• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまくれのブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

車体を鏡面にするには

車体を鏡面にするにはズバリ、水垢を除去することです。




汚れましたら洗う事です。


水垢が付いているかの有無ですが、水の弾き方でしか分からないと思われます。それか、雨の日に車を走らせますと必ず汚れる場所があります。そこを洗車した場合に水及び水玉がどうなっているかで判断してください。楽に拭き取りが出来るようでしたら良いのですが、何回も拭き取りをするとなりますと水垢が付着していると言う事になります。水垢をしっかり除去すれば、鏡面状態になります。水垢除去後にはしっかり保護核を形成してください。

ガラスコーティングを施工されていても水垢が付着していますと、本来の状態ではないということになります。コーティングされた時の本来の輝きを出したいのでしたら水垢を除去する事になりますので。
Posted at 2020/01/05 20:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記
2020年01月04日 イイね!

仕事始め前の本格洗車!!

晴天でしたが、気温が1℃でしたので3℃になるまで待ちました。一切コーティングをしていない車です。

先ずは水洗いをし拭き取り。そしてワックス。問題はココにあります。今回はリキッドグラスを使用しました。何故それを使用したのかと言いますと、見えない汚れを除去する為です。施工する場所に霧吹きを使い少量の水をつけ、丸スポンジにリキッドグラスを適量つけて施工となります。スポンジを細かく円を書くように動かしていきますとそれは見えて出てきます。水とワックスですので、ワックスが弾かれる所です。円を描きながらスポンジを横に動かし、次に縦に円を描きながら動かし、横・縦となります。ワックスが多いと落としやすくなりますが、水分も必要になってきますのでスポンジに霧吹きで水を含ませながら水が履きかなくなるまでします。

この工程が終わりましたら次はキズを見えにくくする工程に入ります。今度はスポンジに水を含ませても良いですが、含ませなくても良いです。それはキズの状態によって変えます。深いキズはワックスを多く使うことによりキズに入り込み見えにくくするからです。スポンジに力を入れたり入れなかったりする事により均等にワックスを施工出来ます。仕上に力を抜いてスポンジを動かす事により余分なワックスがスポンジに戻っていきます。最後にクロスで軽く拭き取り終わりです。ここでムラなどが出る場合は均等な力加減でスポンジを動かしていないという事になります。

今まさに鏡面状態となっています。新車以上の輝きを出しています。明日、再確認をしたいと思います。再確認をするかどうかで変わってきます。車を走らせればいろんな人に見られます。人に見られても後悔しないようにする事です。それが自分で洗車をしている証となります。
Posted at 2020/01/04 20:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記
2020年01月03日 イイね!

仕事始めの前に洗車

仕事始め前日に洗車をしたいと思います。天候をと気温を見て判断しています。

流石に汚れた車では行動が出来ないからです。年明けから洗車をしましたが、車を動かしているので汚れも付着しているからです。保護膜も厚みを持たせ更に馴染ませる時間も多く取りたいからです。車を綺麗に見せるには時間と手間は怠る事が出来ません。洗車機に入れても洗えていない部分の汚れが取れていない事があります。手洗いの良い所は、車の状態を確認出来る事です。異変を感じたりした場合もディーラーに相談にも行けます。洗車をお店の人にお願いしても値段相当にしかなりません。自分で洗車する事により、状態を維持出来るというのもあります。師走・年明けに洗車が出来なかった人は今がチャンスと思った方が良いです。洗車場や洗車機に車が並ぶ光景を見ると悲しくなります。
Posted at 2020/01/03 21:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記
2020年01月03日 イイね!

洗車意外でも!!

洗車もそうですが、何を洗うのか?何を使って洗うのかはその特徴を最大限に出さないといけない事となります。取り説に書かれていても使ってみたら違ったなど。そういう場合にこそメーカーさんに問い合わせをすることなんです。こういう場合にはどう使えば良いのかを確認しない人が多いかと思います。メーカーさんはそれなりの事をし確認されていると思われます。されていないとメーカーさんがやってみて回答が来ると思われます。

どういう商品・製品を使うにもその特徴を最大限に出せれば良いと思います。スポンジ・タオル・マイクロファイバークロスなども同じ事が言えます。アレが駄目とか言ったりしていますが、その機能を最大限に使えば良いだけの事です。使った人だけしか分からない特徴もあります。
Posted at 2020/01/03 18:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記
2020年01月03日 イイね!

年明けの仕事

年明けに車で出勤する人も多いと思います。しかし、年末前と年明けにどれだけ洗車をしたかで分かってしまいます。「雨が降っていたから」という事もあると思いますが、雨が降っていない時を狙い洗う事です。

車を洗ったと言っても自分で思っても、他人からするとそう思っていないかもしれません。水垢・ウォータースポットなどなどが付着しています。綺麗にするという事は、購入した状態にする事になるのです。

私の車には静電気を除去する為にアルミーテープを貼っています。その時には小麦粉水を知りませんでした。知ってからそれを施工しワックス施工もしています。小麦粉水を使用してからあんまり変わっていないように思いますが、経過するごとに変わっていくと思っています。一度何処かで洗車の概念を変えないといけないという事です。
Posted at 2020/01/03 10:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーケア | 日記

プロフィール

「蓄積しないように! http://cvw.jp/b/1048952/44785164/
何シテル?   01/24 20:45
ひまくれです。よろしくお願いします。 普段あまり食べないのですが、スイッチが入ると大食いになります。晴れた日には自宅前で洗車をしています。 音楽を聴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お友達700人を突破いたしました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 06:15:21
M`s one クレンジングオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/06 22:01:51
KOSHIN / 工進 蓄圧式噴霧器 4L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 15:55:54

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産 ルークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation