• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

ガンマ 近場を試し走り

ガンマ 近場を試し走り キャブレターオーバーフロー現象、先日の処置にて (この時点では)一応止まりましたので、天気は悪いですが、試し走りに近場に、出かけました~



山の中腹は、紅葉も良い感じになっていました~ 
 ガンマのほうは、以前同様にエンジン高回転時の力が有りませんね~
燃料切れのように、”息つき”  しますし、ん~
にて、N状態でアクセルを吹かしてみました
5000rpm以上~ エンジン回転の上昇がもっさりしています



以前と同じ現象です、先輩より 「アクセル開けてエンジン回転が上昇して キャブの主役割が、MJに移行した時、の左・右の排気状況を確認してみろ」と 人里離れた山の中ですから、(クマが出そうですね) 回転上げていき、チャンバー出口に手を当てて、左・右の排気状況を確認すると、何回行っても、ほぼ5000rpmを越えて、エンジン回転上げていくと、L側(キャブレターオーバーフロー起こしている方)の排気量がダンダン少なく減っていきますエッ?! (排気バルブが逆に動いてるかのような、エンジン回転が上昇すると排気ポートを閉めていく?! それは無いことは分っていますが(笑)、今のガンマも、そこそこ普通に走れますから、NSRのような強烈な ”パワーバンドを殆ど感じないのです”  (帰宅後、目視で排気バルブの動きみましたが、SMの通り、セルフクリーニング含め、外から見たバルブ位置的には完全な動きしています)
 
(V型2気筒のうち 1気筒が中速~高速回転時に動いてないような(1気筒カブッった症状に似てます、かなり以前に NSRで真冬にBR10ECM+ハイオクの時ノーマル状態で1気筒(前側/R側)かぶり、重苦しかった感じが似てます) 

9000rpm位ではR側は、勢いよく(NSRのように)、パァ~~~ン モクモクモクと排気を行っていますが、L側は、排気量(排気圧)を、感じなくなるくらいになります、 アクセル戻して、5000rpmをエンジン回転が下回ると、待っていたかのように、L側からもポンッ!ポンッ!ポンッ と 熱い排気(排圧を感じる)が再開されます 、生ガスではなく、熱い排気ですから、 L側は高回転時に燃料が足りなく、なっている可能性があるようですね、キャブレターオーバーフローが原因の可能性が高いかな~
部品注文(フロート、ニードルバルブシート、ほか)新品にして、オーバーフロー現象を完全に直したいですね~ 帰宅後、また漏れ出しましたから、結局、試し走りで元に戻ってしまった(もともと直ってはいなかったですね)夜になるので帰宅しました~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/22 18:49:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

カエル
Mr.ぶるーさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年10月22日 19:16
恰好いいですね~
ラッキーストライクカラー
かなりの注目度集めそうな
感じですね(^^)

早く高回転域の調子が
よくなって安心して乗れるように
なればいいですね

コメントへの返答
2011年10月23日 19:42
ありがとうございます!
(年式相応の傷や汚れ、あります)
ロスマンズでは、レプソルさんと同じで
よく声かけられますが、どうでしょうかね?
調子よくなるまで、暫らく掛かりそうです・・・
・・・30日はNSRで行きます。
2011年10月22日 20:35
シートに乗せられたラッキーストライクたばこがイイですね
ロスマンズはどこかに吸収されて無くなったらしいので
もう真似することは叶いません

リアテールといいフロントマスクといいグラマラスなカタチしてますね
格好良さではNSRに軍配がw
コメントへの返答
2011年10月23日 19:47
ロスマンズは(タバコ)もう無いんですか~
知りませんでした (昔は大きいタバコのお店で見かけましたから)
MC21の頃(90年初頭)の、エッジが効いたデザインに比べると、96年頃は丸みを帯びた感じが(MC28も)、デザインですね
もちろん、MC21デザイン好きですよ!!
2011年10月22日 21:07
こんばんは~

ガンマかっこイイですね~
シートカウルがキティーちゃんみたいな形でカッコ良いです。
当時、サーキットを走っていたNSR乗りの人たちもこのデザインのシートカウル
付けてる人が多かったですね!!

私の経験ですがTZRでキャブの組み方を間違えてかぶり現象が出た事が有りました。
ニードルが刺さるノズルを片方逆に付けていました。
テーパー面を下側に向けていたのでキレイにガソリンが噴霧しなくてかぶっていたのでしょうね!!
とくに寒い日とかはガス欠状態になったようにひどくかぶりました。

明日は、ツーリングです。
天気予報は微妙ですけど楽しみです。
コメントへの返答
2011年10月23日 19:50
こんばんは。

デザインは、どうなんでしょうね? MC21の方がエッジが効いて、シャープな感じで私は好きなデザインです、VJ23も性能はそれほど悪くはないと思いますが・・・まさに好みの問題と思いますね(笑)
ガンマのほうはゆっくり考えて見ます
いろろな情報ありがとうございます~

ツーリング楽しんでくださいね~♪
2011年10月23日 2:08
こんばんは。

オーバーフローが原因なのか、
やはり、まずはそこから
直してみるしかなさそうですねぇ。

NSRもフロートバルブの先端が
磨耗して微量のオーバーフローって
ありますし、フロートと一緒にバルブの
チェックもしたほうがいいかもしれませんね。
リードバルブのチェックも必要かも?ですね。

シートに載せたタバコがニクイですね(^^w
コメントへの返答
2011年10月23日 19:55
こんばんは。

当面はオーバーフロ停止に向けて活動します
情報ありがとうございます
機会を見て、リードバルブも見て見ます

ラッキーストライク(タバコ)どこにでも
売っているんですよ~ コンビニや
高速のSAなど、軽い冗談ができました(笑)
ロスマンズ(タバコ)はもう無いそうですが・・・
あったら、NSRでもやってみたいですね(笑)
2011年10月24日 0:56
なかなか快調になりませんね...

全て新品パーツに交換した方が早いかもw
コメントへの返答
2011年10月24日 11:11
そういう方向で検討しています
SR500快調で良いですね♪
ステップもオリジナルで加工して
自分のバイクスタイルに合った
マシン作りが出来て良いですね~♪
2011年10月24日 8:05
おはようございます。

なかなか調整は難しいですね。
納得のいく仕上がり期待してます。
コメントへの返答
2011年10月24日 11:13
こんにちは。

こんなことに大切な時間を沢山費やすのはもったいないので、キャブの中身の主要部品
新品取替えにしようと思います
応援ありがとうございます♪
2011年10月24日 20:33
だいぶ紅葉してますね!
バイクに乗ってて
気持ちよさそうです(^-^)♪
コメントへの返答
2011年10月24日 23:13
はい! 夏の昼間のバイクはキツイですが、春&秋は、ライディングしていて気分爽快♪
 南信州の山々は徐々に、紅葉してきましたね~ 愛知でしたら、香嵐渓が紅葉名所で有名ですよね! 11月中旬~下旬くらいが、香嵐渓の見頃ではなかったかな~と思います。 

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation