2021年09月14日

お久しぶりです
季節は、すっかり
🌻夏から、🍁初秋〜
🍁中秋?といった
感じになり、朝・夕は
もちろん、日中も涼しくなり
過ごしやすくなった
南信州地域です
前回のブログ、お盆連休の
中型レーサーレプリカ乗りの
♨️ 温泉マニアの方々と
ご一緒して以来、忙しくて
NSR250R RGV-Γ250 にも
乗ってませんでしたが
出来るだけ
エンジン始動し近所でも
車体を動かした方が良いぞ!
と、バイク屋の社長に
いつも言われてますので

空き時間が出来たので
馴染みのバイク屋まで
ミッションオイル交換に
行って来ました
黒色で汚れてましたね💦

安い量り売りだから
700mlホンダG1
入れときました

昼から、NSRでも
近場のビーナスライン
中腹・🏔霧ヶ峰まで
サクッと行って来ました

また、別の日に、ガンマでも
🏔ビーナスラインへ向かう
途中で、下山してくる
対向車線の、NSR250R
ガードナーさんを発見
Uターンして、自販機の前で
軽くお話して、お別れし
🏔山岳高原道路を進みました

🏔霧ヶ峰まで到着し
軽く☕️休憩して、再び出発
1年に1度は、中腹の
🏔霧ヶ峰まででなく、山頂の
美ヶ原高原 までと思い
パーーーーーン💨♪ と
駆け上がって行きました
数年前は、🍂秋の恒例行事
ビーナスGP🏁ツーリング
にて、山頂を目指してましたが
このご時世なので💦集まりは
ありません💦

ここまで上ると ⛅️
雲がホントに近い~
もう、この時期、🌻夏の
メッシュジャケットでは
寒かった〜💦
🏔山頂に長居できずに
早々に、下山しました💦
2021年、の今は
一人ツーリングや
片手以下の数人集まりでも
厳しい時期ですが
新型コロナウィルスが
落ち着いたら、1990
年代に峠道やミニバイク
サーキット場で一緒に
連んでいた仲間と
長い空白期間があるけど、
久しぶりに同窓会と
いう名の、ツーリングを
開催しよう! という
話が飛び出し
数十年ぶりに
連絡とり合う懐かしい
メンツもいて、実現出来たら
良いな~と構想企画中です
1990年代~
職場で隔週や完全で
週休二日制が始まった頃
ワープロが幅を利かせ
当たり前に職場でも
使われていた頃
バイクはこんな感じで
ライダーはこんな感じの
お姿で乗っている人を
多く見かけていた時代
同窓会という名の
ツーリング開催したいな~

Posted at 2021/09/15 01:02:49 | | 日記
2021年08月09日

お久しぶりです
お盆連休中の
道の駅・信州平谷に
NSR250R 乗りと
YZF-R25 乗りの
♨️温泉好きが、急遽
現地集合・現地解散
にて活動しました

コニーさん
おさる丸さん
ダースポテトさん
ウナちゃん
ただっしさん
元Gさん
bike kozou

最初に来た
ただっしさん
bike kozou
最初に🍙食事して
bike kozou 以外の
6人は、その後
🌻ひまわりの♨️湯の館へ
入って行きました
帰ろうと、思いましたが
時間を潰して来て
また後で会おうと
考えて直して
道の駅・津具まで
行って戻れば
(1セット往復すれば)
約1時間後、まぁ♨️温泉から
上って「ふ~💦」って
休憩でもしてると思って
ツーリングして来ましたが
、、、
道の駅・信州平谷に戻るも
何のことない長~湯 ♨️好きな方々で
のんびり湯船につかったりして
まだまだ、当分の間、風呂から
上がる気配も、無さそうでしたので💦
馴染みのバイク屋へ先に行って
しましました(笑

モーターサイクルハウス
Racing Team メンバーの二人
は、♨️ひまわり🌻の湯に
シッカリ浸かってから
こっちに帰っ来ましたが
おさる丸さんは自宅に直行💦
ダースポテトさんは、店に来て
YZF-R25
整備されて帰宅されました
久しぶりに、みん友さんと
出会い、近況を話し合えて
楽しく過ごせました(^^)
滋賀県(琵琶湖)へ
鞍掛峠を越えて
(元Gさんは、前に通られて
楽しい!ワインディング
ロードだったらしいです)
NSR250R、YZF-R25 ほか
遠征する話も、ホントに実現
する日が来ると良いなぁと
(コニープランナー案)
皆んなが思ったことでしょう(^^)
この先の連休中☔️雨予報の
日も、何日もありますが、1日でも
多く☀️晴れて欲しいものですネ(笑
元Gさんの丁寧で詳細な
道の駅・信州平谷のブログです
Posted at 2021/08/09 01:38:22 | | 日記
2021年08月03日

お久しぶりです♪
梅雨☔️ も明けて
暫く経ちますが
南信州地域も
すっかり 🌻夏 です
休日出勤とサーキットの手伝いで
休日も空き時間が無かったですが
県内のNSR250R乗りの方と
ビーナスライン🏔霧ヶ峰にて
1年ぶりくらいに出会いました

相変わらず綺麗なNSR250R
片持ちホイールならではの
ホイールカバーみたいのが
ついてました、オリジナルで
製作されたそうです
Rothmans HONDA
ロゴ入りでした!
マスクも、特注で
Rothmansマーク入り
メッシュジャケットも
Rothmansカラー(笑
本当にRothmansカラー
が大好きな方です!
二人とも、たばこ会社の
回し者みたいな感じで💦
この時代、周りから変な目で
見られていたかもね💦💦
動画や写真撮影は二人とも
良いよって受けたけど(笑

また別の日に
空き時間が有ったので
ビーナスライン🏔霧ヶ峰まで
NSR250Rにて 駆け上がって
来ました💨
青い空、 夏の白い雲☁️
若葉の緑が映える大地
そよ風に、小鳥のさえずり
天然クーラー状態で
気分は最高でした🍃
セミが、ミン♪ミン♪鳴く🌴
諏訪の街は34℃越えの
猛暑日🔥陽射しが強力で
暑かったですが💦
標高1700m付近は🍃
ホントに涼しかったです!
一昔前に
ビーナスGP🏁ツーリング
参加された、近場の方々♪
同じ県内で近場ですので
ビーナスライン🏔霧ヶ峰で
再び、お会いできると
良いですけどねー

ビーナスライン🏔霧ヶ峰から
パーーーン♪💨と、帰って
(下界はやはり🔥暑い!)
清掃と給油とWAX
して、おしまい(笑

Posted at 2021/08/03 19:04:16 | | 日記
2021年06月21日

お久しぶりです
梅雨の合間の☀️晴れの日を
逃すまいと、レプソルさんが
朝レンを行うということで
私も、予定が急遽無くなり
空き時間が出来たので
参加しました!(^^)
レプソルさんは、NSR80
ではなく、NSR250R
にて、参加されました!
久しぶりに見た!
REPSOLカラー
NSR250R
朝レン❗️ 始動チャイムが
7:00 に鳴るのですが
主催者のレプソルさんは
そう、完全に間に合わなかった
ようです💦

少ししてから、レプソルさんは
道の駅・信州平谷に
やって来ました、遅刻ですネ!💦

ダースポテトさんも
N-MAX125R で久々に
参加されました!
皆んなで、軽く話していました〜

適度な時間になったので
ダースポテトさん親子は
⛰茶臼山高原へツーリング
レプソルさんと、オイラは
⛰山から街へ、戻って行き
麓のコンビニで軽く食べて
解散しました!
朝レンは近場の走行だけですが
楽しい! 古い車両だけど
中型レーサーレプリカ
バイクも楽しい!
朝レン動画 🏍
お時間の有る方は
見てくださいませ~
レプソルさんの車両にて撮影
NSR250R & RGV-Γ250
Posted at 2021/06/21 20:47:16 | | 日記
2021年06月13日

お久しぶりです
梅雨の時期に入って
ますので
☁️くもり ☔️小雨 の
天気の日が多く
休日でもバイクに乗れない
日もありますが
休日出勤の予定も無く
空き時間が取れたので
あまり動いていない
NSRとガンマの清掃と
冷却水補給、チェーン給油
チェーンテンション調整
など整備を行いました

ガンマの車両は
ギア比がショートな感じで
輸出仕様と国内仕様で違い
(純正の部品のままですが)
オイラには、NSRに比べ
乗りにくかったので
Fr 14T → 15T
へ変更しました

加速感は減りましたし
上り坂からの発進時は
半クラッチスタートに、いっそう
気を遣うようになりしましたが
速度の伸びを感じるようになり
5速、6速の、高速道路巡航時も
以前と同じ速度でも、少し
エンジン回転も下がり
エンブレも効きにくい方向に
なりオイラ的には乗りやすく
なりましたネ(^^)

レプソルさんが
道の駅・信州平谷で、朝レンすると
いうことで、合流して、バイク談議に
近況などを、軽く話して、いたら

黒いカミナリさん NSR50
お連れの方 モンキーBAJA
参上されて、ミニバイクが多く
なりましたネ(笑
4人で軽く話をして、レプソルさんの
朝レンは、終了し解散です!
数年前の、おさる丸さん主催
サクラオフ会へ主催者の出発シーン
(レーサーレプリカ乗りの正装)
早朝レンは楽しいね♪
その後、スプロケット替えた
走りを確認すべく、ソロツ-リング
で、伊那谷エリアから、⛰一山越え
九十九折り峠道を、2スト排気
チャンバーサウンドを、⛰山々へ
♪ パーーーーン💨♪ と、鳴り響かせ
木曽谷エリアの、木曽方面へ

🍦
開田高原にある、アイスクリーム
工房へ、自社工房製造直販で
遠方より、ここへバイク
ツーリングの途中で
寄る方も多いようです
通常販売の、🍦ソフトクリームは
バニラ トウモロコシ MIX(合わせ)
ですが、期間限定品もあるようです
🌽トウモロコシ仕様が好みです(笑
開田高原アイスクリーム工房
期間限定ソフトクリーム
美味しく頂いて、南信州へ
帰宅しました (^_^)

先日、Yオク!で
競り合いながらもギリギリ予算内
で、NSRフロントディスクローター
約3.95mmを落札💦
今のは、厚さ約3.55㎜ また
空き時間で、交換ですかね~

セールで、2サイクルエンジン
オイルも買いました♪
暫く忙しいですが、バイクは
楽しいから、また空き時間に
乗りたいですね!
Posted at 2021/06/14 00:17:05 | | 日記