• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bike kozouのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

モーターサイクルハウスRacingTeam復活祭♪

モーターサイクルハウスRacingTeam復活祭♪お久しぶりです!仕事も個人的にもバタバタし
た日々か続いてます💦ふ〜

(↑ ♯9レッドのスパーダは速いです!
みん友のシマさん号になります♪)

ふと気付けば、四十しじゅうのオッチャンになり
ましたけど、今年からまた、もう十数年は遠ざか
っている、バイクレースに参加する運びになりま
した、周りからは、「よう決心した!」、「おっ
さんやから無理したらあかんよ〜」など言われて
おりますが、暫く熱中してみようかなと💦
(「痩せなさい!」の一言が一番多かったのは
秘密です💦)
今は弱火の古巣の「モーターサイクルハウスRT」
を復活に導ければ嬉しく思いますね(^^)

(↑ オッチャン必死にスパ西浦のコースを走って
おります💦、ぜ〜ぜ〜息を切らしてました
写真の拡大で必死さが分かるかも⁉︎)

みん友の、シマさんが一足先に参加されている
2015’NishiuraGP(スパ西浦)に参加することにし
ました、地方のサンデーレースで、年間で
スプリント3戦あります、クラスは3クラスに
なりますが、全て250ccの4ストロークで2気筒
以下の車両だけとなります、国産、外車は不問です
(単気筒、V型/並列2気筒)クラスは
ナンバー付き自賠責保険加入の250ストリートクラス
MFJと同じく、ST250(ストック250)クラス
オープン250(レーサー250)クラス
オイラは、♯9レッドのスパーダのシマさんと
同じ、250ストリートクラスに出ます(^^)
昨年までは、忍者250とCBR250が主流で
VTR250、ZZR250も数台、僅かに
WR250XやSRXも参加してました、が、
今年から.YZF-R25がエントリー台数増えて
ますね💦、ワンメイクでなく、異種格闘技戦みたい
で面白いと思いますが…⁉︎

第1戦は、4月12日.日曜日にスパ西浦にて
開催されます(^o^)/
入場料は無料です!

↓ 1990年代は、まだキビキビ走れてましたネ💦


車両は、ヤマハWR250X、にて参加しますから
オッチャン頑張っとるネ!と思った方はイイね
くださいませ〜(笑)



Posted at 2015/04/08 03:24:15 | コメント(4) | 日記
2014年10月13日 イイね!

スパ西浦モーターパーク 走行会に参加しました!

スパ西浦モーターパーク  走行会に参加しました!10月11日・土曜日、愛知県蒲郡市にある
スパ西浦モーターパーク、走行会に参加しました!
老体に、鞭打って、他のバイク、1000と800
と600、に混ざって、NSR250数台で
みん友さん、燃え尽きる勢いで走って来ましたよ💦

みん友さん、選手 紹介 ↑
天気は☁️曇り〜☀️晴れ、80台?くらい集まりました!
大体各クラス、20台前後だったような?

Aクラス、中/上級 ガチ本気組み 、 B、100馬力以上
C、100馬力以下、G、体験走行クラスの先導車付きの、ストレート以外追い越し禁止だったかな?
後のクラスは、フリーで抜きつ抜かれつ、刺しつ刺されつのフリー走行でした
オイラはAクラスへ参加しました💦
各クラス、1枠20分、Aクラスは5枠、他のクラスは4枠、昼食と豪華なジャンケン大会の賞品
で、ヘルメットや、G,_PRO、ジャケットなど
みん友さんは、バラさんが良い賞品2つゲットしました!(皆んな羨ましがってましたネ)
バラさんと、Nさん、撮影して頂き、ありがとうございました。ニシさん、走行動画ありがとうございます!

↑ 最初から、玉砕覚悟で、鞭打って前に前にと
飛ばしていきましたが、BMW_F800Rの使い手
ニシさんに、ブチ抜かれました(^^)

↑ 同じ走行時間帯?、メインスタンドから撮影した動画かな?

↑ Aクラス、2本目、カメさん、小僧、ショウさん、ニシさん、MC18さん、と前へ前へと必死に
走っています(^^)、でも楽しい、サーキットに、2ストオイル臭と排気🎵チャンバー音♪、オイラは好きなんだけどな

↑ 長いストレート終えた、左1コーナー、2コーナーの連続複合コーナー終えて直ぐ来る、下りのL字
のような、左3コーナーは結構な速度で旋回し通過
ですから、おっかないです!、でも速度は裏ストレートへの乗りますから、落とせません、ガマンです〜

↑、最後の走行枠、Aクラス5枠目、お疲れな皆さんでも、ヘルメット装着しバイクにまたがって、コースに入ると、シャキッと最後まで、ガチ本気組らしい走行でした、最後までこのクラス、誰も転倒しなくて良かったです!
第2回目、有ればまた楽しみたいな〜
今日が筋肉痛なのは老体の証しですね(≧∇≦)



Posted at 2014/10/13 16:33:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

ビーナスラインツーリング、大成功‼︎

ビーナスラインツーリング、大成功‼︎☀️秋空の下、美しい山の稜線を走る
ビーナスラインツーリング(GP🏁)
大成功‼︎
楽しんで頂けたかと思います。


、また、参加の皆様と交流も出来て
ニシさんのサプライズ参加に
驚きましたが(^^)

山頂まで駆け上がって
また、諏訪まで無事に下山し
最後は、地元のスケート靴職人さんの
最適な抜け道案内により、解散場所に
早く到着出来、一日を締めくくれました(^^)

また、来春🏁また開催しますので、ご参加のほど
よろしくお願いします(^^)
話しが尽きず時間が足りないと
思いましたが、走りも楽しみたいですからね
参加者の皆様
♯46ニコローさん
ショウさん
ちゅうさん
MC18さん
スケート靴職人さん
秀美津さん
神戸のMC21さん
ニシさん
ドカティさん
オイラ
フルグリッド、10名
山頂のゴール直前、TOPだったヤマハ
FZR1000惜しくも
コースOut、間も無くゴール直前に、交差点
直進してしまい、2番手スズキが先に
チェッカー🏁、続いて、ホンダNSR勢が
なだれ込み、ました(^^)、ニコローさん、
今度は、チェッカー🏁まで
油断しちゃいけませんぜ、、、
皆様
遠方よりお越し頂きありがとうございまし

↑ 先日のニシさん、ショウさん、気合いの入った
GP🏁練習走行です(^^)、もう一つ ↓


Posted at 2014/09/14 20:30:38 | コメント(8) | 日記
2014年09月12日 イイね!

ビーナスラインツーリング(GP!?)開催します!

ビーナスラインツーリング(GP!?)開催します!念願成就、9月14日・日曜日
ビーナスラインツーリング(GP)
開催します!
初秋の空の下、バイク日和かと思います。
中レプ、2スト、ホンダ、ヤマハ、などなど
バイク好きな方、10:00に、諏訪インター近く
の、おぎのや駐車場まで、お越し下さい〜
11:00〜、近くの、カナディアンロッキー
諏訪店に、移動します↓ココ
http://www.canadian-rocky.com/menu2/index.html
12:00〜、白樺湖の少し上の駐車場まで
移動します。フリー走行で、お願いします。
一休憩したら、また山頂、までフリー
走行で、お願いします。
マイペースで、ゆっくり、秋空の下
各々自由に駆け上がって下さい(^^)
参加予定の方
♯46 ニコローさん、神戸のMCなお方、MC18さん
スケート靴職人さん、ショウさん、TZR組のちゅうさん、
残念ながら、おサル丸さん、レプソルさん、不参加
に、なってしまいました〜
ぜんぜん、途中抜け、途中参加、ありです、
気軽に参加して下さい〜(^^)

Posted at 2014/09/13 00:11:25 | コメント(2) | 日記
2014年08月17日 イイね!

ツーリング

ツーリング

お久しぶりです!
今年の、お盆休み連休、暑い夏を感じないまま
くもりの日ばかりで、終わってしまいました~
でも、隙を見て、ツーリングに行ってきましたヨ
最初はお盆前の休みになりますが
会社の後輩3人+オイラの4人バイクで
清水漁港までマグロ食べに行き、近場の三保の松原も
見てきました~たまに海を見に行くのも良かったです


後輩の一人がMC28(SE)乗ってます
が、結婚式を控えて、新生活資金の捻出で売る
段取りを考えているとか(残念。。。)
 

会社の後輩、各々ジャンルの違うバイクですが、ノンビリツーリングで、とても楽しかったです!


上のMC28乗りの後輩から、Yオクで落札したという、NSR250模型?貰いました
若干違いがありますが、もちろんありがたく頂きましたよ(笑)サンキュー!
 

そして、お盆連休中は、一度も、レプソルさんの朝レン参加できませんでしたが、道の駅・信州平谷や茶臼山は、天候不良、ほぼ毎日、小雨や雨降りの日ばかり、他の方も連休中に、レプソルさんの朝レンに参加しようとしていたようですが、本当に残念でした~(↑ お盆前の休日の朝レン・茶臼山高原)

お盆休み最終日は、箱根・大観山まで、ニコローさんとツーリングしてきました~
修理と調整を重ねテストを兼ねて、GSX-R1000で、二人の自宅のほぼ中間地点の待ち合わせ場所、甲府まで早朝に、バヒューーーーンと移動し
ニコローさんを待っていると遠くから、pari~ン、pari~ン、pen.pen.pen.♪・・・
と2st・チャンバーサウンド鳴り響かせて、ニコローさん到着です!
TZR250・サンちゃん(3MA)元気そうでした! でも、ライダーがお疲れのようだったかも、早朝より甲府まで来て頂き、ありがとうございました!
少し駄弁って、移動開始です! 甲府→精進湖→河口湖~御殿場~芦ノ湖~箱根・大観山 と移動して来ました、二人の目的である、バイク祭りがあり、各メーカーブース見る予定でしたが、凄いバイクの数で、会場のP駐車場へは入れず・・・

バイク祭りめぐりは諦めて、箱根新道を下って、西湘バイパス に乗って、西湘パーキングアリアに入り、念願だった「アジジャガ」を、やっと食べることが出来ました、ご馳走して頂きありがとうございました~(二人とも昼食ガッツイテ、「アジジャガ」写真撮るの忘れました(汗)

皆様からお尋ねが多い、ビーナスラインツーリング、9月14日()、実施します!
(※参加します!メールいただけると、とても、ありがたいです)

9月13日()、
中止かどうか?、ブログにUPします
          参加者各位
ゼッケン# 46 ニコローさん ヤマハレーシングのファン&TZR関東組
           レプソルさん、Team南信州+NSR最高
           STMさん、 たぶん神戸から駆けつけてくれると思っています
           おサル丸さん、 世界のモーターサイクルハウスRT
                     (修理次第かな?)                 
           オイラ      ヘッポコ走り 
 内容は、↓ と同じ予定です        
https://minkara.carview.co.jp/userid/1050210/blog/33327850/









 

Posted at 2014/08/17 19:39:54 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「2025バイクシーズン http://cvw.jp/b/1050210/48310866/
何シテル?   03/14 20:44
趣味としてバイクに関わってウン十年!乗って良し!イジッテ良し!泣きを見たことも数多いけど これからも バイクライフ楽しんでいきます! ブログ & 愛車紹介 など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2024年2月、ヤマハが、自社製品の フラッグシップスーパースポーツモデル YZF-R1 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
製造から早20年を間もなく迎えますが 若い頃に購入し、なんだかんだで手放さずに 持ってい ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
平成25年式(8月)、3型・後期、ハイエース・バンです 100系ハイエースより、環境対策 ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
職場の同僚の友人から買いました フルノーマルです、古い年式の 割りに綺麗です。 (排気漏 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation