2019年10月11日

お久しぶりです!
🌪台風が近づいて
来ていますが
10月13日(日)
楽しみにしている
東海NSRミーティング
(T.N.M)
Tokai
NSR
Meeting
開催予定日ですが、どうなることか?
☔️天気予報☀️が、気になりますね~
台風が無事に過ぎ去り晴れ上がる
ことを願っています(^o^)/
2週間前のビーナスGP🏁
プチツーリング中でも
たまに、キュキュ!キュッ!と
異音してましたが、、、
気になって、分解したら
「あらま~?!」
残念な状態でした💦
車両が走った分だけ
いつもクルクル回る箇所
で、車重ものし掛かりますし
水気や細かな土埃なども
足回りのベアリングを
劣化させていく要因
なんでしょうかね?
以前にリアタイヤ交換した時も
ここはゴリゴリしてはいましたが
注油にとどめた結果かな💦
しかし、こりゃ大変な状態だ💦
☀️晴れれば、ミーティング
に、参加したいから
急いで、時間見つけて
予備品と交換しました(ふ〜
ベアリングとダストシールは
新品交換し、カラーは予備持って
ないので、清掃しグリスUPして
再利用です。
前 / 後ホイールのベアリング
4個は、錆も、ゴリゴリ感も無く
摺動状態は良好な感じ、清掃し
多めにグリスUPして
そのまま、使うことにしました。
イロイロと故障が重なる
今日この頃ですが、まだ
NSR250R 乗りますよ~
レーサーレプリカバイク
ライディングは楽しいですから♪
(^o^)/
Posted at 2019/10/11 02:38:02 | | 日記
2019年10月02日

お久しぶりです!
(^^)
9月末の、先週末
ビーナスGP🏁ツーリング
開催に際して、直前まで
天気予報に翻弄されは
ましたが、、、結局
掲載写真のように
「☀️晴れ間が広がり」
宿泊組の、粘り勝ちで
9月29日(日)
ツーリングは
プチサイズで
開催されました(^o^)/

雨☔️の中、土曜日の夜半まで
トランスポーター積載車組と
地元組による
1 / 年 🍻前夜祭🍶
(かれこれ数年間は
続いておりますね)
を開催し、翌日まで
現地で待って
ツーリングどうするか?
決めようと、、、

天気予報は、☀️いい方向に
見事に裏切られ、晴れました!

出発から、解散まで
無事に終了し、参加車両は
NSR250R 🏍
の参加が多かったですが
同車種が多いと
話も盛り上がり楽しい♪
もちろんツーリングがメインなので
Myバイクで、ビーナスライン
走行を楽しめれば、それが一番です!!

また来年も、プチ開催以上
の規模でしたいですね(^o^)/

あと、帰り際に、不調になった、オイラの
NSR250R でしたが、フロント側の
点火プラグが、被りました💦
1シリンダーだけで、解散の少し前から
走っていたようです💦
(解散前の最後の辺りの信号
からのスタート時は、半クラッチ
の嵐で発進が大変でした)
遠方でなくて、地元で故障発生したのが
救いでしたが、IGイグニッションコイルが
故障し、火花が出なくなったようです💦
後日、純正新品に交換したら
元のように元気に、走り出しました(ふ~
リア側は壊れてないけど、古さは
同じだから一緒に変えて
レギュレーターもついでに
対策品に交換しました(今更ながら)
クーラントが汚いのは暫く替えて
無かったからかな?
(ご心配お掛けしましたm(._.)m)
不調の時は、スケート靴職人さん
ガバちゃん、トランポで送って頂いたり
車両借りたりなど、、、
参加の皆さまには、神対応して頂き
本当に助かりました!
ありがとうございました!!

この車両は1990年製造販売
製造から、早29年を越え
間も無く30年を迎えますね💦
走行距離も結構来ていますし
次はどこが、突然故障するか?
分かりませんね💦
おさる丸さん、ゼッケン#46
作成してくれてありがとう!!
レーサーレプリカ度合が
気持ち⤴︎ UPしました♪
おさる丸さんとも久しぶりに
ゆっくりお話しする機会もあり
「NSR250Rのような
前傾のキツイ乗車姿勢のバイク
(タンクにはみつく)
近い将来乗れなくなるかな~」
と弱気な発言を聞いて、、、
一抹の寂しさを感じましたが
四十肩や、五十肩に痛みを
堪えて乗ることは確かに
難しいから、乗るバイクも
変わっていくのは仕方ない
と思います!
オイラの場合は、昔は、、、
20代~ずっと乗っていくぜ!
30代~まだまだ楽しいね!
40代~今もまだまだ楽しい!
です! オイラはやっぱり
出来るだけ乗ろうと思いました♪
Posted at 2019/10/03 17:37:04 | | 日記
2019年09月28日
参加予定していた
皆様、すいません
明日 9月29日
ビーナスGP🏁ツーリング
は、雨天中止 X
と、させて頂きます。
申し訳ありません。
また来年になりますが
宜しくお願いします。
🍻前夜祭🍶は、居酒屋🏮にて
開催します。
当初は、翌日のツーリングを考え
午前様まで、の予定でしたが
朝まで、🍻酒好き、NSR 好き
90年代中型レーサーレプリカ大好きな
化石みたいな、人達が、語り合うことに
なりそうです💦
Posted at 2019/09/28 17:09:14 | | 日記
2019年09月22日

皆様お久しぶりです!
いよいよ、ビーナス🏁GP
ツーリング 1週間前になり
☀️天気予報☔️が気になる
ようになってきました!
☀️晴れて欲しいですね~
開催の、有・無は
28日(土)正午過ぎに
ブログにUPします!

9月14日(土)スケート靴職人さんと
2台のNSR250Rで、🗻富士山の
方へツーリングに、行って来ました!
ライコランド主催のイベントで
現地の、各ショップ観覧や
絶版車試乗会も、とても
楽しかったですが、富士山の
会場へ向かう、峠道を2台のNSR
で駆け抜けて行った時が、一番
楽しかった記憶があります(^^)
詳しくは、スケート靴職人さんの
ブログを覗いて見て下さいませ〜

高速のSAにて、実は
ビーナスのゆるきゃんも
あるらしいです♪

その数日後に、平日に
急遽休み頂いたので
久しぶりに、箱根まで
ツーリングして来ました
夏休みが終わり、空いている
スカイラインはついつい💨
走行ペースが上がってしまいました💦
静かで、澄んだ空気の⛰お山で
リフレッシュ休暇になりました!

22日(日)
ビーナスGP🏁ツーリングの
下見に行って来ました!
1週間後の29日も
このくらい☀️晴れていたら
楽しくツーリングできる
ことでしょう♪
街に比べると
⛰山は、一歩も二歩も🍁
季節は先に進んでいますね
🌾秋になって来てましたね!
ん〜、🌻夏でも、🍁秋でも
ここは、⛅️雲が近いな〜
お気軽にご参加くださいませ〜
(^o^)/

Posted at 2019/09/22 17:12:47 | | 日記
2019年09月01日

皆様お久しぶりです!
今週末、久々に、土・日
休めたので、バイク整備と
近場を軽くツーリングして
来ました!
バイクライディングは
🏍やっぱり楽しい♪

時間が足りないな~
もっと乗りたかったけど
近場を(清里・清泉寮)
巡って戻ってきました!

久々に清里・清泉寮まで
(名物の🍦ソフトクリームを
食べて、少しまったり過ごし)
ここは、ヨーロッパ調で
落ち着いた雰囲気がいいね♪
🍁秋はバイク関連のイベントが
あちこちで開催されるので
・伊賀オフ会
・レーサーレプリカBIGフェス
・TNM(秋編)もあるのかな?!
など、、、
早めに、ご連絡いたします♪

多くの方から
「ビーナスGPツーリング開催は?」
と、お問い合わせがあり、2019
の、今年も、毎年「秋季恒例」の
🚥ビーナスラインGPツーリング🏁
を開催することになりました!
開催予定日 9月29日(日曜日)
集合時間 9:00~11:00
集合場所 おぎのや駐車場
(中央道 諏訪IC出口、直ぐの交差点
右折→100m直進した左側に
おぎのや店舗・大きな駐車場有り)
今年はあまりバイクに乗ってないな~
という方も、普段は、各地のサーキット
でタイムを詰めている方も、現役で
峠を走っている方も、原付登録の方も
2ストバイク・中型レプリカバイクに
理解をしていただける方でしたら
十分楽しめると思います!
🌾秋空の下、🍃山岳高原道路を
標高2000m付近まで
駆け抜けて、季節を感じましょう!
(山の上ですので、長袖、厚手の
ジャケットなどの衣服をお勧めします)
サクサクと時間で場所を移動して
行きます、途中参加、途中離脱して
大丈夫です(^o^)/
9時〜集合、〜駄弁りタイム
11時〜移動、いちばん食堂へ
(移動時間、1分程度)
※昼食の予定先です ↓

人数多くなりましたら、いちばん食堂
の両隣も、カレー店、サンドイッチ店
など隣接していますので、前回のように
バラけるかもしれませんが、その場の
流れで、ご協力をお願いします(^o^)/
先導、スケート靴職人さんのご好意
で、お願い致しました。
最終、bike kozou が、迷って止まって
る方を、案内して行きます(^^)
12時〜いちばん食堂 → 霧ヶ峰高原
(少し休憩し、出発します)
(場所の分かる方はお先にバヒューン💨
して行ってください〜(^ ^)
13時〜霧ヶ峰高原 → 美ヶ原高原・山頂
(場所の分かる方はお先にバヒューン💨
して行ってください〜(^ ^)
(14時〜 山頂にて、休憩・散策)
15時〜美ヶ原高原・山頂 → 霧ヶ峰高原
(少し休憩し、出発します)
(場所の分かる方はお先にバヒューン💨
して行ってください〜(^ ^)
16時〜霧ヶ峰高原 → おぎのや駐車場
17時〜🏁 解散〜
こんな感じの、スケジュールです。
9月28日(土曜日)、正午発表の
ヤフー天気予報で、翌日9月29日
(日曜日)「松本地域」☀️、⛅️
降水確率30%以下でしたら開催!
しますが、40%以上 ☔️
でしたら、翌年に、延期します。
開催の有 / 無は、9月28日(土)
13:00過ぎに、ブログにて
お知らせします。

⛰山の天気は変わりやすいので
レインコートなどのご用意も
お忘れなく!
標高2000m付近まで登る
⛰山岳高原道路です。
2ストバイクの方、気候コンディション
バイクのコンディションによっては
点火プラグに、カブリ症状が発生
することもあります、ご注意ください⚠️
以前、ヤマハRZ250、がリタイヤし
途中下山される、残念な事が⚠️
当日、☀️秋晴れになることを
願いましょう!🍂
Posted at 2019/09/01 19:06:00 | | 日記