• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bike kozouのブログ一覧

2011年11月09日 イイね!

ガンマ キャブレター部品交換調整開始

ガンマ キャブレター部品交換調整開始 
キャブレター磨耗箇所他の新品部品届いたので、帰宅直後から交換・調整作業開始しました  「お願いだから、エンジン快調になってよ~」と祈りながら(笑)
 
再利用する部品は、パーツクリナー吹きまくりで、油分や細かなごみを排除し
組み付けました、手が荒れるよ~ 下の部品は新品に交換しました
・MJ# NJ# JP#(NSRではSJ#) PJ# フロートバルブAssy・フロートAssy 各Oリング リードバルブ プラグBR8ECM(焼け型でカブリ難いハズ?)ほか



交換完了、元のように戻します、キャブレター同調調整を行い、ガソリンコックON 「お願い、ガソリン漏れないでよ~お漏らしはもう止めて~」祈るような気持ちでした(笑)、お~今のところですが、キャブレターオーバーフロー現象は発生しません!セーフです!


続きまして、夕方暗くなりましたが、早速一般道を試走り、アクセルのつきは良いですね、モーモーというガス欠みたいな症状や、アクセル急激に開けても、ボコボコッとした、モタツキ感は有りません、「NSRのように、パァ~~~ン」と ”軽めの スズキ 2ストサウンド” 奏でて加速します 低速~中速、1速発進、2、3、4とつないで、アクセルON/OFFのギクシャク感はありませんよ~ 調子に乗って、高速に乗り 1区間走り抜けました~ 4、5、6速 どこからでも加速しますし(トルク感復活)、急激なアクセルOFF→アクセルONでも、もたつき感や、息つき感 解消されました、ビュンビュン加速し始めます、アクセルOFF長めのエンブレ後→直ぐにアクセルON素早い加速開始し始めます♪ やったね~ 非常に乗りやすくなりました NSRより カナリ振動が伝わってきませんね~ ツーリングに使用しても疲れ(手首)に疲れにくいかもね~ クランク1次バランサーのおかげかな~
手を黒く汚して、手に擦り傷つくっても、報われた感じがします、でも季節は、晩秋、夜はメチャ寒い~ 暫らく様子見ですね ヤレヤレ でした。 交換した部品↓
どこが悪かったなんて分りませんよ~ N/Jテーパー角の変化とか各Jetの目詰まりだったとか、オイラにはわかりませ~ん (リードバルブは ハ の字に少し開いてますね) 磨耗箇所全交換とプラグを焼け型に変更したくらいで解消?!2ストオイルは、”CCIS”や”ヤマハ赤缶”ではなくて、GR2のままですが、様子見・・・疲れた 
 
Posted at 2011/11/09 20:22:58 | コメント(5) | 日記
2011年11月08日 イイね!

ガンマ パーツリスト(追補版 車体色G11用)やっとこさ入手

ガンマ パーツリスト(追補版 車体色G11用)やっとこさ入手

最初入手した 96ガンマ(VJ23用)パーツリスト、後から発売された、ラッキーストライクカラーの、専用部品の記載が有りませんでした
Vガンマ(VJ21~VJ23)愛好会?の方の情報で、96ガンマ(VJ23用)追補版(ラッキーストライク専用部品記載)の存在を知り、入手までの期間長かったですが、今回入手できました
これがないと(皆さまもご存知の通り、品名ではなく、注文は全て、”品番”のため)ラッキーストライクカラー専用箇所のスズキ純正部品、 ステッカー破れや、カウルが壊れても注文できませんからね、値上がりしてますが外装関係部品、殆どまだ出るそうです(スズキ東日本二輪パーツセンター)、ステッカーがほしかったので聞いてみました~(ここはもちろん業販専門です)、個人の注文は受け付けませんので、バイク屋さんに注文ですね♪
96ガンマ(VJ23用)この二冊で、パーツリスト全てです(少ない~)発売開始から1年間で、製造中止でしたから、仕方有りませんけどね。
この頃は、90年前半頃の、NSRのように、スタンダード・SE・SP その中でまた G,J,K,L・N 他にも?など、細かく仕様変更など無かったんでしょうね~

Posted at 2011/11/08 16:33:33 | コメント(5) | 日記
2011年11月05日 イイね!

NSR&ガンマ 整備

NSR&ガンマ 整備今日は午前中は休日出勤昼に帰宅し空模様は、くもり、整備と試走りに時間を費やしました~ 


NSRキック出す時&収納時、キーキー鳴く♪ ので、バラして、パーツクリーナーで洗浄、グリスUPして、元に戻しました、スムーズに動きキーキー鳴かなくなり、この先は錆も出ないと思います(CRCだと直ぐ乾いて錆粉出てきますからグリスUPです)
その後は、シフトチェンジ側のステップも錆粉噴いてましたし、動きが硬い感じなのでバラして、パーツクリーナーできれいにし、グリスUPし、元の様に組み戻しました




プラグの点検です、NSRもガンマも一往復ずつ、山道(峠)をガンガン
走って来た直後です、くもり→雨 降りそうだけど、降るまで青空ガレージ
行いましたよ~
NSR 碍子&電極は薄茶? 焼けはいい?!と思い込んでます
(乗車での、エンジン走行不具合も、まったく無いですし、低速~高速まで)
サイレンサー出口も乾いていますから、オイル供給状況もいいのかな~と思います


ガンマ、うわ~真っ黒で濡れている?!同じような走り具合でこれかい?!
先日点火プラグがカブって(暖気中のアイドリングで(泣)
サイレンサー出口も、べチャッと、濡れ気味ですね~
逆車ガンマのジェット類は国内仕様ガンマより番数#が大分上げてあることが
最近分りました、標準MJ#国内仕様(L/R 150/147.5)
逆車(155/150)他のジェットの番数#も違います~
(今回は、国内仕様の各ジェット番数#とリードバルブ4枚)
注文しました
2ストオイルも、ガンマの場合、CCISを(SLCS機能(電子制御らしい・NSRのように、ポンプの調整でオイル供給量を変更できません)で調整箇所有りません)、を使用しないと、カブリの原因になりやすいと最近聞きました、GR2、入れた後に・・・
「GR2?!そりゃダメだわ」とダメだし、CCISタイプ02 買わなくちゃね
無知って恐ろしい~


整備途中ですが、残念 雨降りになりました~
また時間を見つけて、部品が来たら、ガンマのキャブレター各ジェット部品、全て
国内仕様ガンマの、標準番数#のジェットに交換して走ってみましょう♪
Posted at 2011/11/05 22:33:31 | コメント(6) | 日記
2011年11月04日 イイね!

ガンマ 補修部品第一便到着~

ガンマ 補修部品第一便到着~ジックリとガンマ整備に時間がかけれませんが、キャブレターオーバーフロー直すための最小限と思われるの部品を注文し→到着→交換(フロートバルブAssy、フロートAssy、フロートOリング、各X2個 これで¥10、000越えで~驚きでした

ステップ関係も、注文しました、前の方はB/S(コワース製)装着されてました、見た目重視+”攻める”ポジションのB/Sはオイラには、足の血が止まりそうなくらい(というか足がつる?)正座のようなキツイポジションでしたので、純正購入しました(純正ステップ関係はもう手元に無いと言われ(泣く泣く・・・)、殆ど部品は買えました~(廃盤は1個だけ、スズキはかなり旧車でも、部品が出るというのは本当ですね!)


キャブレター組み立て後燃料コックON、オーバーフロー現象は無くなりました!!ヤレヤレ!!エンジン始動後のアクセルの回転と排気量と排圧もしっか出ています!!
この後、近所の山へ試走にでかけました、70度V型2気筒炸裂!8000rpm~怒涛の加速し始めますが、まだ、燃料がエンジン回転上昇時足りないような、モタツキを感じますね~パワージェットの詰まりかな?もっと沢山乗らんと分りません~
それでも、これまでよりは、格段に2ストパワー炸裂を感じます♪あと少し調整したいですね~

面倒なので、ジェット系(エアスクリューも)全部標準#番数で注文しました
(MJ/PJ/NJ/JN/AJ)と、リードバルブ4枚も、見積もり、ギリ1諭吉以下
だけど、臨時費用捻出せねば・・・IGコイルも+レギュも変えたいな~時期予算で
冬までにガンマの快調目指して整備頑張るぞ!!
Γつながり、RG500Γ、去年参加した、2サイクルバイクミーティングの時に、芦ノ湖から大観山まで一緒にツーリング(道案内)していただきました、500Γエンジン迫力が(2スト 4発は)凄かった~ 
Posted at 2011/11/04 22:41:16 | コメント(6) | 日記

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 4 5
67 8 9101112
13 141516 171819
20 212223242526
2728 2930   

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation