• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

良かったよぉ~ ベルトーネ、FIAT傘下へ

良かったよぉ~ ベルトーネ、FIAT傘下へ      


取り敢えずホッとしました。



これで何とか生き残ったことになるのかな。






carviewの記事をそのままコピーです。



       ベルトーネがフィアット傘下入り、クライスラーの生産拠点に

  イタリア経済開発省は6日、裁判所の管理下で経営再建中の車体メーカー・カロッツェリア・ベルトーネのフィアット
  による買収を認可したと発表した。

  フィアットは今後3年間に1億5000万ユーロ(207億円)をカロッツェリア・ベルトーネに出資する。
  現従業員1137人は全員雇用を確保する。

  これによって、2005年以降続いてきた、ベルトーネの経営危機や労使問題は一気に決着する見通しだ。
  イタリアの労働界・政界も歓迎の意を示し、イタリアでは6日夜のテレビニュースで一斉に報じられた。

  なお、経済開発省のクラヴィオ・スカイオーラ大臣は今回の発表にともない、ベルトーネ工場は、フィアットと提携した
  クライスラー社の一部モデルを生産するために使われるとの見通しを明らかにした。

  その生産車が「クライスラー」または「ダッジ」ブランドのまま欧州市場に投入されるのか、それとも7月にフィアットの
  マルキオンネCEOが言及したとおり、アルファロメオなどのバッジに付け替られるのか。
  フィアットのマーケティング戦略が注目される。



もちろん、大きな不安は残ります。

今までのようにカロッツェリアとしての部門はどうなるのか、という点です。

ベルトーネの工場が何に使われるかは、あまり気にしていません。

いざというときにベルトーネデザインのクルマを生産出来るよう、存続してくれれば良いのです。

その「いざ」という時期を迎えることがあるのかどうかが不安なんですよね。



今回のフィアット傘下入りが「名を捨てて身を取った」ってことであったとしても、今後とも僕は

応援し続けていきたいと思っています。

頑張れ!ベルトーネ!

ブログ一覧 | スクープ情報 | 日記
Posted at 2009/08/08 17:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

晴れ(パンダ&隠れパンダ)
らんさまさん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

愛車と出会って1年
T19さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年8月8日 17:49
ってか、フィアット、大丈夫カナ?
コメントへの返答
2009年8月8日 22:26
クライスラーに支援したりしてるしね。
そんなに金あるのかなぁ?
まぁ新チンクは日米以外では大ヒットだから
大丈夫でしょう。
2009年8月8日 20:00
ベルトーネ応援キャンペーンの成果♪
コメントへの返答
2009年8月8日 22:28
俺達の行動が認められたってことだネ♪
あとはフィアット傘下で成功の道を歩き始めた
アバルトのように、地道に頑張って欲しい
ものです。
2009年8月8日 20:56
気になるフィアットCEOのオヤジ、、、
コメントへの返答
2009年8月8日 22:33
セルジオ・マルキオーネ氏ですね・・・
かなりのやり手なのは間違いないかと。
カルロス・ゴーン氏のライバルになるかなw?
2009年8月8日 22:40
しかしFIATって知らない間にお金もちですよね。
コメントへの返答
2009年8月8日 22:47
この会社は好調と経営危機を短期間の間で
繰り返す、いかにもイタリア的な会社ですw
ちょっと前まではフィアットはイタリアを傘下に
持ってるとまでいわれた大企業なんですよ。
ベルトーネの名前が生き残れば良いのです。
2009年8月8日 23:22
経営危機の時はヒヤッとしましたが、
良かったですね~!
コメントへの返答
2009年8月8日 23:40
当時は皆がベルトーネ倒産って騒いでいた
のですが、決して無くなることはないと信じて
いました。
カロッツェリアってイタリアの伝統産業なんで
一般の企業とは扱いが違うんですよね。
何はともあれ良かったです。
2009年8月8日 23:38
149のシャシーにベルトーネデザインの次期GT、切に望みます!
ま、スグに出されても買えないけどね~www
コメントへの返答
2009年8月8日 23:47
僕はね、今のGTはこのまま絶版になって
欲しいのです。
旧型GTと言われるのが嫌なんで(笑)

149ミラノベースのクーペだと、すぐ近くに
MiToがいますからね、なかなか難しいかと。
出るとしたらアウディA5クラスの大型ラグジュ
アリークーペかな。

でも、ベルトーネならきっとアッと驚くクルマ
を出してくれるかも!
2009年8月8日 23:54
GT絶版案に、賛成の一票です。

古きよき素敵なクルマになるのを狙ってます(笑)
コメントへの返答
2009年8月9日 0:11
そうそう(笑)
ジュリアクーペみたいにコレクターズアイテム
にならないかなぁって(笑)

ですからRoosterさんの仰るように149ミラノ
や159後継ジュリアベースのクーペは僕も
期待してるのですが(是非ベルトーネデザイン
で)Gtの名前は使わないで欲しいのです。
2009年8月9日 8:29
ベルトーネの存続にとりあえず、ホッ!ですね!!
ジュリエッタ、ジュリアスプリント、そしてGT
絶対に未来のコレクターズアイテム間違いなしですよね☆

bといえばストラトスのラジコン制作中です 笑
コメントへの返答
2009年8月9日 11:18
そうなんです。
どんなカタチであれ存続することが第一義
なんです。
カタチさえあれば未来への展望が開けます。

GTが10年、20年後にどんな評価を受ける
のかが、とても興味が有ります。
147、156は間違いなくアルファの歴史を
飾る名車として君臨するでしょうが、GTは
ちょっと亜流で純粋なアルファじゃないです
からね。

ストラトス、大好きなクルマです。
僕のラジコン第一号車がストラトスでした。
動力はエンジンで速かったのですが、中学生
だった僕には、まともに走らせられなかった
記憶が有りますw
2009年8月9日 23:27
とりあえず安心ですよね!
でも、フィアットってそんなに金があるんですかね。そこが気になります。
コメントへの返答
2009年8月10日 9:35
ホッと一息ってとこですねw
チンクも世界的なヒット(日本は輸入元の政策
ミスで失敗だけど…)になったし、クライスラー
に出す金に比べたら微々たるもんでしょw
クライスラーブランドの生産工場の一つに落ち
ぶれたwとしても、いずれ独自のクルマも生産
出来るようになると信じてます。

プロフィール

「さぁ、恒例の秋の旅行に出発!」
何シテル?   10/09 23:10
「イズム」とでも呼んで下さい。 今回が初めてのラテン車ということで,今まで乗ってきたゲルマン車,日本車との違いに戸惑いながらも、どんどん嵌っていってる状態...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

女性だってロマンと夢を持つ権利はありますよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 19:19:00
ア・イ・シ・テ・ルのサイン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 18:28:13
フェラーリへ。お手本を見せてくれてありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 19:35:00

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
完全な遊びクルマです。 かなりの贅沢させてもらってます(笑) 4台目のアルファロメオ、完 ...
オペル カリブラ オペル カリブラ
このクルマは現在においても美しいクーペの筆頭だと思っています。 現在所有のアルファGT、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
今から15年程前に所有してました。 入院期間が長かったクルマでしたが元気な時は最高に面白 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
う~ん・・自分専用車は写真が無いっす。 なんでだろ? クルマの出来っていう面でいうとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation