• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

love318isの愛車 [BMW 5シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2025年3月20日

リアブレーキパッド&センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアのブレーキパッドが交換時期だと通知が出てたので交換しました。

まずは、フロアジャッキでジャッキアップして、ウマかけて、ホイール外すところまで準備します。(初めてフロアジャッキ使ったのでここまで時間を食ってしまった…)

その後、ISTAでパーキングブレーキの工場モードを実行します。(サイドブレーキが解除され、ピストン押し戻せるようになるみたいです)
2
キャリパーを止めてる13mmのボルト2本外します。15mmの薄いスパナで手前を固定しながら回します。
外したキャリパーはフックでどこかに吊っておきます。
3
あとは、パッドを外して、パッドの固定クリップ外して、ダストを落としてクリーナーで綺麗にします。
(今回買ったATEのパッドには、新しいクリップもボルトも付属してました)
4
右側のパッドにはセンサーが付いてます。
見事に削れてるので、こちらも併せて交換しておきます。
5
キャリパー戻す前にピストン押し戻して、パッドの接触部分にグリス塗って、元に戻せば完成です。
ちなみに、ボルトの締め付けトルクは35Nmでした。
6
安いピストンツールを買って作業しましたが、やはりツールがあると安心して作業できました。
7
パット交換後の車両情報のリセットは、パッドセンサーが反応してしまうと、トリップメーターからはできないようです。

ISTAのCBSリセットから実施しました。
8
これで、スッキリ作業完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバー交換

難易度: ★★★

冷却水補充警告

難易度: ★★

エアコン修理

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

エンジンマウント交換

難易度: ★★★

サイドミラー バック後に元の角度に戻らない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1049483/45270417/
何シテル?   07/11 17:42
love318isです。 22才を超えたZ3と、まだ10才のF11と共に、出来るだけ車と向き合いながら、DIY中心で楽しんでいきたいと思います。 よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

i-Drive 第4世代を第6世代に、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 10:31:29
アーネット リア エアスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:22:14
F06 BMW 純正 RDC TPMS レトロフィット〜後編 F10 F13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:31:42

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
子育て期間の10年頑張ってくれたMPVから、再びBMWに戻りました。 現行モデル(あっ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
「BMW」「MT」「オープン」「シルキーシックス」「小遣い枠で維持」 全て満たせるのはこ ...
BMW X3 BMW X3
発売当初から憧れだったX3でした。妻には立派なファミリーカーだと言い張って購入しました。 ...
マツダ MPV マツダ MPV
X3がファミリーカーではないという事にやっと気づいたので、本当のファミリーカー(スライド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation