• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまくれのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

雪国アルアル!!

消雪パイプがあると

天上の雪を下した後です。消雪パイプが近くにある場合、車体がこの状態になります。気温が低いとドアを開ける際に気を付けなければなりません。ゴムにダメージをうけたり、ドアが開かない事もあります。

融雪剤が散布されると



融雪剤が散布されますとこのようになります。車体についています水分がなくなると白くなります。白いのが塩となります。この状態を保ってしまいますとサビが何処かしらに現れます。サビが出る前に対策をしなければなりません。車体の下は高圧洗浄機を使い洗うです。一週間置かない方が良いかと思います。問題は塗装面です。相手は塩です。付着しているものをどう洗い流すかとなります。隙間にも入り込んでいますから。ご自身で判断をして洗車を行ってください。しっかり洗車をしないと洗った後に白いものが出てきますから。
Posted at 2020/02/09 16:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記
2020年02月09日 イイね!

ワイパーゴム切れる

ワイパーのゴムが切れていますのでこうなります。




フロントの雪下ろしはコレで限界です。完全に落とさなくても良いからです。
Posted at 2020/02/09 15:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月08日 イイね!

こういう部分にも

シートベルト


こういう部分や見えない部分にも汚れが溜まります。やりたくはなかったのですが、禁煙車の封印を解除して確認をしています。この部分にタバコのヤニが付着することをお忘れなく。

天上にもヤニが付着しますので、どう対処をするかはご自分で探してください。私は今回、P113を使い歯ブラシと刷毛とタオルだけを使い清掃しました。タオルで清掃出来ない部分を歯ブラシ・刷毛を使用し、P113の使用量も極力少量にしています。何をどう使うかでそれが分かって来ます。
Posted at 2020/02/08 14:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記
2020年02月08日 イイね!

この部分!!

ここの部分の汚れやほこり等が入りやすやすく、なんとかしたいと思っている人が多いと思います。


一先ず一回目の清掃をしました。


これから定期的に施工を変えながら清掃をし、どれが綺麗な状態を保てるかを知りたいと思います。
Posted at 2020/02/08 14:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記
2020年02月08日 イイね!

汚れ方

雪道など走行してます。


雪が降る前に洗車をしてから未だに洗車をしていません。天候が安定していないのでしていません。青空洗車するには降られると困るからです。来週あたりから気温が上がりそうなので、上がりましたら速攻で洗車をします。先に洗車場に行き下回りを高圧洗浄しないといけませんから。
Posted at 2020/02/08 14:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記

プロフィール

「蓄積しないように! http://cvw.jp/b/1048952/44785164/
何シテル?   01/24 20:45
ひまくれです。よろしくお願いします。 普段あまり食べないのですが、スイッチが入ると大食いになります。晴れた日には自宅前で洗車をしています。 音楽を聴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お友達700人を突破いたしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 06:15:21
M`s one クレンジングオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:01:51
KOSHIN / 工進 蓄圧式噴霧器 4L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 15:55:54

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産 ルークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation