• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bike kozouのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

2016’ビーナスラインGPツーリング 開催しました!

2016’ビーナスラインGPツーリング 開催しました!
参加された皆様
お疲れさまでした!

遠くから参加頂いた方も
地元の方も
朝方は雨の中でしたが
10時前には、雨は完全に
止み無事に開催出来ました
ありがとうございました!

参加された方々 全9名
(順不同)

NSR250R MC21 5名
稲中さん
お猿丸さん
ショウさん
K(赤白)さん
bike kozou

NSR250R MC28 1名
スケート靴職人さん

BMW F800R 1名
シマさん(前夜祭~集合場所交流の後、用事にて帰宅)

YZF-R25 RG10 1名
ダースポテトさん

NSR50 AC10 1名
(集合場所にて交流の後帰宅)
ガードナーさん

8日 土曜日、前夜祭に向かう前の天気予報 ↓


9日 日曜日の天気予報は、雨 (>_<)仕方がないな~と
思いながら、前夜祭に向かい、🍻祭りを楽しみました!
🌙深夜にまで及んだ、前夜祭から帰宅し
たいして眠らない間に、🌅朝が来て
自宅の窓から外を見るとやはり
無情の☔️ 雨(>_<) ↓


雨上がり直後、諏訪の集合場所に向かい
地元を出発しました ↓


集合場所には、既に皆様
到着されてました💦
☁️くもりながら、この頃には☔️雨は
完全に、上がってました(^o^)/ヨッシャー


時間を巻きに進めながら、盛り上がっている
NSR談義な時間を、ぶった切り
🍴ランチを頂きに、お店に移動しました!
各々、🍛食べたい品を注文し
お腹を満たしました(^^)
(一番食堂、中々美味しかったですネ(^o^)/)


地元、スケート靴職人さんの、先導を受けながら
中腹にある、霧ヶ峰高原を目指し
標高1700mまで登り


少し休憩してまた、進行を巻き巻きに
山頂を目指し出発しました!

1980m 山頂、道の駅・美ヶ原高原↓
☁️くもりと霧により
寒かったですね(>_<)
お店には、ストーブが焚かれていました('◇')ゞ


早々に下山して、また
中腹にある、霧ヶ峰高原に
寄りました
NSR好きが集まり、止まれば
話が尽きませんが、暗く寒くなる前に
スケート靴職人さん先導で
街に下山しました、無事の終了を
みんなで確認し解散することになり
稲中さん、スケート靴職人さん
と別れ、岐阜組み、名古屋組みと一緒に
諏訪ICに入り、高速にて地元に帰って来ました

自宅に入る時に、ふと西の空を見上げて
朝から☀️こんな感じで晴れればな〜と思った後に
雨上がりで、また少し寒くなった
南信州の🍁秋を感じました~
「もう少しすると、☃️ この辺りは
バイクのシーズンオフを迎えるな〜」
と、ん~乗れる間は楽しく乗ろう!と
思いました(^o^)/

2016’ビーナスラインGPツーリング
開催に多くのご支援頂きました皆様
ありがとうございました!

休日はサーキット!な、方々も参加されましたが
(鈴鹿を走る現役ライダー ~ スパ西浦組)
たまには、サーキットを抜け出して
澄んだ空気を吸いながら
身体で、🍁秋の気配を感じながら
山岳高原道路をツーリング
するのも悪くなかったのでは?と思います(*^-^*)
Posted at 2016/10/09 23:08:47 | コメント(7) | 日記
2016年10月09日 イイね!

ビーナスラインGPツーリング 前夜祭

ビーナスラインGPツーリング 前夜祭☔️ 雨降りの中
バイクに乗って
諏訪まで
駆け付けて下さった
前泊予定の方々
また
地元でビーナスラインGPツーリング
開催に期待して下さった
熱い方々と居酒屋さんにて
🍺懇親会が開かれました!

ホンダNSR250Rが一番だぜ!
煙たいけどオイルが焼ける
香りがたまらんな〜
2ストエンジン特性が好き!
などなど、コアな方々でした(^o^)/ ↓



NSR250R の話は尽きず
🍻居酒屋さん🍶一次会だけで
4時間越え、二次会の🍜ラーメン屋さん



で、更に1時間30分オーバー話が尽きませんが
深夜ながら、今日がメインなので
強引に切り上げて💦
皆さんを🚐ハイエースに乗っけて
宿泊先ホテルや、自宅まで送り届け
私も自宅に戻りました、さ、さぁ寝よう 😪💤

参加予定の皆様よろしくお願いします〜(^o^)/
やはり雨降りと思われます、無理されないように
お願いしますm(._.)m
Posted at 2016/10/09 01:51:32 | コメント(2) | 日記
2016年09月28日 イイね!

続編 )2016’ スパ西浦GP 第2戦

続編 )2016’ スパ西浦GP 第2戦チームメイトのシマさん
と、Ninja 250SL

2016’スパ西浦GP 第2戦 
250ストリートクラス レース
観戦席より、撮影の動画を、頂きました
(撮影者のYさん、ありがとうございます)
お時間ある方、観ていってください~(^_^;)





最終戦(第3戦)も、チームメイト
シマさんと共に、他のライダー達に
負けないように、頑張りたいです (^o^)/
Posted at 2016/09/28 16:49:15 | コメント(2) | 日記
2016年09月05日 イイね!

2016’ スパ西浦GP 第2戦 参加しました♪

2016’ スパ西浦GP 第2戦 参加しました♪地方のサンデーロードレース
スパ西浦GP 第2戦 に参加しました!
先週の日曜日は、日光へ
今週の日曜日は、スパ西浦へ
2週連続で、サーキットへ移動しました

☀️残暑厳しく、練習~決勝まで、転倒者が
多い日でした!
路面にバイクの転倒傷があちこちに、、、(>_<)

YZF-R25 最新型の250
ライダーの上手さ+マシンのポテンシャルの高さ
サーキットを速く走れるマシンや〜と、感じて
ました、、、「おっちゃんが重いだけやろ!」 
そういう突っ込み、当たってますね〜(>_<)

長野のおっちゃんも、設計の古い WR250
にて頑張ってみました
「第3戦もおっちゃんがんばれ!」と思われた方も
イイね!くださいませ (^o^)/
最終戦は、スプリント+耐久レース?
になるとか?

※予選結果 (ヤマハ製 車両が、フロントを占めました)


決勝スタート~赤旗中断まで


再レース~チェッカーまで


※決勝結果 決勝レース スタート → 赤旗中断


*決勝決勝 赤旗中断 再レース 残り周回3周→チェッカー




2016’第1戦に続き、2015 250ストリート
シリーズチャンピオン 田中 選手からも
飲み物の差し入れまでしていただき
力強い応援も頂き、感謝しております

応援しに来てくれた方、ヘルパーしてくださった
方々ありがとうございました m(_ _)m
モーターサイクルハウス所属 お猿丸監督
チームメイト シマさん(今回はレースお休み)
モーターサイクルハウス所属 ダースポテトさん
みん友 ZAZIさん

サーキットでウロウロしている時に
「ブログ見てるよ!」「動画見たよ!」と
「今日も頑張りね~」と、声をかけて頂いた方々
ありがとうございます (^o^)/

WR号、重たいおっちゃん、乗せてくれてありがとう


おサル丸監督とご苦労さん会(お疲れ様です)




前日の土曜日の夜中(深夜)まで整備、調整してました
モーターサイクルハウス 鈴木社長 いつもありがとう!


さ、仕事が始まる~いつもの日常の始まりやね


Posted at 2016/09/05 11:36:46 | コメント(4) | 日記
2016年08月21日 イイね!

2016' 日光チャレンジロード 第4戦 参加しました♪

2016&#39; 日光チャレンジロード 第4戦 参加しました♪ 地方のサンデーロードレース
日光チャレンンジロード 第4戦
(日光サーキット)
8月28日(日) PRIDE 1
(プライド1 = 1(単)気筒)
クラスに、初参加しました(^^)
金曜日仕事終了 (ふ〜
土曜日は明智ヒルトップサーキット
お手伝いに向かい(マネージャーが師匠となり
ライダーさん達と夏合宿し、特訓してました(^o^)/
その夜に、明智ヒルトップ→長野県→群馬県→栃木県と
まぶたが閉じ掛けながらも、深夜に到着、仮眠💤
朝から受付、車検、公式練習に予選と
大忙し(ふ〜


2016’スパ西浦GP第1戦(6月5日)
決勝レース中に、ズサーっと!ズッコケて以来
今シーズン、2回目のレース参加でした (>_<)

4ストローク 単気筒 250cc
(一般市販車)
2ストローク 単気筒 125cc
(一般市販車)

ホンダ CBR250R     8台
スズキ RG125ガンマ   1台
カワサキ Ninja250SL   2台
ヤマハ WR250X      3台

予選・決勝 14台 (PRIDE 1クラス) 
決勝 10周のレースで進行しました

決勝スタートグリッドを決める、予選は
タイムアタック方式(明智ヒルトップサーキット
や、スパ西浦GP同様に、1周を速いタイムで
周回した、上位順に、よりゴールラインに
近いポジションからの、スタート位置が決まります)
※予選結果




みんな速エーヨ!と感心しました! それでも
初参加なりに、せっせと走りました(ふ~
地元・関東勢の強烈な走りを体験し
終始圧倒されました (>_<)
経験不足もありますが、右から、左からと
コーナーごとに、サクッ!と、イン側に
マシンをねじ込まれましたからね
「エッ!このスピードなのに!」、と(汗
スプロケの、丁数(フロント+リア)が
合ってなくギクシャクするコーナー
が多かったですが、、、
(平時のスポーツ(練習)走行が
圧倒的に不足してますね(汗
(それでも、これまでに、80分スポーツ
(練習)走行を重ねました、20分枠X4本)
十数分の予選タイムアタック時間内は
おっちゃんなりに考えつつ
(速い人の走行ラインを盗み見しながら)
タイムUPを目指しましたヨ
タイヤウォーマー使えなくて
(自家発電機ありませ~ん) 💦
スパ西浦は、電気無償提供で発電機の用意
ありがたくて、忘れてました(汗 
まぁ、慎重になりつつ、ゆっくりペース上げて、、、
雨用のレーシングレインタイヤ
(日光はレギュレーションで使用OK)
も、ありませ~ん、☔️雨降らないで〜
☁️曇り空のまま、決勝まで終えました(ふ〜
※決勝結果


これまでの、サーキット走行(レース)経験を
出し切ったつもりでしたが、結果は
入賞圏内に入れずでした (>_<)
スタート1列目ながら、シグナルスタート時に
2列目の後列3人にゴボウ抜かれ
やした (>_<) あ〜あ〜あ
(予選1,2,3 番手は、予選順位そのまま
で、決勝ゴールし、4番手のオイラが
3つ順位を落としました)(>_<)

抜き所まだまだ身に付いてないな〜
なんとか、ズサ〜っと、ズッコケずに
GOOLを迎えれました(ふ~
四十の老体に鞭打ち、まだまだ不慣れなコースに
緊張して疲れましたが、来年度にも
予算の都合がつけば、武者修行に
参加したいですね〜 伝統あるレース
レベル高いですね
2016’日光チャレンンジロード、シリーズ戦は
まだ、続きますが PRIDE 1クラス
今シーズンの開催は、これで終わりです!
今シーズンは、3戦が、組まれてましたね
(今回がクラス別で最終回)

南信州の自宅より、4時間(片道270km)
⛰山を越え、🏞谷を渡り、山道を走ること
スパ西浦の1.5倍の片道距離、でしたが
上信越道・関越道・北関東自動車道、東北道
高速道路の効果はバッチリ、一般道オンリー
でしたら、7時間以上とナビが
算出してましたから💦

そういえば、今週末、9月4日(日)
スパ西浦GP第2戦 やった! 準備不足~
週末(金曜・土曜は)、🌠徹夜で準備・整備に
なりますね、お猿丸監督よろしくね!(汗

本命のこちらは、第1戦 の時みたいに
ズッコケないように、、、冷静に走りたいですね(^-^)

日光チャレンジロード プライドTWOクラス
公式予選のひとコマ


「おっちゃん!歳やけどがんばりや〜」
と思われたら、イイね!くださいませ〜

月に一度くらい?、NSR250Rに、乗ってますよ
仲間内で、ツーリング行きました(^o^)/




数ヶ月振りに、こちらにも、少しだけ乗りました
ほとんど乗らずじまいですね〜
Posted at 2016/08/28 20:40:55 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation