• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

NSR 焼付きエンジン修理中~完了!

NSR 焼付きエンジン修理中~完了!  日曜日も朝から修理開始しました~(昨日の忘年会で社長は店を開けても、ソファーでダウン~(笑)、昨日までの分解で、ピストンの一部は溶けてましたが、シリンダーヘッドは溶解跡や異物も無く再利用することに、(定石の上で、ガタツキ&歪み無し)、クランク覗いたり、色々な話をして、キャブ外してリードバルブ外して混合ガソリンを上からシュポシュポで流し込見ながら、クランキングしながら簡単な洗浄だけ行って、腰下はバラさないことにしました、、、次回の腰下O/H時まで、様子を見ましょう・・・コンロッド側から出た(洗浄後)オイルパンの中の混合ガソリンにも銀色などの、アルミ片は見られませんから、おそらく大丈夫だら?!と言われ、フロント側エンジン組み立て始めました・・・ ピストン回り組み上げて、シリンダー取り付けて、、ヘッド取り付け、手締めしてから、トルクレンチ借りて、カクン・カクン・クランキングしながら、対角線上にゆっくり何度かに分けて締めました(ふ~)、点火プラグ装着、おっと冷却ホースつないで(冷却水)クーラント入れないと・・・
RCバルブ組み立てアライパッキンゆっくり均等に挿入(廃油漏れは勘弁ですから)でOKかな、RCバルブ全開調整して(マニュアル式)やっぱり、M’s式に比べると、出てますがこの方が、街乗りでは乗りやすいという意見もありますし、このまま取り付け・・・チャンバー本体とフランジに液体パッキンタップリ塗って、シリンダーへ取り付け、乾くまで2~3日みたいこの間は強い排気圧はかけれませんね~
終日寒く、更に日も暮れて、外気温マイナス1℃、う~指先は冷たい~
一応、2ストオイルポンプが正常か?確認することに、ガソリンタンクにGR2をドボドボ入れて、シェイク!シェイク!、タンクをブンブン左右+上下に振って振りまくり混合ガソリンできあがり?! キック4,5回で、「バァ~ン、パン、パン、パン」、エンジン掛かりました(ふ~)  

 
これまで使っていた、2ストオイルポンプは、アチコチからオイルの滲みや漏れがあり、ポンプ周辺のクランクケース上部を激しく汚してましたから、両方へ均等にオイル供給しているか見てみました、フロント側のオイル供給が少ないかも(気のせい?) 今回の焼きつきとは関係ないと思いますが・・・レースの人が取り外した新しめのオイルポンプAssyで、頂き交換しました(ありがたや~)、外して周辺も綺麗に掃除、Oリングの脱落もなさそうでこのまま組みました~、もう一度テスト、エンジンかけて、回転上げて、ワイヤー引っ張りますと、ピュッ!ピュッ!と、まぁ大体均等にポンプ~オイル供給されてきます、大丈夫でしょう、ホース本体へつないで終わり(ふ~)
夜になりましたが、なんとか修理完了かな?!
夜ですが、近所を5kmほど走行しました、6000rpmくらいまでですが、1速、2速、3速、4速、5速、6速、普通に以前の様にモリモリ力強く、低速も粘り強く走りましたから、ゆっくり様子を見て行きたいですね(とっても寒い!!)
軽バンに積み込んで帰宅~(ふ~)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/21 19:47:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年12月21日 20:20
年内にO/H完了おめでとうございます~(^^^)

すんごい早さに驚きです~

私も1号機腰上O/Hお店任せですが
やらなきゃでした~

とにかくおめでとうございます
コメントへの返答
2011年12月22日 15:43
声援ありがとうございます!

オイラのは適当な組み上げですから何かあるかも(恐)
レプソルさんの、3台のNSRは調子よさそうなのので、羨ましいです!
今日、早帰りで気温3℃の中(NSR&ガンマ)維持のため、乗りました(寒)

2011年12月21日 21:12
NSR君復活おめでとうございます!

驚くほど仕事が早いですね~~ビックリです。

何はともあれ新年をNSR君稼働状態で迎えられるのは嬉しい事デスよね~~!
寒いのでテスト走行は注意して下さいね
オイラも休みはツーリングてす。

まだまだ頑張ります。
コメントへの返答
2011年12月22日 15:48
声援ありがとうございます!

オイラのは適当な組み上げですから何かあるかも(恐)
テスト走行時間が有れば近所をプチツーしていますよ~(笑)

ニコローさんも、冬の寒い中のツーリング
お気をつけてくださいね~♪
まだまだオイラも降雪まで、寒風の中走りますよ~

2011年12月21日 21:36
スゴイ・・

自分はプラグ交換くらいしか・・
コメントへの返答
2011年12月22日 15:54
手抜き修理ですから、危ないです(笑)
NSR購入した頃は自分も整備?何やろうという感じでしたよ~
NSRとの付き合いなんだかんだで、長いですから、なんとか少しだけ、整備ができるようになりました~ これからもマニュアル片手に、勉強して整備していきたいです!
2011年12月21日 22:14
復活おめでとうございます、ご自身で修理できるって凄いです!

これで新年はNSRと一緒に迎えられますね
コメントへの返答
2011年12月22日 15:58
いつも手抜き修理ですから、危ないかも?!
何とか年内に修理完了しました(ふ~)
声援ありがとうございます♪
2011年12月21日 22:16
仕事早いッスねー。

私も見習いたいところです…。
コメントへの返答
2011年12月22日 16:02
サクサク仕事した気になっていますが、手抜き多々で、危ない予感がします(笑)

MC18改造(極秘)作業頑張ってくださいね~ (冬場はマラソン行事が忙しいですかね)
2011年12月21日 22:31
いやー仕事早過ぎです(笑

これでより一層愛着沸くんじゃないでしょうか(^^
コメントへの返答
2011年12月22日 16:16
部品到着し、早く直してみようと、修理しましたが、何か取り付け忘れているかも(笑)
様子を見ながら、慣らし運転していきたいです~
2011年12月21日 23:00
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆
復活おめでとうございます☆

オレも腰上やらなきゃ~・・・でもちょっと自信ないな・・・

マニュアル片手にがんばってみます。
コメントへの返答
2011年12月22日 16:24
声援ありがとうございます!

信用できるお店が有れば、O/Hは任せたほうが安心です♪ が、自分で自信を持って出来る箇所は、自分でO/Hすると楽しいかも、別の故障箇所見つかることもあり、勉強にもなりますかね~ 
2011年12月22日 0:31
復活おめでとうございます。(^^)

嬉しい瞬間ですね。

こっちにも伝わります。(^^)

雪国にしてみたら、この時季、寒いけどお外で夜まで何か出来る環境って
憧れちゃいます。(;^^A

俺も一年中バイク乗りたいなあ。
コメントへの返答
2011年12月22日 16:44
声援ありがとうございます!

エンジン始動時は、ホッとしました~
ゆっくり慣らし運転し、無理しないようにしたいと思います!
ここのところ、毎日夜の外気温度はマイナスと寒いですが、たいした降雪も無く、何とか寒さをガマンすれば(指の感覚が無い)バイクに乗れますね(笑)
南の地域にオイラもあこがれますね~ 

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation