• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みじーのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

軽井沢ミーティング

軽井沢ミーティング画像とブログは関係ありません。カラーボックス収納の中でこっそり寝ていたミャー太兄ちゃんを見つけたニャオ幸くん、引っ張り出してママにアピールです(笑)ミャー太、ごめんねm(_ _)m

さて先週末に前泊でロードスター軽井沢ミーティングに参加してきました。ニャオ幸くんは初参加、私たち夫婦は三年ぶりです。

土曜日の朝、プレマシーで出発!まずは昨年の大河ドラマで注目された上田城に向かいます。今回唯一の観光(^o^)真田パパのエピソードたっぷりの上田城で歴史を楽しみました。ニャオ幸くんには退屈だったと思いますが(^^;;

上田城のあとはもう宿泊先へ。いつものチョメな仲間たちと合流です。ホテルの目の前の鳥料理屋さんで宴会。ニャオ幸くんは食べていれば上機嫌!!ひたすら食べまくりストップをかけないと危なくなって( ̄◇ ̄;)私とニャオ幸くんは先にホテルへ退散。かなり疲れたニャオ幸くんはすぐに寝ちゃって、私も一緒に(笑)チョメなメンバーはかなり盛り上がったようです。

2日目、ミーティング当日は快晴。会場ではお久しぶりのオーナーさんにご挨拶したり、ニャオ幸くんとエア遊具で遊んだり。いろいろ楽しんで大満足!ブロスさんのコーナーでは家族3人で写真を撮っていただきました。私にとってロードスターとは?「幸せの源」ロードスターのオーナーでなければ、今の幸せはありませんから(^^;;

ニャオ幸くんが退屈し始めたので、お昼を早めに食べてアウトレットで休憩。そのまま帰宅することになりました。この帰路が忘れられない思い出になります。ちょっと汚い話になりますのでお嫌な方はスルーしてください(^_−)−☆


では帰りのお話。実はちょっと気になっていることがありまして、あんなに食べまくっているニャオ幸くんのお通じがこの二日間ほとんどありませんでした。案の定、帰り始めてすぐにお腹の調子が悪いようで泣きまくるニャオ幸くん。これは高速でウンチ騒ぎになりそうだなぁととにかくひた走ります。梓川サービスエリアで最初の休憩をしたとき・・・ニャオ幸くんは苦しそうにうなっていたらやはり出た(^^;;(^^;;(^^;;今までに見たことがないほど大量で2人でその処理に奔走。

そんなとき高速道路上で事故が発生。なんと梓川付近が通行止めになるほど大渋滞になりました。サービスエリアにいてラッキー。休憩しながら事故処理を待つか、スマートインター出口を利用して下道を行くか検討です。タイミングが悪いことにスマートインターの調子が悪くなかなか脱出できなくてヤキモキしましたが、下道を帰ることにしました。

運転手は私、以前から苦手だった19号線をノロノロ走りさらに嫌いになりながらもなんとか松本まで抜けました。はぁー、疲れた。高速に戻るまでにレストランで食事、スッキリしたニャオ幸くんもまたモリモリ食べて上機嫌。帰り着いたのは9時半過ぎ、無事帰れて良かったです。

それにしてもニャオ幸くんのウンチで助かったということです。あのまますぐに梓川をスタートしていたら確実に大渋滞に巻き込まれ、車の中でイライラ過ごすことになっていたはず。私たち夫婦の忘れられない梓川となりました。

最後になりましたが、軽井沢ミーティングに参加されたみなさん、そしてボランティアスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
Posted at 2017/05/30 15:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

インを奪い合う男たち(笑)

インを奪い合う男たち(笑)最近のお昼寝スタイル。私がゴロンと寝転がるだけでニャオ幸くんが隣に転がります。楽チンなんですが、同時にミャー太もやってきて私とニャオ幸くんの間でくつろごうとするんです。さあ、バトルスタート。ニャオ幸くんもミャー太も私にくっつこうとするのでけんかになります。インを奪い合う男たち(笑)

1番被害を被るのは私。ニャオ幸くんの蹴りが入るし、ミャー太の爪攻撃を受けるし( ̄◇ ̄;)でも今が最高のモテ期だと思い込んで毎日ニャオ幸くんが寝入るまで頑張ってます。

さて、今年は三年ぶりに軽井沢ミーティングに参加します。ニャオ幸くんは初参加、プレマシーなんで第2駐車場です。参加されるみなさん、よろしくお願いします(^_−)−☆
Posted at 2017/05/19 16:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

奈良に帰省してました

奈良に帰省してました2週間ほど奈良の実家に帰省してました。今回はほぼニャオ幸くんとミャー太の3人で(^^;;

幼なじみに会ったり、同期に会ったり、母とお出掛けしたり、妹とランチしたり、めいっぱい楽しみました。

最終日には奈良公園で鹿とニャオ幸くんご対面。鹿せんべいを一枚あげて、でも怖くて私にしがみついたり(笑)私は大好きな奈良限定のダヤンTシャツゲットして大満足!

今朝早めに愛知へ帰ってきて、ニャオ幸くんは久しぶりにパパとふれあってます。ミャー太はゆっくりお昼寝です。

ちなみに軽井沢ミーティングの第2駐車場が当たりました。プレマシーなんでもともと第2なんですが(^^;;家族3人で参加するつもりですがいつもの宿が満室で( ̄◇ ̄;)どうしようか悩んでます。
Posted at 2017/04/29 16:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

おばあちゃん??

週末、久しぶりに献血してきました。私はいつも成分献血なので少し時間がかかります。ニャオ幸くんは旦那さんと献血ルームの隣にある支援センターで遊びながら待ってもらいました。

献血がスタートしてしばらくするとなぜか気分が悪くなりました。看護師さんに伝えるとケアをしてくださりながら問診。睡眠の深さを聞かれて1歳児と一緒に寝ていると答えた私をまじまじとみた看護師さん。「えっと・・・お子さんですか?」私も・・・?

おばあちゃんに見られたようです。そんなに老けてる?(涙)ショックを受けてさらに気分が悪くなり、血圧が低下( ̄◇ ̄;)。ニャオ幸くんと旦那さんをかなり待たせてしまって申し訳ないことになりました。ちゃんと熟睡できるようになるまで献血はしません。おばあちゃんに見られるのもこりごり(笑)

さて、こんなお笑い夫婦になってもう5周年を迎えました。優しい夫でありパパである旦那さんに感謝。ふつつかな嫁ですが、これからもよろしくお願いします(^_−)−☆
Posted at 2017/03/20 12:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月28日 イイね!

楽しかった3連休

先週末は旦那さんが金曜日に休暇を取得したため3連休でした。旦那さんの仕事は祭日が休みではないため3連休はめずらしいのです。この休日が決まってからずっと楽しみでワクワクのみじーでした。

まずは初日、平日である金曜日はニャオ幸くんを初スキーへ拉致(笑)。



旦那さんと交代でニャオ幸くんをそりに乗せてぎゃん泣きされちゃいました。前日の雨で雪質が悪かったので残念でしたが、すごく天気が良くて私は気持ちよかったです(^^ゞ。5年以上ぶりにスキーも少し滑れたのが最高にうれしかった。絶対また行きます!!


二日目は名古屋で開催されている「相棒展」へ。大好きな右京さんに会ってきました(笑)もちろん家族にも付き合ってもらって私の趣味の世界へ・・・。無事研修を修了(今回は研修を受けるという催し)し、大満足したのは私だけだったと思います。


3日目はやっとのんびり??やっと最終刊が出た小説を買ってニンマリの私。その本を読みながら、3人プラス愛猫ミャー太でお昼寝したり。旦那さんにはもっとゆっくりしてもらえば良かったとちょっと反省です。ずっとニャオ幸くんのお世話をお願いしたような気がします。旦那さんに感謝しつつ、めいっぱい楽しんだ3連休でした。
Posted at 2017/02/28 21:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミャー太に新しいベッドを購入。どうやら大満足のようです。」
何シテル?   08/16 14:46
みじーです。旦那さんのロードスターとファミリーカーのプレマシーでドライブ楽しんでます。ブログは愛猫ミャー太と愛息子ニャオ幸くんの話題が多いです(笑)。 かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロド乗りの人たち。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 05:17:23
旅の余韻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 17:08:56

愛車一覧

マツダ プレマシー ニャオ幸号 (マツダ プレマシー)
幼い息子のためにスライドドアの車を購入しました。
トヨタ オーリス オーくん (トヨタ オーリス)
2011年7月3日に納車されました。オールシーズンたくましく走ってくれる良き相棒です。
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
毎日片道50キロを通勤してくれる頼もしい相棒でした。永遠の愛車1号です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
真っ赤なロードスター、私の大切な愛車です。5年半、一緒に走ってくれましたが、手離しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation