• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月13日

いつの間にか、乾式→湿式クラッチへ(泣)

いつの間にか、乾式→湿式クラッチへ(泣)
ミッション側とクラッチ側を仕切る右側クランクケース、プライマリドリブンギア用のオイルシールが抜けました(泣)、エンジン回転すると、クラッチ側へミッションオイルが漏れ出してきます(泣) このまま乗っても悪化の一途で(クラッチアウターカバーから外へオイルを撒き散らかすので汚れますし、ミションオイルが減って無くなります)すから、スズキから部品が出ましたので、修理しました ゴム類は、ホンダもスズキも弱いですね、製造から15年ですから仕方ないのでしょうね~
良い天気ですが、今日は修理をしましょう~


ミッションオイル漏れてきてますね 乾式クラッチですので、本来はオイルシールで完全分離の箇所です VJ23 ガンマ の持病の一つのようです
 

右側クランクケース外しました
 

新品のプライマリドリブンギア用オイルシールを打ち込みました
 

綺麗に、脱脂して、乾かして、もう一度乾式クラッチとして、再度がんばって貰うことにしました
ミションオイル+冷却水(クーラント)補充して、試走りへGO!




お昼過ぎ~始めて、すっかり夕方、夜になりました、そこらじゅう走って来ましたが、ミッションオイル漏れは、無いです! ふ~ 修理完了です~ヤレヤレ
次は何が起こるのでしょうか? 何もおきないでよ~疲れた
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/13 00:45:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇 2025 その2
べるぐそんさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍜グルメモ-979- 田中そば( ...
桃乃木權士さん

10周年おめでとうございます
らんさまさん

車に貼るオリジナルステッカーを作り ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年11月13日 16:03
bikekozouさんのブログ見て
もしやと思って確認したらオイル滲んでました…(--;)

カウルの上から見たんでサッとしかみてないですがギヤオイル変えた時の拭き残しであって欲しいな…
時間ある時ちゃんと確認しないと(>_<)
コメントへの返答
2011年11月13日 19:15
一度カウルを外されて、確認されることをお勧めしますよ~
オイラみたいに酷くなると、クラッチアウターカバーーから、カウル内へピュッピュと撒き散らかしますからね(笑)
ギアオイル交換時の、拭き残しであるといいですね!
2011年11月13日 18:19
乾式クラッチって大変なのですね~

ガンマ君、なかなかの困ったちゃんですね~
可愛い~ですね!!

今日は、TZRのお茶会に行ってきました。
集合場所に行くまでにNSRに5台ぐらいすれ違いました~
帰りは信号待ちで91NSRさんに話しかけられました
オリジナルロスマンズカラー(黒白)でカッコ良かったです。
コメントへの返答
2011年11月13日 19:27
他の方のブログ(VJ23お持ちの方)にも
同じような症状の記事があり、同じだね~ と思いました!
ガンマ君世話が焼けますよ~(笑)
良いですね♪TZRのお茶会 おしゃれな名前ですね!
NSRを沢山見てますね! まだまだNSR走っていますね(笑)
オリジナルのロスマンズカラーですか? 良い感じだったようですね!
2011年11月14日 0:32
私もこんな風に自分で直せるようになりたいです。

一応R1のサービスマニュアルは入手しましたが・・・よく理解出来ません(爆
コメントへの返答
2011年11月14日 2:46
自分の場合は、結構失敗やりますよ~(汗)
今回はうまく行きましたけど!
R1は(SS)1000ccクラスのマシンですから
なかなか大変と思います、サービスマニュアルは、どんな整備には欠かせませんよね~
2011年11月14日 8:25
おはようございます。

うちの28も届いてすぐに入院した原因は
同じでしたよ。

自分で直してしまうのは羨ましいです。自
分は全部店任せだったので、部品工賃合
わせて28,000円くらいかかりました。購入
先のオークション出品者は走行に問題と
なる故障箇所はないと言っていたのですが…。
ネットオークション購入の怖さを勉強させて
もらった感じです。ここ以外は問題なかった
ので、今は快調です。
コメントへの返答
2011年11月15日 0:26
こんばんは。

MC28でも発生するんですか~?
驚きですね、おいらのMC21も
今は大丈夫かな?と、思いますが
発生する可能性はあるわけですね~

自分勝手にばらしますので(笑)
(サービスマニュアルは、見ますけど)
失敗して泣きを見ることもありますよ
大事なところですから、バイク整備士さん
に任せるのが、本来の姿とも思います
ネットオークションですか~確かに
不安な部分も多いですかね~
他に問題なければ、良かったと思いますよ!
2011年11月14日 22:38
TZRやガンマのセンターシール抜けの話はあまり聞きませんが、事例がそれほどないんでしょうかね?

すごく気になります。
コメントへの返答
2011年11月15日 0:57
NSRの、クランクセンターシール抜け の話は有名ですよね、ライバル車はどうなんでしょうかね? オイラのガンマは、今のところ、NSRのセンターシール抜け前の現象(エンジン始動性が極度に悪くなる、チャンバー出口の排気量の極端な偏り、以前と同じキャブセッティングでも高回転到達に時間がかかる、極端な力不足など)無いです パーツリストでは
ガンマは、NSRのようにクランクCOMPでなくても、クランク構成部品1個づつ、(右~左まで)出ますよ! カチ割って、中の部品1個だけ交換可能ですが、そこまでやる人、いますかね?(笑) 
2011年11月14日 22:53
車種によって「持病」があるんですね...

SRは「振動」が直せない持病ですw
コメントへの返答
2011年11月15日 1:10
ヒデキV35さんの、SR500 も振動ありますよね~  でも以前出合ったSR乗りの方は、「(振動)鼓動こそがSRの魅力なんです、体で感じて振動≒鼓動を受け止めるんです♪」といわれた記憶がありますが、オイラには難しい話でした~(笑) 
今度奥多摩で、ヒデキV35さんに出会いましたら、その辺り、聞きたいですよ(笑) 

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 WGP 60th Anniversary ヤマハ YZF-R1 WGP 60th Anniversary
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation