2019年08月12日

ここ数日毎日☀️猛暑日が
続いていて、体調管理が
大変ですよね♪
普通にツーリングするのも
暑さ対策もしないと
大変ですよね💦

そんな猛暑の中の、お盆連休中に
北は宮城県~、西は山口県~
たくさんの、バイクの走り屋が
貸し切りされた、サーキットに
集まりました(^o^)/

見覚えのある、懐かしいチームステッカー
あったりしますか?!
(写真拡大できますよ)

ヘルメットに、耳ありの人も多く
チーム名プリントのTシャツ着用
トレーナー着用の参加者が多いのは
懐かしさがありましたね。
現代のレーシングツナギとは違う
背中のコブや、ジャージ生地部分の無い
オール牛皮使用の白色の皮がクリーム
色になったりしているツナギも多く
80年代~90年代の、どこにでもいた
峠小僧たちが、よみがえった感が
面白かったですね♪
普通の各クラスの走行以外にも
お昼休みにパフォーマンス大会に
プロライダーによるエクストリーム
走行もありました!

ヘルメットスリに挑戦する
峠小僧さんたち
17インチで凄いうまかった
(当時は峠のギャラリーの駐車場で
くるくる回ってヘルメット
擦る奴いたな~(笑

両手!手放し走行に
ジャックナイフ走行などなど
バランス感覚凄いわ!
タンデムGP (発想が凄い(笑)
各チームで楽しく参加していました
当時は、峠のギャラリー駐車場で
スクーターで、3人乗り、4人乗り
なんて、アホなことやってたなー
そんなこんなで、タイムスリップした
時間をサーキットで過ごしました
今は、公道で、おおっぴらに
峠小僧やったら、すぐに
携帯で写真撮られて「速!通報」
なんてなりそうだから、
貸し切りされた
サーキットしか、峠小僧さんたちも
集まれんでしょうね💦
☎️公衆電話しかなかった時代
一般の方も片目つむっておおめ
に見ていたんじゃないかな!?
Posted at 2019/08/12 01:16:56 | | 日記
2019年08月05日

お久しぶりです!
☀️真夏の季節になった
南信州です♪
毎日、猛暑・酷暑日で
夏の季節の大変さを
実感しております💦
(皆様も同じと思いますが)
年始から仕事が忙しくなり
休日出勤に、サーキットの
お手伝いも気が抜けないので
空き時間が少なかったのですが
先日ふとしたきっかけから
Marlboro カラー
YAMAHA大好きな
方と、そのお友達の方々と
ヤマハ本社近くの
ヤマハコミュニケーションプラザへ
行って来ました、帰りには
雨降りましたが、超楽しく
過ごせましたヨ(笑

ヤマハの聖地に入り
ご満悦の様子♪
訪問されてた他の客さんにも
写真を撮ら(盗ら)れるくらい
目立ってましたね(笑

🏁ノリノリな当人(^^)

↑ 本物Moto GP車体
YZRM1 カッコ良いな~!
7月~8月も、仕事に
サーキットお手伝いにと
忙しくて、バイクに乗って
いませんでしたが

休日の予定が、空いた時に
サクッと、夏シーズンな
ビーナスラインを霧ヶ峰まで
駆け上り走ってきました!
快晴ながら、やはり涼しかったです

当然下山して街に降りると
☀️メチャ暑かったです
⛰夕方まで走りまわっていたかった
来週からの、お盆連休、どこも
(高速道も一般道も)
混み合うだろうけど、バイクに
乗れたらいいですけどね~
バイク屋から「暖気だけじゃなく
車体を動かさないと!!」と
言われてたので、性能維持の為にも
時間があれば、近距離でも乗って
エンジン動かし、クラッチ
ミッション、ブレーキなど
動かしたいですね〜💦

Posted at 2019/08/06 01:20:05 | | 日記
2019年06月22日

お久しぶりです!
2019年6月16日 日曜日
地方の サンデーロードレース
スパ西浦 Nishiura GP 第2戦
に、今年の4月、2年ぶりに参加した
🏁スパ西浦 Nishiura GP 第1戦
に続いて、今回 6月 第2戦 にも
参加してきました♪
ライダーは、まだまだ、修行が足りないね
ギアチェンジ間違えるし、ライン取り
バラバラしているし、、、反省やね
四十(しじゅう)も折り返しなのに
いつまで修行なんでしょうね(笑
でも、ヘルパー&メカニックが
本当に、素晴らしかったです!
【sho】さん、おさる丸さん、ダスポさん
SHIMAさん、noriさん、運ぶのとか
手伝って頂き、ありがとうございました
予選結果
若い子たちに交じって
老体にムチ打ちなんとか
予選は、2番手で終了💦
決勝レース 観戦席撮影
決勝レース 車載撮影
決勝結果

残り周回数2週目で、ステップが脱落し
(ステップバーを止めていた
ボルトが緩み🔩)
ましたが、何とか、4位でチェッカー
を受け🏁完走出来ました(汗
しっかり練習しないとダメだね
ライン取り変えたり、タイムUP
の戦略立てないとね💦
整備もしっかりしないと💦

同じ日に、F3クラス、に参加した
チームメイト シマさん
【F3クラス】
(2スト250cc 2気筒以下)
(4スト400cc 4気筒以下)
この日に合わせて、体幹鍛えて
減量し、ストイックに準備して来たそうな
(レース前夜にケーキ食べるオイラとは
大違いだね(汗)
予選は 3番手 マシンは
Kawasaki Ninja400
2気筒
決勝レース 観戦席撮影
決勝は、3位入賞!🏆
2スト250cc2気筒
4スト400cc4気筒
相手に善戦したと思います
カッコ良かったです!
決勝結果
また同じTeamの、永田先輩は
先週の、鈴鹿レースで、優勝してるし
モーターサイクルハウス
Racing Team
オイラも次に向かって
準備していこう💦
Posted at 2019/06/23 21:24:31 | | 日記
2019年05月09日

お久しぶりです♪
待ち遠しかった
GW連休も
本当に、一瞬で
終わってしまいました
(>_<)
GW連休期間中も
忙しく、あまりバイクに
乗れませんでしたが
空いた時間で、近場を
乗ったりはしてました!

近場のバイク用品店で行われる
フリーマーケットに
おさる丸さんが、お店出したので
見に行って来ました!
ダースポテトさんや、赤白MC21
さん、も、お店(おさる商店)を
手伝っていました。
グロムの部品とか、売れてて
フリマをみていて面白かったです!

先日のレースの時の写真が届き
レース参加を手伝ってくれた
皆んなに、感謝しかないですね。
本当にありがとうございます!
シマさん、ショウさん、ガバちゃん
おさる丸さん、ダースポテトさん
赤白MC21さん
ピット風景
決勝結果
スタート直後~序盤
ゼッケン #5(CBR250RR)
と、#46(Ninja250) と
2番手、3番手、4番手争い
周回を重ねるうちに
ズルズルと後退し
中盤~終盤は、ゼッケン#95
(CBR250RR ピンク) と
4番手、5番手争い
オイラ、ゼッケン#8 は、5番手
チェッカーを受けました。
CBR250RR は
YZF-R25 や Ninja250
より、一層パワフルな感じで立ち上がりで
離れていく気がしました!

GW連休期間中に、忙しい中でも
空き時間が有ったので
長野県~岐阜県~愛知県の
峠 から 峠 への 峠巡り
ツーリングしていたら、何にもない
(道の駅とかコンビニとか)
駐車帯に、TZR250R-SP
が、止まってて、ライダーが車体をのぞき
込んでいたので、「あ~ 道端停車=中レプ=
故障(30年選手だし)故障やな~」💦
と、勝手に思いながらも
通り過ぎてから、やっぱりUターンして
「どうされました?」と、お声がけしたら
「あ、故障じゃないです、ブレーキ
キャリパーオーバーホールして
組んだばかりだから、フルードの
にじみなど確認してたんですよ~」と
しっかりメンテナンスしてるんやん!と
似たような世代の方で、中レプについて
暫く話し込んでました。
オイラの前には、ガンマ乗りが、道の駅で
声をかけてくれました! と話されてました。
中レプ乗りは、すれ違う中レプ
周りの中レプをガン見!する行動は
鉄板行動ですねと、二人で笑って
それぞれ帰っていきました!
出会った、TZR250R SP忠男
ジャッカル チャンバー を装着
当時は、装着したTZRを
よく見かけましたね~
他に、OXレーシングもTZRでは
見かけた記憶がありますね~(懐かし)
YAMAHAストロボカラーも良いね♪

街乗りでも、CBR250RR
YZF-R25、Ninja250
GW連休中よく見ましたが
中型レプリカバイクを見かける
こともあり、楽しかったです!
梅雨入りまでにまた、空き時間に
NSR250R 乗りたいですね!
忙しく、春の恒例行事
おさる丸主催、サクラオフ会や
東海NSRミーティングなど
不参加になりましたが、
次回は、参加したいですね!(^o^)/
(以前に、NSR250Rツーリングで
声がけしてくれた、VFR400R)
Posted at 2019/05/09 22:00:59 | | 日記
2019年04月14日

お久しぶりです!
2019年4月14日 日曜日
地方のサンデーロードレース
スパ西浦 Nishiura GP 第1戦
に、2016年12月の最終戦
以来、2年以上の空き時間を経て
参加して来ました!
四十(しじゅう)代も折り返しの年
なのに、20代、30代の選手層に
おっちゃんも混じり、スプリント
レースしてきました💨
参加したクラスは
SNMP250クラス
(SNMP=スパ西浦モーターパーク 略称)
4ストロークエンジン250cc
2気筒以下 クラスです
二年ぶりに参加しましたが
Ninja250SL や CBR250Rなど
単気筒バイク🏍すっかり
居なくなり、2気筒ばかり
なってました💦
参加車両 15台
CBR250RR 4台
Ninja250 4台
Ninja250R 3台
YZF-R25 2台
VT250スパーダ 1台
WR250X 1台

予選4番手🏁

決勝5位で🏁チェッカー受けました
が、3位のライダーの方が
昨年度2018シリーズチャンピョン
の方で、賞典外でしたので
(招待選手のようです)
4位 へ↑繰り上げとなりました。

入賞者の皆様おめでとうございます!

決勝 路面は、DRY、途中パラパラ☔️
雨粒も降りましたが、WET宣言の中
レース続行、何とかゴールしました。
2年ぶりのレース復帰とはいえど
不甲斐ない走りで、ヘルパー
メカニック応援に来てくれた皆様に
申し訳ない思いです。
しまさん、ショウさん、ガバちゃん
おさる丸さん、赤白MC21さん
ダースポテトさん、本当に
ありがとうございました!
サポート心より感謝いたしております!
レース動画です、良かったら
見てください(^^)/
「おっちゃん、まぁ~次もがんばれよな」
と思った方は、いいね!
お願いいたします(^^)
Posted at 2019/04/15 00:36:36 | | 日記