• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

offsideのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

う~ん・・・

今日の月齢は13.7(明日の夜は14.7でほぼ満月です)  
とても明るく、月明かりに照らされたC5は幻想的にも見えます。

本題ですが、会社の駐車場から車を動かした時の事です。

駐車場からはノンストップで正門まで行けるのですが、動かし始めて車速が上がるのに変速をしません・・・メーターは30kmを差すのに1速のまま(本来ならば3速)です・・・

前回トラブルで3速ホールドの不具合が発生(あれ以来出ていません)しましたが、今回は警告音も表示も何もしません。ただ1速のまま走り続けるのです。初めは気のせいか暖機不足?と思いましたが、毎回同じ事が続き、暖機をしても同じだと、さすがに気になり始めました(苦笑)

解消法はブレーキを踏んでいったん止まり、走り始めると解消しているのです。

信号機などで止まっているときには発生しないので、長時間駐車した後に走り始めた時にのみ発生するようです。それでは家から走りだすときはどうなのか?というと家から出るときには狭い道を慎重に走りますので、ブレーキを多用し、気付かなかったと言うのが正直な話です。

いまいち、ミッションに信頼が置けません。

この症状がトラブルなのか、C5全車に出るものなのか、固有の不具合なのか・・・わかりません。
かといって走り始めると不都合は感じませんので、まあいいか・・・などと考えてしまいます。

ATFを換えて見るのも一つの手かもしれませんし、根本的な不具合の可能性も捨てきれません。

今度ディラーに行って相談してみますが、症状が出にくいトラブルはなかなか判断が難しいだろうと感じています。もう少し販売台数が多くて、各種情報が入り易ければ悩まなくて済むのでしょうが、もう少し様子を見てみなくてはいけなそうです。

ただ悲観はしていません(笑)こんな事もあるんだなぁ~などと呑気に考えています。ATの普及率がヨーロッパでどれくらいあるか分かりませんが、MTで車を走らせるのが基本としている地域のATですので、まだまだ車とのマッチングがうまくいかないのでしょう。ただ壊れるのなら保証期間内でお願いしますとC5に話しかけています(笑)

とりあえず何か分かりましたらブログにアップしたいと思います。
(くれぐれもC5購入予定者の方がこれを読んで怖気づかないように願います・・・)
Posted at 2011/10/12 00:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | C5 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

クルーズ・コントロール

クルーズ・コントロール今まで乗ってきた車には、クルーズ・コントロールのような、速度を一定に保つ機構は付いていませんでした。付いていない者のヒガミではありませんが、そんなことして走らなくてもいいじゃないか?と今まで思っていました。

C5になって使ってみると結構便利なコントロール機能でした(笑)食わず嫌いですね。

イマイチ、コントロールの仕組み(機構)が分からないですが、良くできていると感動してしまいます。

モード的には2種類のモードがあります。リミット・コントロールとクルーズ・コントロールです。


まずリミット・コントロールは、設定した速度以上車速を上げないコントロールです。「今日は60km/h以上出さないぞ!」と心に決めたときにセットすると良いでしょう(笑)セットした速度以上に車速は上がりません。エンジンは廻りますが見事にスピードが出ません。しかしセットしようとする速度以上にスピードが出ていた時に、実際の速度以下の速度をセットした場合には強制的には速度を落としてくれません。(少しがっかり・・・)ですから走り始める前に速度を設定し、法定速度を守るためにはこれ以上の機能はありません。街にレーダーを設置する人たちにとって最高の機能でしょう(苦笑)

次にクルーズ・コントロールです。
これは、時速40km/h以下の時にはセットできません。40km/hから1km/h毎に細かくセット出来ます。ボタンを長押しすると5km/h毎に数値が上がります。高速道路の合流の際にどこまでセットできるか試しましたが、250km/hまで数値が上がり怖くなって止めました(苦笑)
もちろんブレーキを踏めばキャンセルできますし、安全性は抜群です。高速道路では左手の指で速度コントロールが可能です。
ただアクセルを踏んだ状態で速度の設定が出来ないのが、取説に書いてないので初めは壊れているのかと勘違いしそうでした。
車の少ない時間帯に高速道路を楽に走るには良い機能です。


しかし、考えが古いのでしょうか?私はやはり速度の維持、管理は自分の責任において右足を使うべきではないだろうかと考えてしまいます。
堅苦しく考えずに機能を使って楽に走ればいいのでしょうが・・・
Posted at 2011/10/02 00:33:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 | クルマ

プロフィール

「今年も始まりました!頑張ります。

何シテル?   01/06 11:28
なし
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria MVH-7500SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 10:22:49
ビビり音発生。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 21:32:43
ホンダ S660  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/29 08:17:31

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation