• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵蔵のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

泥沼ニ浸カリタル脚(弐):マダムPT

すげー久し振りにブログとやらを更新する訳だけれども、 ふと気付けば過ぎ去った2013年は 一度も更新して無い事が判明。 シリーズ物の途中で更新停止状態だったのが 更に笑いを誘う訳だが、 此の度(2014/1)数年に渡る足廻りとの闘いが漸く終了したので、 経緯を徒然と認める気に成ったんでありま ...
続きを読む
Posted at 2014/02/15 12:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | PT究多弄 | クルマ
2012年10月28日 イイね!

泥沼ニ浸カリタル脚(壱):ファインディング・ビル

泥沼ニ浸カリタル脚(壱):ファインディング・ビル
ふと気付けば、更新がまたもや滞っている。 まぁ、断続的に発生したマイナートラブルも解決したし、 ようやく究多弄改良の日々について記せると考えていた庵蔵。 今回から数回に渡り、取り上げたくは 計画上、2012年最大のテーマである『足回り強化』。 これが、まさかこのブログのタイトルを変更させる ...
続きを読む
Posted at 2012/10/28 14:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | PT究多弄 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

究多弄ノ病~Combination Switch篇~

究多弄ノ病~Combination Switch篇~
Combination Switchとは一体何ぞや? まぁ、平たく云うとウィンカーレバーサブアッセンブリの 事でがんす。 PTのマイナートラブルの中でもかなりメジャーなモノとして、 『ウィンカーを右に出すと勝手にフォグ点灯』ってなのが 御座いまして。 或いは『スイッチ入れてないのにフォグ付きっ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/15 23:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | PT不具合 | クルマ
2012年08月13日 イイね!

究多弄ノ病:~雨漏リ篇~

究多弄ノ病:~雨漏リ篇~
生産されてから、今年で彼此8年目になっちゃってる我が究多弄。 …の割にはヤレた感が薄いのでは、と我ながら思う訳で。 これは一重に、メンテなのかテコ入れなのか分からない感じの 頻度でお構い申し上げているのが効を奏して居るんでせうか? ただ、流石に8歳ともなるとちょいちょい不具合が出始めても居て、 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/13 13:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | PT不具合 | クルマ
2012年05月05日 イイね!

The Concept of ''Kyutaro''

The Concept of ''Kyutaro''
『何故か手を加えたくなる』 という魔力を持つPTクルーザー。 吾輩庵蔵もまた、多分に洩れず 日々是改良に打ち込んでいる。 購入して丸3年が経過してなおその途上ではあるが、 一度ここで庵蔵の目指す 『究極の壱台』 についてそのコンセプト的な処を記そうかと。 ◎コンセプト:『快適且上質』 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/05 04:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | PT究多弄 | クルマ
2012年05月04日 イイね!

ATF:後編~救世主ノ登場~

ATF:後編~救世主ノ登場~
振り出しに戻ったATF交換。 一悶着あったショップ店員から提案された通り、 庵蔵にとっての『信頼出来るお店』であるいつものDに、 ダメもとで相談することにした。 再三記すが、ATFの交換はリスクを伴う。 走行距離と年数のバランスが取れていない究多弄では 尚更だと思っている。 だから、お願 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/04 02:54:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | PT究多弄 | クルマ
2012年05月03日 イイね!

ATF:中編~シヨツプノ資質~

ATF:中編~シヨツプノ資質~
ATF交換。 交換するならお早めに。興を過ぎたらそのままに。 そんなリスクファクターを有するメンテを 一体どーしたら良いかを考えた庵蔵。 ちなみに究多弄のコンデションは ・走行35,000km(結構ギリギリ) ・車齢7年(多分アウト) という微妙さ。 頼みの綱のD工場長は最近A ...
続きを読む
Posted at 2012/05/03 03:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PT究多弄 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

ATF:前篇~換ヱタヒ病ノ発症~

ATF:前篇~換ヱタヒ病ノ発症~
『エンジンを綺麗にする』 この惹句にまんまと乗せられた事から 徹底的?にこだわる様になった油脂類。 最たる例である①ペトロール&②エンジンオイルの専用化は、 究多弄の燃費向上をもたらした。 (7.5km/L → ①7.9km/L → ②8.5km/L位) ※但しプラグ交換等ライトチューンとの相 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/29 01:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PT究多弄 | クルマ
2012年02月26日 イイね!

似非チュウント白煙

似非チュウント白煙
綿々と続けてきたエンジン系似非チューンの仕上げとして、 デーラーでバッテリーとオイル交換をした。 バッテリーについては、かねてより噂に伝え聞いていた『Optima Yellow』を 搭載しようと画策していたが、 本当はもう少し先のはずだった。 究多弄をゲットした時サービスで付けて貰った、見 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/26 14:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | PT究多弄 | クルマ
2012年02月18日 イイね!

不具合ノ顛末

不具合ノ顛末
1月某日。 オイル漏れ修理のためデーラーへ赴いた。 不具合修理に加え、なんちゃってチューンも実施したが 今回は不具合修理の顛末について記しやす。 前回くそ長い前置きの後、究多弄が発症している『オイル漏れ』に触れた。 結果的には ・パワステホースAssy交換   :56k ・オイルプ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/18 13:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PT不具合 | クルマ

プロフィール

移動手段であり趣味の対象であり そして相棒である 吾がPTクルーザー究多弄について、 つれづれなるままに 書き連ねてゆくことにしやした。 こいつに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 スパーダ用ピラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:56:06
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:51:40
Jusby ドアストライカー&ドアヒンジカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:41:47

愛車一覧

クライスラー PTクルーザー 究多弄 (クライスラー PTクルーザー)
ユーズドで購入。 2009年6月1日納車。 素性は05年モデル初期の'04年11月モノ( ...
ダイハツ コペン CoFAL (ダイハツ コペン)
03年モデル(6月頃製造)。 妹君が嫁入りと共に実家へ引継いだ一台。 主にヲカンの足グ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation