• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ‐Rの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2012年5月13日

デッドニング その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
切って貼り付けた画像。もちろん、貼り付ける前にブレーキクリーナで綺麗にふき取りました。

ドア一枚に対して、アウターパネル制振シートを均等に、ほぼ残さずに貼り付けました。あと、スピーカー付近に張った制振シートの上に吸音シートを貼り付けました。この吸音シートは足らなさ過ぎた╬
2
分かりにくいかも…!?
ドア板金のつなぎ目にコーキング。何箇所か排水穴があるので、注意しました。
3
ありとあらゆる穴をインナーパネル用制振シートで埋めました。このキットにあるインナーパネルシートは3枚ある上、ポイント制振シート(小さい)が10枚もあったので、大雑把に切り取り、貼り付けました。

ここで気になるのが、前にあったドアロックモーターの故障をそのままにしようかどうかを迷いましたが、まだ使えそうだったので、埋めちゃいましたw念のため、残った制振シートは保管しています。
4
内張りの裏も制振シートを平行した面に貼り付けました。画像は途中だったので、少ないかと思いますが、実際はもっと張っています。

音質感想についてはプレビューにて。しかし、キットにはプチルゴム取り外しヘラなんか付いていたけど、何の役に立つんだろうか?ウエスにブレーキクリーナーを塗って、ひたすら擦った方が取れました…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロックや

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ユウ‐Rです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
日常生活で使用しているクルマです
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ホンダ トゥデイに乗って、今後ジムカーナ・ダートラをしますが、初めてなので、アドバイスを ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
シルビアの次に乗ったクルマです。
日産 シルビア 日産 シルビア
このクルマがスポーツカーを乗り続けるきっかけとなりました。 画像はありません…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation