• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

offsideのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

ステアリング

ステアリング
台風の余波でしょうか?風が時折強く吹きます。エアコン要らずで快適です。 C5の特徴の1つである「センターフィックスステアリング」です。シトロエンは伝統的にステアリングの周りにスイッチを集中させ、ドライビングに余計な負荷を掛けないようにしているものと思います。 確かに運転しながらのスイッチ操作は、 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/07 01:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2011年08月05日 イイね!

操縦性

操縦性
毎日茹だるような暑さが続いています。自然に冷たい物ばかり取って、益々夏バテが続きます。 今回は操縦性の事を書いてみます。 俗に言うハンドリングと呼ばれる物の事です。通常ハンドリングは、空力、タイヤ、サスペンション、車重などに影響を受け、多種多様の表現(味付け)を車の個性として感じる事が出来ます ...
続きを読む
Posted at 2011/08/05 01:27:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2011年08月03日 イイね!

小ネタ その1

小ネタ その1
これは何だと思いますか? 実はC5のエンジン・オイル・レベルゲージの先端(オイルに浸かる部分の拡大)なのです。 取扱説明書では、鉄製の薄く細長くクネっとした良く見るオイル・レベルゲージなんですけどね。見事に違う部品を使ってくれています(笑) 先の尖った方がLOWレベル、途中の金属部分がHIG ...
続きを読む
Posted at 2011/08/03 23:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2011年08月01日 イイね!

乗り心地 3 (高速編)

乗り心地 3 (高速編)
フランスの高速道路はオートルートと言うらしいです。(ウィキペディアより) 制限速度は通常時速130km/hらしいです。(道理でスピードメーターの中心は130km/h、奇数表示でちょっと見にくい) その国で作られるこの車は、当然その速度で走るように作られている。と考えるのが適当でしょう。 ところ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/01 23:44:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2011年08月01日 イイね!

乗り心地 2 (山道編)

乗り心地 2 (山道編)
今日やっと1000Kmを越える事が出来ました。あと2000Kmは、自主規制エンジン回転数2500rpmを守って走っていこうと思います。エンジン工場ではガンガン回して品質検査をしていると思うので、ならし走行は必要ないのでしょうが、これから長い付き合いになるのでしょうから、少しおとなしくエンジンを躾た ...
続きを読む
Posted at 2011/08/01 01:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2011年07月31日 イイね!

乗り心地 1

乗り心地 1
いよいよ走ってみての感想を書こうと思います。 この車の特徴は、何と言っても「ハイドラクティブⅢプラス」に尽きます。ダンパーとバネの代わりにオイルと窒素がその役目を果たします。 至る所で、このサスペンションを形容する言葉が飛び交っています。車が来るまでは、自分で体験するまで極力そのような先入観が ...
続きを読む
Posted at 2011/07/31 02:14:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2011年07月28日 イイね!

このマークは何?

このマークは何?
毎日暑い日が続いています。風は、吹けども湿った生ぬるい空気の塊が身体にまとわりつきます。 仕事帰り、駐車場の車に近づき何気なく運転席の窓ガラスに眼をやると何やら文字とマークがある事に気がつきました・・・ すべての窓を見ると、運転席と助手席の窓ガラスのみ、このマーク(一番下のかたつむりのような ...
続きを読む
Posted at 2011/07/28 22:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2011年07月28日 イイね!

ヘットライト

ヘットライト
バイキセノン ディレクショナルヘットライト+コーナーリングライト おまけにフロントLEDポジションランプです。ネーミングが長すぎます(笑) 左からスモールランプ、キセノンライト、コーナーリングライト、下にLEDです。 LEDは、おしゃれに光ります。最近の流行りみたいですね。いろんな車がつけてい ...
続きを読む
Posted at 2011/07/28 00:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2011年07月26日 イイね!

フュエルリッドを開けて

フュエルリッドを開けて
ヨーロッパの車(そうとも限らないかもしれません)は、車のカギがかかっていなければフュエルリッドは、簡単に開きます。それをBMWで知った時は、「何て不用心なんだろう」と考えたものでした。最近では、それに慣れてしまい日本車に乗って給油に行くといつもフュエルオープナーを引く事を忘れる始末です(笑) C ...
続きを読む
Posted at 2011/07/26 00:32:18 | コメント(1) | トラックバック(1) | C5 | クルマ
2011年07月24日 イイね!

エンジンルームを見て

エンジンルームを見て
ボンネットを開いた中身です。エンジンは小さくまとまっており、スペースは十分です。 本国では3.0ℓ、V6エンジンも積めるスペースですので1.6ℓ、直4など問題なさそうです。ツインスクロール・ターボという過給器(どちらかと言えば過給より燃焼効率とトルク不足を補う機構)を追加されていますので、パイプや ...
続きを読む
Posted at 2011/07/24 23:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 | クルマ

プロフィール

「今年も始まりました!頑張ります。

何シテル?   01/06 11:28
なし
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria MVH-7500SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 10:22:49
ビビり音発生。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:32:43
ホンダ S660  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 08:17:31

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation