• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月06日

ガンマ TZR関東ミーティング見学

ガンマ TZR関東ミーティング見学

日曜日、「TZR関東ミーティング」の見学に近場の
山梨県(富士)河口湖の会場まで行ってきました~
早朝は寒かったですが、次第に暖かくなり
バイク日和になってきました~
レプソルさんは、いつものように朝早く出られて
ブログ見るともう会場近くまで移動されてました
みん友の、ニコローさん(TZR)、元吉さん(TZR)
も参加されており、会場はヤマハ(2スト)祭りで、盛り上がってました!

RZ,TZR(1KT・2XT・3MA・3XV・3XVC)、YZF-R6も参加されてましたね~
60台~70台くらい集まってました~、参加者の皆さん、あちらこちらで、パーツインプレッションや改造の苦労話などなどされて、ステッカー貼り術など、参考になるお話も聞けて、今後に生かせそうです!見ていても楽しいです~

レプソルさん、「ホンダ・NSR」で、先頭で敵陣へ乗り込みましたが、Well come状態、当時のライバルメーカーバイクも、人気のようでした!
(外人さんが、数あるTZRでなくて、レプソルさんのNSRで写真撮らせてくださいと、来られたそうで、驚きましたね~、HONDA(NSR)が、好きだったのかな?)
13:00頃に、レプソルさん帰宅されることになり、みんなで注目してました、レプソルさんに、熱い視線が注がれてます!、ニコローさん「レプソルさん!スタンド、スタンド上げて~」と、緊張されたのでしょうかね

「これより、平 忠彦氏による、デモンストレーション走行が、行われます」と、放送が流れそうなくらいな、マニアックな濃い雰囲気でした、ヤマハ歴代TZRインターカラー、カッコイイ!!、3XVが無かったのが、オシイ~
締めの時間(14:00)が来て、関東の幹事(タカス)さんの、挨拶で、順次帰宅の準備に、ニコローさんとオイラ、ここで知り合いになったお二方と、山梨の郷土料理、ほうとう 食べに行きました~

音叉さん(SPR)、ハタヤさん(3MA)、ニコローさん、オイラ、・・・お野菜タップリで美味しかったです!、ホフホフしながらたべました、皆さんお上品で、箸とさじを使って食べてましたけど、オイらは、鍋から箸で食べてました
春のTZR関西ミーティングも関西のノリで楽しかったですし、秋のTZR関東ミーティングも、(ヤマハ・RZ/TZR愛好者)濃い内容で楽しかったです!
ステッカー頂いて帰宅しました、ガンマもWell come頂き、お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/06 17:33:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年11月6日 17:54
なんかメーカーの垣根を越えて、レプリカウェルカムって言うのは同じバイク乗りとしてとても嬉しいですね(^-^)

ほうとうも美味しい季節になり、とても食べたくなってしまいました♪

溶接に出されていた社外チャンバーで行かれたんですか!?
コメントへの返答
2012年11月8日 8:19
本当に嬉しかったですね~
NSRにも、ガンマにも、YAMAHA党(RZ&TZR)乗りの皆さん、優しかったですね!
季節的に寒くなってますから、体が温まる、ほうとう、いっそう美味しく頂きました(笑)
まだ戻ってきてません(泣)
ガンマ純正チャンバー再装着で出動しました~、溶接依頼したところは、Proのチャンバー&マフラー屋さんで、お店は忙しいようです♪
2012年11月6日 18:26
こんばんわぁ~

先日は、お疲れ様でしたぁ~

もしかしたら来て頂けるかなぁ~と内心思ってましたがやはりbike kozouさんは期待を裏切りません

Γで登場された時は、会場に居た皆さんの視線を釘付けにしてましたよ
間近で拝見しましたが、ステッカーのリメイク凄いですよ!!職人技ですねっ。たかすさんも驚いてました

今回は、自分の方が先に帰ってしまいあまりお話も出来ませんでしたが来シーズンお会いした際には…またよろしくお願いします
コメントへの返答
2012年11月8日 8:26
おはようございます!

こちらこそ、お相手頂きありがとうございました~
モト吉さんとニコローさんは参加されていると信じてました(笑)
ヤマハ道場破り、2号車でしたけど(1号車NSR・レプソルさん)、Well comeで嬉しかったですよ~、こちらこそイロイロ勉強できましたので、今回のイベント参加してよかったです!
これから先の季節は、半分オフシーズンみたいなもの、ホイール塗装や、マシンのO/Hの打ち合わせ、しっかり行い、納得のいくように仕上げたいですね(羨ましい)
来季も、またよろしくお願いします!
2012年11月6日 18:27
これはスゴいイベントですね!
ブログから会場の盛り上がりが伝わってきてきます(^o^)/

根っこがヤマハ党の私としては是非とも一度拝見してみたいものです(^o^)
コメントへの返答
2012年11月8日 8:33
参加台数の多さに、ちょっと驚きました!
ヤマハ・2スト、80年代中半~90年代後半までの、バイク、まだまだ沢山居るな~と感心しました♪
毎年、関東大会は10月最終の日曜日、関西大会は、春4月中と決まっているようです、お時間が空けば、覗いてみても楽しいですよ、懐かしく感じることもあるかも?!
2012年11月6日 18:27
こんばんは~ ミーティング会お疲れ様でした(^-^)

TZRオーナー皆さんウェルカム状態で
楽しく参加できましたね~♪

ガンマ登場時はほぼ全員の注目浴びてましたね すごかったです~

特に幹事さんはしばらくガンマにくっついてましたね~(^O^)

私も奥ちゃま土産にほうとう買って帰りましたが
夫婦で小○よりおいしいね~と頂きましたw

コメントへの返答
2012年11月8日 17:07
先日は、TZR関東ミーティング参加お疲れ様でした!
ライバルメーカーのバイクでの参加でしたが、歓迎状態で、良かったですね♪
いやいや、レプソルさんの、帰宅時の「注目度」とは比べ物になりませんよ~(笑)
唯一のNSR&ガンマでしたから、いっそう注目されたのでしょうね~(笑)
お土産に「ほうとう」買われたのですね!
ホクホク美味しく食べられたことと思います♪
2012年11月6日 22:15
相変わらず、ミーティング、スゴい台数があつまりますね(*゜Q゜*)

写真で拝見するバイクの数だけでも、見てて1日終わりますね(笑)
コメントへの返答
2012年11月8日 17:13
TZR関東ミーティング、天候にも恵まれ、台数集まってましたね~
マニアックなカスタムのバイクも居て、見てて飽きない、ミーティングでした~
朝夕は寒くなり、バイクシーズン少しずつ終わりが近づくようで、少し寂しいですね~
2012年11月6日 22:50
こんばんは~

先日は、盛り上げて頂きましてありがとうございました~~皆さん大喜びでしたよ!!

面白い人達ばっかで楽しかったですよね~~!!
時間が有ったら、もっと色々な人を紹介したかったのですが~~オイラも浮れてて~スイマセンでした!!ゲストなのに~~

ほうとう食べながらユックリお話が出来て楽しかったです~オイラの大先輩の音叉吉さんも仲良しのハタヤさんもbike kozouさんのΓや2サイクルに対する情熱など同じようなものを感じたんじゃ~ないですかね~2人とも、また会いたいな~って言ってますよ。。
また、機会が有りましたらアポ無しでお願いしますね~~

ガンマの登場シーンは、本当にカッコ良かったですよ~(関西も関東も)
コメントへの返答
2012年11月8日 17:18
こんばんは~

こちらこそ、ニコローさんのお知り合い紹介頂き、また様々なカスタムバイクも見れて、凄いな~と感心して楽しかったです!
ニコローさんも浮かれてましたか?(笑)、年に一度のヤマハ(RZ&TZR)関東地区のお祭り、浮かれて当然と思います(笑)
綺麗なSPRとインターカラー3MAもバッチリ観賞しました、お知り合いになれて良かったですよ!
機会があればまた個別にツーリングでも行きたいですね(笑)
ガンマの登場タイミングが良かったですかね(汗)
また、FZR1000でも、遊びに来てくださいね~♪
2012年11月7日 0:44
こんばんわ!

TZRインターカラーカッコ良過ぎ!!(^^)

あのカラーパターフェチです。(;^^A

私は、いつの間にか鈴菌からYAMA派に(;^^A

今年はF8Rnishiさんとニコローさんとモト吉さんに会えたので

来年辺りにはbike kozouさんやnsr250repsol先生やsanshiroさんに会ってみたいですねえ。(^^)

来年こそは!www
コメントへの返答
2012年11月8日 17:22
こんばんは!
インターカラーカッコイイですよね♪
ツナギやジャケットもお揃いの方も、よく似合ってました~
WRもカラーチェンジしますか?!(笑)
YAMAHAバイクですから、似合いますよ♪
TZR東北大会に行かれてましたよね~、
ニコローさんからも、大雨の中の開催だったことも聞きましたよ~、来年機会があれば、お会いして、お話できたらいいですね!
2012年11月7日 1:46
TZRミーティングはフレンドリーでイイですね!

オイラもtetsuyaさん.番長さんと福島ミーティングに参加しましたので、また福島で開催されたら行ってみたいですね!
コメントへの返答
2012年11月8日 17:27
本当にそう思いますよ!
HONDA・NSRも、スズキ・ガンマもいらっしゃい状態で、交流できてよかったです!
雨の中のTZR東北ミーティングに参加されたこと、ニコローさんからもお聞きしました!
綺麗なNSRで実物見て驚いたと聞きました♪
他メーカーもお気軽にがやはりいいですよね~、来年もTZR東北MT、楽しんでください!
2012年11月7日 8:14
会場を見るとかなりすごい台数だったみたいで、楽しまれましたねー(^^)

こうして見てもヤマハのストロボカラーはカッコイイ♪

みなさん半袖になったりしてますが、だいぶ気温は上がりました?

コメントへの返答
2012年11月8日 17:32
参加台数多くて会場に入ってビックリしました!
ヤマハのカラー歴代揃っていて、カッコイイです!
日中は暑くなってましたね~、バイクシーズン朝夕の寒さに、負けそうですが、もう少し乗って行きたいですね(笑)
2012年11月7日 20:27
こんばんわ

河口湖までいらしたのですね!

この場所は近所なので見に行きたかったです^^
コメントへの返答
2012年11月8日 17:35
こんばんは!
河口湖が(山梨ビジターセンター?)会場でした、帰りは御坂道で一宮御坂ICまで来ましたけど、河口湖大橋で大渋滞、すり抜けで、回避しました(汗)
河口湖へ向かう反対側も、警察の検問で大渋滞してました!
2012年11月10日 21:39
マメにイベント情報をつかまれて、参加されてい
ますね~∑( ̄┏Д┓ ̄ノ)ノ

情報元情報を教えてください<(_ _)>
コメントへの返答
2012年11月11日 12:23
ミーティング開催情報などの多くは、みん友さんからですね♪
皆様のブログ覗いて、情報Getもありますし・・・あとバイク雑誌も情報源だったりします!

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation