• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

NSR 伊豆スカイライン

NSR 伊豆スカイライン

今日も天気は上々の晴れ♪
バイク日和! タイヤの皮むき兼ねて
伊豆・箱根方面へサクッと、ツーリングに
出かけました、ETC通勤割引を利用し
富士吉田・御殿場目指しました~
中央道も、車はガラガラで、走りやすかったです
お盆休み連休は、終わったんだな~と実感
去年も(電力不足の輪番操業)、平日に
伊豆スカイラインへ、行ったこと思い出しました

富士山とNSR(夏バージョンPHOTO)
富士吉田→御殿場→箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン、大観山へ
大観山は、涼しかった~、観光客がけっこう居ました~

休まずに、そのまま伊豆スカへ向かいました、「休日の伊豆スカは混むよ!」と
奥多摩で出会う人に聞いていたので、一度も休日は来たことないですけど、平日はガラガラで、とっても走りやすかったです!
山の稜線を走るルートは、S字連続小カーブから、大きなカーブと長い直線、道のUP&DOWNも、あり変化にとんだ、走っていて面白いルートと思いました 、NSRも「パァーーーン」と、軽やかにサクサク走ってくれました(景色もよく、気分も良いです)

亀石ICから、伊東・熱海の、海方向へ降りて(急激に600m程下ります)、去年食べた海岸沿いの食堂で、「刺身定食」をガッツリ食って、(おばちゃんに1年ぶりの挨拶をして)、お腹も膨れて、浜辺で、ひとり!で、チョット休憩し、再び、伊豆スカへ亀石峠を上り、芦ノ湖スカイライン→箱根スカイラインと乗り継いで、甲府を目指ました~
ハイスロは手首が痛くなるのが早いかな?!(オイラの鍛えが無いからかな?)後半ダレ気味でした
 
料金所のおっちゃん、「パンパン!良い音してるね~」と、(お!おっちゃん分かっているね~
昼下がりの甲府付近は高速道路走っていても、ライダーが溶けそうなくらい、熱風にやられました
夕方前に無事に帰宅しました(ふ~)
明日から仕事!せっせと頑張るかな~、タイヤの皮むきもバッチリできました!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/22 00:09:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年8月22日 0:20
いい感じですねぇ(^o^)

もしかしたら、来月あたりビーナスラインに拉致される可能性が浮上しました。

詳しいことは近くなったらお知らせ致しますm(__)m
コメントへの返答
2012年8月23日 12:16
伊豆スカイライン、ドライブやツーリングに、人気の有る、観光道路なのが良く分りました!
走っていて楽しかったですね♪

そうですか?!
遠路ビーナスラインまで、ツーリングの計画があるのですね!
秋のビーナスラインも景色良いと思いますので、楽しいことと思います♪
予定が合えば、覗きに行きたいですね♪
2012年8月22日 1:14
伊豆スカイライン・・・
まだクー太郎で走ったことないんですよね・・・。
走ってみたいです~(^-^)♪
コメントへの返答
2012年8月23日 12:30
とっても景色良かったですよ~、天城山・下田方面に向かって、右を見れば駿河湾、左を見れば相模湾、青い空に青い海、伊豆スカイライン、気分爽快間違いないですよ~
ドライブにも、きっと楽しいコースと思います、機会があれば是非走ってみてください~
2012年8月22日 6:56
パーーーーン♪の旅お疲れ様でした(´∀`)
絶景ですね~!!ロスマンズとですと絵になるから羨ましいなぁ・・

甲府地区?はスカイラインが多くて走りがいがありそうですね☆
すっかりタイヤも調子良くなってますね(・∀・)
コメントへの返答
2012年8月23日 13:10
天気にも恵まれ、サイコーなツーリングでしたよ~
ビーナスラインも景色いいですけど、青い空、青い海の広がる、伊豆スカイラインもサイコーな景色と走り易い変化のある道で、こちらも楽しめました♪
愛車のTZRもバッチリ絵になりますよ♪
景色の多い山道多いかもしれませんね~、機会があれば、走ってみてくださいね♪
2012年8月22日 17:39
イイですね~伊豆スカ!!

若い頃TZRでよく走りに行きましたよ~~キレイな所ですよね

コースもサーキットみたいに道幅広く最高ですよ

しかし近年バイクの死亡事故が多発しておりバイクの走行禁止になる噂も出ております。。。。

亀石ICから海側に下る道面白いですよね~バンクも付いているのでオリャ~おりゃ~って感じですよね。

イイ休日でしたね~

気が付いた事が一つ
NSRのテールランプの下にBSのシールが・・・・・!!

ダンロップユーザーとしての自覚が無いですよ・・・・笑(冗談ですよ)
コメントへの返答
2012年8月23日 13:27
良い所だとオイラも思いますよ~
景色良し!道のコンディションも良し!コース良し!、で、バイクで走って、とても楽しいです♪
料金所にも「二輪乗りの皆さまへ!」と、看板ありますし、いたるところのカーブ手間へに、事故発生現場の看板もありましたからね~
亀石峠も有名でしたね!、正バンクの角度が凄いですよ!!上りは2車線でこれまたビックリ(汗)
BSステッカーはご愛嬌でお願いします(汗)
α12チョイスしてますけど、信頼がおけるタイヤで、旋回も調子いいですよ、NSRで3セット目を迎えました(笑)
2012年8月22日 21:05
タイヤ満遍なく使えてイイですねー
腕もさることながらコーナーがたくさんあるのでしょうね
こちらは、サイドのロッソ2ロゴが誇らし気に残されたまんまw
コメントへの返答
2012年8月23日 13:30
タイヤはうまく使いきってしまいましたね(汗)
適度なコーナーが多い道を走る機会が、多かったと思います♪
北海道は比較的直線形態の道路が多いように思いますね~
良い季節ですから、NSRでのツーリング楽しんでくださいね!
2012年8月22日 22:14
皮むきどころか、使い切っちゃうくらいの勢いですね(笑)

それにしてもロスマンズはやっぱりカッコいいですね(´∀`)
コメントへの返答
2012年8月23日 13:36
路面温度がメチャ高かったと思います!
結構(溶けて)減りましたね(汗)
しかも、人間も汗だくになりました~
景色の良い所に、愛車を持っていけば、絵になると思いますよ(笑)
これから、暑さも和らいだら、ツーリング日和になりますから、NSRを楽しみましょう♪
2012年8月22日 22:15
伊豆スカイラインまで遠征されたんですね~
あの辺はワインディングばかりでNSRには最高ですよね!

しかも平日!
想像しただけで楽しそうでヨダレがでます(笑)

亀石峠・・・昔は走り屋が山程いましたが、もういないんでしょうね(>_<)

長旅お疲れさまでした~


コメントへの返答
2012年8月23日 13:44
おっしゃるように、NSRで旅しましたけど、楽しく、最高な旅でした♪
伊豆スカも走って楽しかったですし、亀石峠も凄い正バンクのカーブ連続で、ヒラリヒラリ切り替えしも、楽しかったです(笑)
伊豆スカの休日(観光シーズン)は、ドライブの車と重なって、20~30km/hの速度の渋滞続くと、聞いてましたから、行ったことないですけど、平日はカナリ走りやすかったと思います!
亀石峠を、ユーチューブで検索すると映像出てきましたけど、走り屋勢ぞろいですね!昨日は平日ですし、走り系のバイクは見かけなかったですね!
また、機会があれば行ってみたいですね!
2012年8月27日 19:30
こんばんは。

1枚目の画像最高ですね。天気もいいし、NSRもカッコいいし。自分の画像だったら卓上カレンダーにして会社の机の上に置いてニマニマ見てると思います。

平日の遠出いいですね。道も空いてて気持ちよく走れたようで羨ましいです。自分も早く21にα-12入れたくなってきました。
コメントへの返答
2012年8月28日 17:20
こんにちは。

最高な天気でしたよ~!
もう一度ツーリングに行きたいくらいです!
写真お褒め頂きありがとうございます♪

そうですね!観光道路は平日に限ります
空いてて、スカイラインロードを楽しめました
タイヤは、α12グリップはいいです!
でも、減りも早いです(昔のハイグリップよりは、持ちはいいですけど、分割コンパウンド採用配列で進化していますからね)
タイヤ選択ホント悩みますよね♪

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation