• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みじーのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

ふたりきりのお風呂

ふたりきりのお風呂今日は旦那さんの帰りがかなり遅いことが確定しちゃいました。聞いたのは昨夜、今までニャオ幸くんのお風呂の時間には帰ってくれていたんですが、どうしても無理らしい。そこで私がひとりでお風呂に入れることになりました。

昨夜からずっとお風呂入れ作業をシュミレートして、助産師さんからアドバイスされた方法を土台に私なりに最善の方法を考えました。

とにかく私が先に入ってパッと洗っちゃいます。次に脱衣所に寝かせていたニャオ幸くんをお風呂に入れて、洗い終わったらとにかくバスタオル等でぐるぐる巻きにして、私の着替えを済ませてから、ニャオ幸くんの服を着せました。ここで活躍したのは浴室暖房、脱衣所まで温めて寒さ知らずでした。

初めてにしてはなかなかスムーズにできましたが、やはり疲れます。 めちゃくちゃ忙しかったです(笑)。

きっとニャオ幸くんもパパお風呂がいいよね。明日はパパと一緒にお風呂タイムしましょう!
Posted at 2016/01/20 19:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

我が家のお風呂事情(≧∇≦)

我が家のお風呂事情(≧∇≦)お友達にプレゼントしていただいた授乳枕でおっぱい飲みながら寝てしまうニャオ幸くんです。いつもめちゃくちゃ幸せそう(笑)。私も授乳が楽チンなんです。お友達に感謝(^^)。

さて、我が家のお風呂事情ということで、マンションを購入して一番のお気に入りがお風呂なんです。旦那さんも快適なお風呂に大満足!アパートのお風呂はなんせ寒かった上に追焚きができなくて、自動湯はりもありませんでした。

ニャオ幸くんが生まれて、ますますその快適さがありがたく感じました。寒い時期に浴室暖房は欠かせません。ニャオ幸くんはお風呂が大好きなのも嬉しいです。それに加えて浴室乾燥機能も大活躍!ニャオ幸くんが汚して大量の洗濯物ができてもすぐに乾燥させることができます。

毎晩、お風呂に入る旦那さんとニャオ幸くん。ふたりの楽しそうな様子を見るのが私の幸せです。これからも我が家のお風呂さんに活躍してもらいますね(^^;;。
Posted at 2016/01/16 08:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月10日 イイね!

ニャオ幸くん、生後1ヶ月経過

ニャオ幸くん、生後1ヶ月経過お正月明け、奈良から愛知の自宅に戻り、本格的な育児にへとへとなみじーです。こんなママに育てられても順調に成長しているニャオ幸くん。無事、1ヶ月健診では体重が出生時より1キロ以上増加していました。一安心です。私自身はすっかり回復して走り回ってます(笑)。

画像は今朝の兄弟です。ミャー太がニャオ幸くんを見守ってるんですよ。なかなか頼もしいお兄ちゃんです(≧∇≦)。
Posted at 2016/01/10 20:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月30日 イイね!

2015年総括

年末恒例、今年1年を振り返ります。今年は私にとって初めてのことがたくさんありすぎて忘れられない年になりました。以下、出産に関する話題が多いですが私の一年記録です。

☆1月

愛知に住んでから頑張っていた全てのアルバイトを辞めてあることに専念することになりました。それは・・・不妊治療です。以前から治療に通っていたんですが、何度人工授精に挑戦しても授からず、とうとう主治医と相談の結果、最終段階ステップアップである体外受精を決意しました。もう年齢的に挑戦するにはギリギリなので後悔しないようにと考えたんです。まずは採卵のための準備からスタートしました。

☆2月

実際の採卵ができたのはこの時期。それまでに投薬・注射・診察を繰り返して精神的に疲れたこともありました。1日に注射3本と採血をすることもあったりして、辛かったです。なんとか乗り越えられたのは旦那さんの支えと素晴らしい主治医の笑顔に励まされたおかげです。採卵は全身静脈麻酔で行いましたが、なぜかほとんど効かずに施術中にずっと痛いと嘆き続けて大変でした。その苦労が報われて、私の年齢にしては質の良い卵子が数多く採卵できました。

☆3月

ロードスターのサンクスデーに当選!地元で行われたイベントでNDに試乗出来ました。旦那さんとお友達の3人ではしゃぎまくりです(^o^)。そして、先月採卵できた受精卵の無事移植を終えて、その結果は2週間後。移植してからずっとお腹をかばいながら着床を祈る日々でした。いよいよ結果発表の診察日、全く妊娠の自覚症状がなかった私は諦めていたんですが・・・なんと奇跡的に1回めの移植で無事着床していると主治医から告げられた時には思わず涙ぐんでしまいました。やっと私もママになれるんだなぁと感動です。

☆4月

着床したからといってまだまだ流産しやすい時期。不妊治療のクリニックでの診察が続きます。赤ちゃんがちゃんと成長して9週を迎えるまでハラハラしていました。月末にはクリニック卒業し、念願の母子手帳を手にすることができました。いよいよ本格的なマタニティ生活に突入です。

☆5月

GWは奈良の実家に帰省。のんびりする予定がなんと愛猫ミャー太が旦那さんの頭に噛みつくという信じられない事件が発生!!まだ安定期に入っていない妊婦が救急車に揺られることになりました。旦那さんの出血も大変でしたが、私もショックで赤ちゃんが大丈夫かどうか心配で生きた心地がしませんでした。幸い頭の怪我は縫っただけで感染症もなく、その後産科クリニックで赤ちゃんの無事を確認することができました。

☆6月

安定期に入って、旦那さんとお出掛けを楽しんだ時期です。職場の先輩にステーキをごちそうになったり、奈良観光したり(笑)。夏に向けて旦那さんがミャー太脱出を防ぐためのリビング扉を作成してました。

☆7月

この夏は非常に暑かった(涙)。特に妊娠中の私にとっては普段より体温が高いため旦那さんとの温度差が激しく、毎日が地獄でした。だんだんお腹も目立ってきて妊婦らしい体型に。胎動を感じたりしてママになる自覚が芽生えてきたりしました。

☆8月

あまりに暑いのでちょっと長めに奈良へ帰省。なんせ私の実家は涼しいんです。お盆から8月終わりまで奈良で過ごして涼しくなった頃に愛知へ戻りました。この帰省の間に、現役時代の同期と再会。みんなに妊娠をお祝いいただいて、久しぶりに会えた仲間たちとの楽しい時間を過ごすことができました。やっぱり同期は辞めても大切な仲間です。最終日曜日はチョメなメンバーが集った中部ミーティングに参加。安産祈願で皆さんにお腹をなでていただきました。おかげさまで元気な赤ちゃんを出産することができています(^^)。

☆9月

ロードスター仲間のあさぷぅさんが無事二人目をご出産。旦那さんと一緒に病院へお見舞いに行ってきました。新生児の赤ちゃんを抱っこさせてもらって正直めちゃ怖かった。首が座っていない赤ちゃんを抱っこするのは久しぶりだったんです。私に子育て出来るかしら??なんて不安になりながらも、その愛らしさにすごく感動して優しい気持ちになったみじーでした。

☆10月

そろそろ本格的に出産準備を始めました。チャイルドシートを装着したり、赤ちゃん用の肌着等を購入したり。自分が動けるうちにいろんなものを買い揃えたり、旦那さんとデートしたり、お友達と会ってアドバイスをいただいたり、いろいろ充実してました。

☆11月

とうとう臨月です。もういつ生まれても大丈夫と毎日ドキドキでした。しかし、なかなか生まれる気配がなく、マタニティビクスに行くたびに大きなお腹は横綱級で(笑)。どんどん赤ちゃんの体重は増えるし、出産に対する不安も大きくなっちゃいました。早く生まれて欲しいと何度思ったことか・・・。

☆12月

予定日を3日過ぎた深夜に陣痛が始まり、クリニックに入院したものの丸二晩陣痛で苦しみました。破水もしていたのに全くお産は進まずに12月3日朝に緊急帝王切開となりなんとか男の子を出産しました。現在、必死で子育て中です。

以上、この一年は出産に伴ったことばかりの年でした。一番大変だったのはやはり年齢です。赤ちゃんが欲しいと思っている人はなるべく早く産んだほうがいいですよ。高齢出産はまず妊娠率が低いですし、リスクが高いためなにかと大変なことが多いです。

最後に・・・私の安産を祈願してくださった皆さんにあらためて御礼を言わせていただきます。本当にありがとうございました。






Posted at 2015/12/30 20:31:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月27日 イイね!

トムパパにお任せ

トムパパにお任せ昨日、旦那さんが奈良の実家に来てくれて、やっと家族4人が揃いました。一番喜んだのは私、母乳以外はトムパパに育児をお任せできるんですもの(笑)。オムツ交換もミルクも抱っこしてあやすのも、なんだって喜んでやってくれる旦那さんに甘えてます。

ちなみにミャー太はすっかり実家ニャンコのユキちゃんと仲良しで一番くつろいでいます。今もソファでクッションを使いながら爆睡(^^;;。

今年はいつもよりまったりと年末年始を過ごすことになりそうです。幸せだぁ(≧∇≦)。

Posted at 2015/12/27 17:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミャー太に新しいベッドを購入。どうやら大満足のようです。」
何シテル?   08/16 14:46
みじーです。旦那さんのロードスターとファミリーカーのプレマシーでドライブ楽しんでます。ブログは愛猫ミャー太と愛息子ニャオ幸くんの話題が多いです(笑)。 かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロド乗りの人たち。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 05:17:23
旅の余韻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 17:08:56

愛車一覧

マツダ プレマシー ニャオ幸号 (マツダ プレマシー)
幼い息子のためにスライドドアの車を購入しました。
トヨタ オーリス オーくん (トヨタ オーリス)
2011年7月3日に納車されました。オールシーズンたくましく走ってくれる良き相棒です。
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
毎日片道50キロを通勤してくれる頼もしい相棒でした。永遠の愛車1号です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
真っ赤なロードスター、私の大切な愛車です。5年半、一緒に走ってくれましたが、手離しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation