• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リベレガの"Black Devil Jr" [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2023年3月26日

リジカラ(リア)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイヤ交換のついでに着弾したこちらを取り付けます( ´艸`)

嫁様には内緒w
2
取り付けはリアタイヤをはずして見えるこちらのボルトになるんですが、本来はプラパーツで隠れているそうな??

うちのは前オーナーが取ったのか付いてませんでした💧
3
固着してると大変なので、タイヤ交換前にラスペネを吹いておきました。何事も前GI…。。事前準備が必要(笑)
4
狭いのでトルクレンチでボディをかわしつつ慎重に緩めます。

…意外とあっさり緩みました(笑)
5
箱の中身は本体とカッパーグリスが同封されています。
6
説明書①
7
説明書②
8
ボルトを取り外す前に、ズレないようにアーム下にジャッキを入れテンションをかけておきます。
9
アームのボルト下を抑える感じです。

下から見るとこのような感じですね。
10
引っかかりも無く、すんなり抜けました(*^^*)

後は付属のカッパーグリスをネジ部、ボルトの当たり部、ボディとの当たり部に塗布して取り付けです。
11
小さいラチェットでとりあえず仮止めします。
12
はみ出したカッパーグリスはパーツクリーナーで拭き取りました。見た目汚いのでw
13
反対側も同様に作業。
14
最後に1G締めなんですが、タイヤを付けると締めずらいので、私はホーシングにジャッキをかけて仮想1Gにて120N.mにて本締めしました。

交換後は交差点を曲がるだけで効果が分かります(*^^*)

リアがしっかりと付いてくるようになりました♪

鈍感な嫁様も「なんか足回りやった?曲がりやすくなったんだけど?」っと(笑)

勝手に買ったのバレると面倒なので、車高調調整したって誤魔化しましたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハブ、ナックル一式交換

難易度:

ロアアーム、ブッシュ交換

難易度:

バネ交換(無限[GK5]→RS★R[GE8])

難易度:

CR-Z ロアアーム ボールジョイントブーツ交換

難易度:

GE8 アッパーマウント交換+プラグ交換

難易度: ★★

車高調取付(BLITZ ZZ-R)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月6日 19:50
こんばんは~。

「リジカラ」は、なんか気になって来てますね~(笑)
ジャッキでアシスト取り付けする&「1G締め」する辺り!・・・長年の経験値が!w  パチパチ~(笑)

いや、それにしても・・・「なんか足回りやった?曲がりやすくなったんだけど?」って~!いう 嫁さんのレビューは~・・・ステキ!w

私の嫁さん、何しても分からないとかなので?(笑)
コメントへの返答
2023年6月9日 21:17
安価な割に良かったですよ(*^^*)

さすがはspoonって感じでしょうか(笑)

嫁さんは私の長年の調教の成果がでたのかと?w

あとはMTだから感じやすいってのもあるんだと思います(*^^*)

プロフィール

「@おのちん(・ω・ゞ-☆ さん:残念!!ダークチェリーサンデー𝗐𝗐𝗐」
何シテル?   06/20 14:21
☆リベレガと申します。 愛車はレガシィツーリングワゴンspec B(MT)ですが納車した時にはすでにBがなくなっていたという一風変わった仕様です(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン BLACK DEVIL 号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めて新車で買った相棒です(o・ω・o) 前期のスペックBを買うつもりだったけど、6速が ...
ホンダ フィット(RS) Black Devil Jr (ホンダ フィット(RS))
嫁様の通算5台目の愛車(*^^*) そして嫁様初の普通車! とは言え、完全に私の趣味 ...
スズキ Keiワークス 美魔女kei子 (スズキ Keiワークス)
自分の不注意で潰してしまったラパンの代わりに購入♪SSさがしたけどさっぱりみつからずにい ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
水没したワゴンRの変わりに購入ぴかぴか(新しい)フルノーマル車ですほっとした顔いろいろいじりたいけど……大蔵省から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation