• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

20てすたろうのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

w126!車検の準備①

w126!車検の準備①最初はこんな可愛かったw126も

今ではすっかり調子にのってます(`・ω・´)





そのおかげで車検に通すのも一苦労が予想されます。




本題に入る前にちょっと寄り道~



リアホイールは9.5Jの18インチなんですが

ふつうに履いたらフェンダーよりも引っこんでしまうので

1cmのスペーサーをかましていました

しかし、それでも物足りなかったので

1cmのスペーサーから、2cmのワイドトレッドスペーサーに変更してみますた^^;

ボルトでとめるタイプなので、こっちのほうが安全かなぁ~っと

けど、この場合はホイールをとめるボルトが長いため

自分で少しカットした、ちょっと危ないボルトでとめることになります(笑)

まぁそんなにスピード出すこともないと思うので大丈夫でしょう( 一一)



そのおかげで、かなり満足のいくセッティングになりました^^

ツライチ~ツライチ~w

指1本しか入らないので、つめ切りは必要ですね・・・・





ハイ!ここから本題!

どーんっと純正ホイールに戻しましたwww

車検のためならエーンヤーコラ!


うぅ・・・微妙だ・・・・
純正も嫌いじゃないんですけどねぇ~


お次はフロント

イカリング外れてるし・・・・


サスカットがバレないように

シャーシーブラックを塗りたくりますw



汚い純正に戻しました・・・(T_T)

これで多少は車高が上がりました・・・フロントバンパーにタバコ入るくらい・・・


しかしやっぱりココ!


マフラー下がってるんですよね・・・・きっと

こんどヤナセにいって相談してみます^^;

Posted at 2012/11/07 22:55:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 560SEL | 日記
2012年11月03日 イイね!

仮免の練習してますw

仮免の練習してますw昨日はチャリを修理に出すため

田舎のNSXにのってホームセンターまで
いってきました~







そんで今日~




乗りましたよ~(笑)

仮免で始めての乗用車(笑)

ハンドルとアクセルの重さが

古いベンツらしいいい味をだしてましたー




その次にー

こんどはw140ですw

仮免で2台のベンツに乗れるとは
贅沢な思いをしました(笑)

S500ですが

w126よりも軽い感じでした(*^^*)



w126の良さを
再確認した日でありました( ̄+ー ̄)


Posted at 2012/11/03 14:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろだよねぇ~ | 日記
2012年10月29日 イイね!

仮免交付!

仮免交付!こんばんわ~~~


今日はまちにまった交付の日です!(仮免だけどwww)



学校終わったら教習所に行き

仮免もらい即技能講習受けてきました~~



自分の公道デビューというヴァージンは

アクセラに奪われてしまいました(笑)


自転車だと、遠くに感じていた場所も

クルマだと早い速いw

事故もおこさず帰ってきましたw




そこで家に帰り・・・・・

紙に「仮免許 練習中」と書き~~

ミラに貼りつけて

ちょっとドライブ行ってきましたwww

アクセラに比べるとのりづらいwww


アクセルをオフにすると、軽くノッキングを起こします(笑)


しかし、乗りこなす楽しさがある車だ思いましたw




マフラー変えてもうるさいですw



クルマに乗るという長年の願いがかなえられて

ご満悦な自分ですw


Posted at 2012/10/29 23:19:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | いろいろだよねぇ~ | 日記
2012年10月27日 イイね!

祝!仮免許取得!!

祝!仮免許取得!!みなさんこんばんわ~

126TRさんの注告を気にせず
w126のドアにスピーカー用の穴を開けて試行錯誤しているTestarossa126ですw




そんな自分~



今月の6日に教習所に入所しました!!

そんでバイトのシフトを減らしまくって

地道に教習所に通うこと3週間!!



学科を10時間受け~

技能を15時間受け~~

見極めを貰い~~~

効果測定に合格し~~~~

でっかいお口のアクセラ教習車で仮免の試験を受けて~~~~~


本日、無事に仮免許試験に合格してきました!!!




クランクで脱輪する気マンマンだったんですよ~

教習車が今年の6月から

新型のアクセラに変わったそうで

とてものりづらいwww


前まではブルーバードシルフィを使ってたそうなんですが
絶対!そっちのほうが乗りやすい!(笑)



クラッチやシフトなども

普段、ポツコンスターレットやミラを動かしてる自分にとっては

古い車の方が乗りやすいもんですw




アクセラは運転席からボンネットが見えないし

ダッシュボードは位置が高いしwww

きっと慣れれば乗りやすいんでしょうね(T_T)



練習でも、何回か乗りあげていたのですが

なんとか脱輪せずに終了しました!


教官からは
「運転はうまいんだけど、慎重になりすぎかな~」だそうです^^


ちなみに仮免許が交付されるのは

月曜日だそうなんで
母に頼んで、スターレットで近所の山を爆走してきます(笑)


来週の土曜日には
親父が白いw126AMGを運転させてくれるそうです(笑)



そろそろ本気で自分のw126を車検に通したいんですが

ちょっと問題が・・・

まずはタイヤ・・・・・・・・・・・





フロント、リア 共にはみ出てますwww



まぁこれは純正に戻せばいいことなんですが





最大の問題は






そうです・・・・・・・・車高です・・・・・・・・・・


これがサイド


約9cmのパーラメントがぴったり入ります


フロントは


これならば大丈夫なんですが・・・



フロントバンパーの横w

パーラメント入りませんwww



これだけならフロントバンパーを純正に戻せばいいやって思ってたんですけど






腹下・・・

こりゃ~どうにもなんねぇwww

推定地上高7cmといったとこですねw

ちょっとした段差でガスガス行ってたのは
おそらくコイツですね(笑)




そこで!!!


どなたかw126用のフロントサスを


譲ってください!!!!

純正でも社外でもいいんで車検対応のヤツを!!!



こんな阿呆に譲ってくださる方がいたら
メッセください(T_T)



Posted at 2012/10/27 22:17:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろだよねぇ~ | 日記
2012年10月14日 イイね!

父がやっている車屋を紹介いたします^^

父がやっている車屋を紹介いたします^^
父がうちの店の車でやってきました~

ステップワゴンですねw

エアサスかっこいいw

w126用出ないかな?(笑)





ちなみにこの車が

車検は26年3月まであって15万円です

今日、商談があると言っていたので恐らく売約済となってしまったと思います。



他にも、基本的に軽が多いです。
在庫であるのはライフやワゴンRなどから
(ライフはナビ付き5MT    ワゴンRはナビ付きAT)



エスティマや写真のステップワゴンまで
2000cc以内の経済的な7人乗りが多いです。


価格帯も20万円を超えることは滅多にないそうなので
是非気になった方はTELしてみてください。
(関連情報URLに貼っておきました)



あっ!

言っときますけど

父の店で不満があった場合

僕に文句言ってくるのはやめてくださいねw


Posted at 2012/10/14 00:17:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろだよねぇ~ | 日記

プロフィール

「ケーニッヒでイオンいってきた http://cvw.jp/b/1049007/40122937/
何シテル?   07/21 11:44
どうも~ 車とアニメ好きな高校生でしたが もう社会人になりやした(笑) コカ◯ーラ系の自販機を巡るお仕事して トラックで建材運ぶ仕事して ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
ソアラを売ってから色々乗り継ぎまして やっぱり古めの車がいいということで y31です ...
メルセデス・ベンツ Sクラス ボロニッヒ (メルセデス・ベンツ Sクラス)
人生で2度目のw126 85年式380SEC ケーニッヒスペシャルバージョン2仕様 ...
三菱ふそう ファイター ふぁいたぁ (三菱ふそう ファイター)
仕事車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
またまたミラバンに戻りですー(´・Д・)」 16万キロのポンコツですが 通勤車と遊び車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation