ってたらもっと綺麗に写っただろうに。申し訳ないです。。。


ホンダ シビックR
ブランド力はスバルほど上がってないのに、こういう高い車出す意味がよくわかんないですね。




感想
時代なのか自動運転アピールしてる所が多数。
次世代センサーとか色々見れて面白かったですね。

各社のカットモデルが面白かったです。
CVTの原理をやっと理解できました。笑

時代なのかなあ。。。日産はスポーツカーゼロ。。。

そして今回α7を初投入しましたが、一眼で取るとお姉さんの反応が違いますね。笑
頼んでもないのにスッとポーズ取ってくれるので、ビックリしました。
(撮る気無いのにポーズ取ってくれるもんだから、普段の10倍位はお姉さん撮った気が…)

ただ暗いから結構手ブレしたり、フラッシュ欲しい場面が多かったりと課題もそこそこ。
もっときれいに撮れるようになりたいですね。

そんなこんなで楽しめました。
来年も行きたいですね。

ではでは。
Posted at 2017/10/29 22:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

10/25ノスタルジア走行会inTC1000

10/25ノスタルジア走行会inTC1000あいにくの雨でしたが、仕事をサボってDC2のシェイクダウンに行ってきました。

初めての車でのサーキット、初めての雨のTC1000。
壊しそうだなーと思って行きました。笑
(何気にウェットのサーキットも初でした…)

●サーキット行くために弄った所
フルバケ、4点ベルト導入
タイヤはRE-71Rに交換
回し過ぎのお疲れエンジンなのでオイルはオメガに交換
2→3速のシンクロが完全に死んでいるのでTOTALの高いオイルに交換
普段外しているGTウィングを復活

インチキ通勤車なので、パッドすら無交換。
ほとんど弄らず済みました。

●目標
壊さず帰る。
事故らない。
一緒に行ったげげん撃破。

1回目
降ったり止んだりなので、雨が止まった所を狙う。

7週目でいきなり本日ベスト。

46.7秒
50人位いるうちの15位らしかったので、結構満足なタイムが出ました。

1コーナーだけ改修入ってないらしく、全然食わなくて怖かったですね。
2回スピン。


2回目
4週だけ。昼休みに入り即終了。
47秒。


3回目
けっこう真面目にアタックしてみるけどクリア取れず。
リア暖まらないから、少しでも無茶するとスピンして辛い。
やっとリヤタイヤが温まってきた所で人間がダレたので終了。
49秒。

動画(2回目のやつですが)



●感想(GPS Lapsについて)
今回スマホアプリのGPS Lapsを使ってみました。
かなり使える。という印象です。
わかりやすいし簡単にログその場で見れるし、筑波公式との誤差は0.02秒位なので十分実用出来ると思います。

画面

ログ



こんなに出来が良いなら、さっさと使ってれば良かったですね。。笑


●感想(今回の走行会)
気持ち悪いくらい速い上、エンジンサウンドも気持ちいいので、サーキットじゃ今まで乗ってきた車の中で一番楽しかったですね。
軽い+クロスミッションってのは本当にズルいです。笑

これでインテさんは弄る所は無い事が分かったので、しばらくはFさんの弄りに集中したいと思います。
(12/24に富士に行き決定)

主催者及び参加者の皆様お疲れ様でした。
Posted at 2017/10/28 21:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

事故った件(Part2)

事故った件(Part2)今更ですが8月に当て逃げされました。

普段はこんな感じで置いているのですが


開けるとボッコボッコに。




破損箇所はリップ、バンパー、フェンダー、ヘッドライト。

1年前も引っ掛けられましたし本当に運がない。。。
そんなわけで不本意ながらタイトルはPart2です。(笑)

で、恐らく奴が犯人だろうなーという推定はあったので、容疑者が帰ってくるまで待つことに。

夜帰ってきて容疑者の車を確認すると、傷があるわあるわ。


傷の位置、ボディカバーの毛の跡などが合ったのでビンゴ。
その後話に行ったら即本人が認めたので保険対応になりました。

聞いたらバックの際に当てたらしいですが、車3台分の隙間があってなぜ当てるのか…
言わずに逃げてるし、本当にクズだなあと…(笑)


とりあえずその後は車をレクサスに預けて、代車を手配。
そうすると、保険屋から三回電話があり、

「レクサスで用意させていただきます!用意できたらお電話しますね!」
「す、すみませんお盆前なのでレンタカーが無くて…クラウンでも良いですか?」
「本当に…すみません…あのプリウスくらいしか用意できないんですが…良いでしょうか…」

という、えらい申し訳ない感じで新型プリウスになりました。
と言うかレクサスオーナーとかだと結構色々言う人多いんですかね?
小市民の私は乗れりゃ何でも良かったんですが…笑


(しかしプリウスさんまともな写真がないな…)

新型プリウスは、見た目は悪いですが、ブレーキは自然だし、天井も広くなっていたりと、すごく良くなっていました。
一番良かったのが足回りですね。本当にイチから見直したんだなあと。
乗ると直ぐに気分が悪くなる後部座席も良かったです。
で、燃費は28くらい。

見た目以外は本当にいい車でした。
phvの見た目で出してくれるなら普通に欲しいですねー。


て、そんなこんながありつつ帰ってきたFさんです。

※リアのホイールはハミタイ対策

相変わらず綺麗にしてくれたレクサス店の方ありがとうございました。

さて残りはコーティングしてもらったら終了です。


12月富士走る予定ですが、間に合うのだろうか…

まあ頑張ります。。w
Posted at 2017/10/08 10:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

秋田県旅行

秋田県旅行仲間内で年一恒例の旅行に行ってきました。

○ルール
車は1人1台
CDを1枚作って、各員へ配布

○ルート
一日目:茨城→適当に高速→秋田→アスピーテライン→玉川温泉
二日目:玉川温泉→田沢湖→男鹿半島→由利本荘まで南下→適当に高速→仙台→仙台城
三日目:仙台→東北道は走ったし磐越→常磐道→北関東道→茨城

○参加車両
シビック (EG6)
インプレッサSTI(GRB)
インテグラDC2 (私)

去年は平均馬力400馬力オーバーだったのに今年は平均200馬力までダウン。
中身の人は変わってないのに大分落ちぶれました。笑

去年
https://minkara.carview.co.jp/userid/1048376/blog/38838135/

という訳で茨城出発


前日に付けたブリッドのフルバケのせいでケツが痛い、クロスミッションのせいで常に4000回転以上で走るから煩い、エアコン無いから暑いなど、結構な地獄を見つつ、高速を走って、アスピーテラインへ。

いい景色でした。




しかし、インテさんは山ではめちゃめちゃ楽しかったです。
軽いから曲がるし、止まるし、馬力あるから走るし、マフラー音良いし。
それ以外は色々ダメでしたが。笑

トンネルで爆音を鳴らしたせいで、工事の人に冷たい目をされつつ玉川温泉へ。


湯治御用達の温泉みたいで、湯質はpH1近くと、要は塩酸みたいな温泉です。
過去蔵王温泉に入ったときもピリピリしましたが、玉川温泉はその比じゃ無かったですね。
パーツクリーナーで荒れた手にかなりしみました。笑

1日目はそこで完了。



2日目

玉川温泉のせいで、生物が死滅した田沢湖に向かいます。



あんまり周りに観光名所もなかったのでコメントしづらいですね笑


次は男鹿半島へ。

思いの外景色が良かったです。




道中秋田大学付近で白バイに2回もアパッチかけられました。
本当に怖かったです。。。
赤色灯点けていたので、完全に殺る気でしたが、速度は全く出ていなかったので助かりました。。。
GTウィング付けてて、マフラーもうるさいけど、全部合法。ワルイコトハシテナイヨー…


その後は秋田道を飛ばして、仙台へ行き、一度行ってみたかった文化横丁へ。



源氏というお店に行きましたが、店の中で写真パシャパシャやるのは好きじゃないので写真はなし。

いい雰囲気でしたが、時間がなく長居出来ず。
もう一度ゆっくり飲みに行きたいですね。笑


夜は仙台城跡で車中泊をしていましたが、夜はヤンチャ小僧たちのたまり場なんですね。
人多すぎて全然車中泊に向いていなかったです。笑
(大黒PAで車中泊するようなもん)

仕方ないので、早朝にSUGOパーキングエリアに移動して寝ました。
しかし、ランボルギーニが隣に停まって起こされるという。笑


(写真取らせて下さいと言ったらOKくれたオーナーさんどうも)

良い目覚ましになったので、そのまま帰宅することに。

磐越道→常磐道ルートで帰りました。


帰宅後はデフオイルが完全に死んでいたので疲れた体に鞭打ってオイル交換しました。



あとエンジンオイルも1リットル位減ってました…w

走行距離1500kmくらい



以下反省点など。

○良かった点
元サーキット車だけあって、峠はとにかく速いし、楽しい。
前回の反省を活かして、温泉、飯などをちゃんと計画したのですごく良かった。
トータル燃費がリッター16。軽いって素晴らしい。
私を追いかけたインプレッサがブレーキフェードしていた。
アスピーテラインの段差で、シビックのリップが破損した。

●悪かった点
不本意ながら平均5000回転くらいで走ったせいで、エンジンに大ダメージ。オイル減りすぎ。
うるさかった、暑かった、常に高回転だから制御疲れた。
80km以上出す気にもならないので、ハイエース、観光バスにすらとことんカモられる。
おかげで高速ではずっと皆から置いていかれる。
うるさいから、無線聞こえない、オーディオも聞こえない。。


たぶんインテグラでは二度と遠出しないでしょうね。笑
ただ、文化横丁は出来ればリベンジしたいです。
今回の旅行では一番オススメでした。

ではでは。
Posted at 2017/10/07 12:40:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「予想外に出張多いからサファイヤが見えてきた」
何シテル?   10/09 15:32
大都会静岡で健気に暮らす、家電屋。 クルマ、酒、本気チャリンコとかが趣味。 みんからでは皆様を参考にさせて頂きつつ、出来るだけ人と被らない事をやってみよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] レトロフィットキットの取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 17:51:37
スピーカー交換に完敗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 00:02:24
純正ツィーター コンデンサーチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 19:18:28

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
2代目です。 2019年12月納車。 街乗り快適、サーキット速い、見た目かっこいいを目標 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
内容の割に安かったので購入。 その後を何も考えずに買いましたが、とりあえずIS-Fと交代 ...
レクサス IS F レクサス IS F
とりあえず若いうちに一生自慢できる車買っとけと思い購入 2016年3月納車 2018年 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
とりあえずMTに乗りたくて買った、FF300馬力の変態車。 2度の事故を乗り越え、通勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation