• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岩手のけんちゃんのブログ一覧

2023年01月02日 イイね!

デザイン

デザインあけましておめでとうございます♪

最近はFacebookの方ばかりで、こちらはご無沙汰します。

ちょっと長いの書きたいな~って思って、こちらに書き込みにきましたw

さて、新年早々のテーマは「デザイン」です。

前にも書きましたが、すぐ思い浮かぶのが「ジウジアーロ」ですね。

数々のカーデザインも手掛けていて、
なんといっても、いすゞのピアッツァが有名♪
alt

また、スバルのアルシーネ等々
alt


あの映画で有名なデロリアンもそうです。
alt


ジウジアーロはカーデザイナーではなく、工業デザイナーなので、他にも色々デザインしています。

前にもあげた、ベレッタのPx-4という銃もそうです。
alt

このスライド上部の絞り込みのデザインがカッコいい♪

また、バレルロッキングシステムも独特なロータリー式でカッコいいんです。
alt


このPx-4を小型化した「Px-4コンパクト」という銃があります。
そして、さらに小型化した「Px-4サブコンパクト」という銃もあり、こちらは購入しました♪
alt



alt

全体のデザインは同じっぽくてグッドですが、ロッキングシステムがありふれたチルト式になっちゃってるのが残念ですね‥。
知ってる人は知ってるでしょうが、これ、ほぼ特注品です!

さてさて、デザインといえば建築関係ではどうでしょう?

前振りが長かったですが、本日はこちらが主題ですw

有名な建築家といえば、誰を知っていますか?

「誰も知らない」?
まぁ、そうかもしれませんwww

日本人で有名どころといえば、特に「丹下健三」が有名ですね。
国立代々木競技場や現東京都庁をデザインした建築家です。

建物的に世界的に最も有名なのは「サグラダファミリア教会」を設計した「アントニオ・ガウディ」でしょう。
サグラダファミリア教会を知らない人はいないと思います(苦笑)
alt

私が習った頃は「アントニオ・ガウディ(スペイン語)」でしたが、最近はスペインのカタルーニャ地方出身ということで、「アントニ・ガウディ(カタルーニャ語)」と表記されるようですが、なんかアントニだと尻切れトンボのような響きで、好きじゃないですね(苦笑)

ガウディも有名なんですが、建築を少しでも勉強した方ならば、やはり近代建築の巨匠とよばれた「フランク・ロイド・ライト」や「ル・コルビジエ」がすぐあがるでしょう。

私もライトの建築物が好きで、「Falling Water(落水荘)」と題名のついた住宅が一番好きです。
詳しくない人でも、この写真はもしかしたら見たことがあるかもしれません。
alt


alt

小さな滝の上にせり出して建っているのがとても斬新です♪

実物は森と山肌に囲まれていて、全景がわかりませんから、建築模型の写真も載せておきます。
alt


alt


かなり有名な建築物なので、長い間ずっと「プラモデルとかの模型が欲しいな」って思ってましたが‥
全く販売していませんでした!!

それが、10数年前に、レゴ社から大人向けのアーキテクチャーシリーズとして、この落水荘がラインナップされました。
発売した時、15,000円くらいだったかな?
ただ、見ればわかる通り、あまりにもデフォルメされすぎてて、全体的なイメージしか表現されてないので買うのやめました(苦笑)
ちなみに、生産終了してますので、今現在の値段はプレミア価格の約12万円です!www
alt



そんな中、昨年の秋ころにアマゾンに中国のメーカーからレゴよりはもう少し精巧なブロック積みのおもちゃが発売されました。
約14,000円くらいで高額だし、中国の新規のショップで信用的にかなり不安でしたが‥結局ポチリました!
alt

レゴとは違い、レンガや塗壁や赤いサッシ等カラフルで欲しくなっちゃったんですよね~♪
今安くなって、9,000円くらいで買えるのが残念ですw

結果、無事に届きましたが、作る時間がなく2ヶ月くらい放置w

やっと、大晦日・元日で作り上げました♪
中華クオリティで、不良と色間違いのパーツが一個ずつありましたが、なんとか完成w
alt


alt


alt


高かったけど買ってよかった♪

え?
落ち?

落ちは全くありません!!!www
Posted at 2023/01/03 00:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

スタッドレスタイヤ

もうスタッドレスに履き替えましたよ!

ジムニーに乗り換えて、2本目のスタッドレスを購入しました。
前回はグッドイヤーの「アイスナビSUV」です。
3シーズン履きましたが、雪上・氷上ともによく効いて、かなりいい印象のタイヤでした。

今回も同じのにするか、昔何度か履いていたヨコハマアイスガードにするか、と考えていました。

レパードの時、出たばかりのブリヂストン レボ1を履いて、全くいい印象がなくて、それからは結構ヨコハマばかり履いていましたが、ある時出会ったのがピレリ!

ピレリはもちろんイタリアの有名メーカーですが、地中海地域の国のスタッドレス?と考えていましたが、広告には「日本で開発したスタッドレス」とありましたので試しに履いてみました。
これがすごくいい!
まず第一に、当時国産スタッドレスは柔らかいものばかりで、ぐにゃぐにゃ感や
腰砕け感
があり、それがイヤでたまりませんでしたが、ピレリのスタッドレスは腰がものすごくしっかりしてるんです。
第二に、限界が分かる&限界ギリギリのコントロールが効く!
これもすごいことです。
国産スタッドレスは確かによく効きますが、限界を超えた瞬間にコントロール不能の横滑り&スピンとなりますが、ピレリは限界の手前をしっかりと感じることができ、そこでのコントロールも十分可能なんです。
そういうところが私にはピッタリ合っていて、何度もピリートしてピレリのスタッドレスを履いていました。
しかし残念ながらジムニーに合うピレリのスタッドレスのサイズがないので、選択は不可でした。

あ、車がどんな挙動を起こしても「テクニックでなんとかしてやる!」と思わない人には、ピレリのスタッドレスは全くお勧めしないのでご注意を!www

さて、そんな私が、あんな私が、こんな私が今回選んだスタッドレスは!
なんと、なんと、なんと、ブリヂストン!www
あれほどアンチBS派の私だったのにwww

「SUV専用ブリザックの最高峰」とか書かれてるんで試してみようかと♪
もちろんジムニー用なので、BLIZZAK DM-V3です。


トレッドパターンがカッコ悪いなぁ(苦笑)
まぁ、よく効くならいいけどさ。

まだ雪も氷もありませんから実力は全然わかりませんが、一つはっきりしたことが。

ぐにゃ感あるよ‥。
すでにちょっとイヤ‥(苦笑)
Posted at 2021/11/14 20:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

シコシコシコシコ! (銃系w)

シコシコシコシコ! (銃系w)今夜はずっとシコシコシコシコしてましたwww

タナカというモデルガンメーカーの「ウエイト付き木製グリップ」ってのを購入したんですが、仕上げがイマイチ‥
いや! イマサンでした!www


艶がほとんどないんだよな‥。

これに、ニス塗り&ヤスリ掛けを合計4回行い、さらに仕上げに透明ニスを塗ったのがこちらです。

いい色になりました♪

さらにコンパウンド3種でシコシコシコシコwww
3時間ほどシコってやりましたよ!www

あれ?
なぜか気持ち色が濃くなったなぁ‥?
まぁ、でもきりがないんでこれで完成です♪
まる一週間掛かりました。

早速モデルガンに付けてみましたよ。
手前味噌ですがカッコいい♪w
ダーティハリーでおなじみの「44マグナム」ってやつです。


ついでに、下にはガスガン&実銃用本物グリップを置いて比較。
材質が違うんで、単純比較は出来ませんが、次回はもう少し薄く明るめにした方がいいかな?
Posted at 2021/01/31 01:30:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月01日 イイね!

新春ドライブ

あけましておめでとうございます🎵
今年もよろしくお願い致します🎵

さて、初詣を終え、ちょっとドライブして来ました。
まぁ、ぶっちゃけ、先日購入したマイクロロンの燃料添加剤を入れたかったから、ギリギリまでガソリン減らしたかったんですよねw




年越し前にオイルの方のマイクロロンと、元日に燃料の方のマイクロロンを無事入れれることが出来ました🎵

さてさて、ジムニーに乗って三度目の冬です。


やっと雪道の4WDの運転に慣れてきました。

免許取得から約30年、ずっとFR乗りだったので雪道でもFRの運転方法が体に染み込んでて(苦笑)
リア滑ったら条件反射(脊椎反射?)で、体がかってにカウンター当てちゃうんですwww
4WDでカウンター当てると‥吹っ飛びますよね?www
だから一昨年も去年も運転しながら「カウンター当てちゃダメだ!カウンター当てちゃダメだ!」って頭の中でリフレインさせながら乗ってました。
今年はやっと、気にしなくてもかってにカウンター当てないようになりました🎵
でも、滑ると腕が「ピクッ!」と動いちゃいますがwww

でも、ホントに雪道の運転はレパードと比較にならないほど、ジムニーは楽だなぁ🎵www
Posted at 2021/01/01 19:40:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年12月27日 イイね!

あの、世界のトヨタが!第二弾w

マイクロロン第二弾ですw
今日、Amazonから届きました。
今回はAmazonで買いましたが、こちらはちゃんとトヨタのディーラーで販売されてますから、タイトル詐欺にはなりませんよwww

マイクロロン ガストリート




いわゆる、燃料タンクに注入し、洗浄するのが目的だそうです。
もちろん、マイクロロンですから、フッ素(テフロン)入りです。

こちらは、私は今まで使用したことがない製品です(昔はなかった)。
今回、一緒に買ってみました。

実績のある、ワコーズのフューエルワンのような効果があればいいんですが‥。

効果ではなく、高価は確実にあります!
なんせフューエルワンの倍の値段しましたから!www
Posted at 2020/12/27 18:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「デザイン http://cvw.jp/b/1050039/46653388/
何シテル?   01/03 00:54
岩手のけんちゃんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換。今回はエレメントは換えない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 18:21:18

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪道最強のジムニー♪
日産 レパード 日産 レパード
日産 レパードに乗っています アルティマターボですが、AV付きサンルーフ・革無し仕様です ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation