• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

izmのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

豚丼、旨い!!

今日は気持ちの良い天気ですね!

初夏のカラッと晴れた日、大好きっす。

んでもって今日はカミさんはご出勤で僕一人。

そこでドライブがてら旨いもんでも食べにいこうということにしました。


最近僕の中で大ヒットのお店、

その名も「ぶぅひぃ亭」

まで行ってきました。

自宅からクルマで約30分強で到着です。



物凄い数のメニューです。

全部、豚、豚、豚、です(笑)

このメニュー以外にも壁には色々な

豚丼のメニューが…

しかもどんな内容なのかは店員さんに

聞かないと、全く判りません(笑)

今回が3度目なんですが、取り合えず

順番に食べていこうと思ってます。



今日は「ミスターブー丼カルビ」

ご飯大盛りを注文!

スパイシー醤油味の豚カルビが

で~んと乗っかってます。

これがまた本当に旨い! 一気に食べてしまいました。

ここは日本福祉大学キャンパスの近くということで、どちらかというと学生さん向けの食堂

なんですが、日曜日である今日もかなり混みあっていました。

この味・ボリューム・お値段、とくれば、それも充分に納得です。

全品制覇してみたいと思っております(笑)




知多半島の南部まで来たので、そのまま南端のチッタナポリへと向います。

いやぁ、爽やかな海風が気持ち良いです!


そういえばチッタナポリではファン太の

写真を撮った事が無かったので、まずは

ローアングルでパチリ!

空の蒼とファン太の蒼の競演です。



次にハイアングルからパチリ!

海の蒼も追加です。

昨日ファン太を洗車したところだったので

なかなか綺麗です。


その後チッタナポリ内のチンクェチェント博物館で、お仕事の邪魔とは思いつつ、楽しい

会話をさせていただきました。

有難うございました!




で、その帰り道、ちょっとだけマフラーサウンドを録ってみました。

絵は無視してねw



1速でレッドまで回したところで全車につっかえてしまったので、これにて終了です(笑)

KenWORKS スペシャルマフラーを装着して約5千㌔ほど走行しました。

サウンドも荒々しさが消え、まろやかで気持ちの良い高音を聴かせてくれています。

うん、満足、満足。。。
Posted at 2009/06/07 17:25:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記
2009年03月08日 イイね!

春の贈り物

春の贈り物   

だんだんと春の足音が近づいて

きましたね。

今日も暖かな一日になりそうです。




今朝、156師匠から「今から小女子を持って行ってあげる」とのお電話。

ヒェ~、まだ起きたばかりの状態… (と言っても、既に11時前w)

あわてて朝の準備をしましたよ(笑)



いただいたのが、写真にある大漁の小女子!

本日、小女子漁が解禁になったそうです。

これをナマで山葵醤油や酢醤油でいただくのです。


でも二人にはちょっと多すぎる量なので、ご近所のお友達にもお裾分け、と思い電話してみると

「今、まさに南知多のお店にいます!」とのご返事です。

皆、素晴らしいです(笑)







そこへ今度はカミさんのお義父さん、お義母さんがいらっしゃいました。

そしてまたしても大量にいただいたのがコチラ。



南知多名産のたこせんべいです。

これも美味いんです、食べ始めたら止まりません(笑)

かわりにいただいた小女子をお裾分けさせていただきました。








べいほーさん、本当に有難うございました。

小女子、さっそく今晩、いただきますね~





 PS・べいほーさんにファン太くんの初試乗をしていただいたのは当然です(笑)
Posted at 2009/03/08 12:09:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記
2009年02月19日 イイね!

愛を籠めて花束を PARTⅡ

愛を籠めて花束を PARTⅡ久々のブログアップのネタとしては何なんですが

昨年もアップさせていただいたので…



今回も書かせていただきます。



うちの奥様の誕生日ということで…

愛を籠めて花束を!



えっと、昨年のブログを真似て、BGMです。

ただ、歌詞の内容は殆ど関係ナシということで… (最近、気になってる曲ってことだけですw)

まずはこの不思議感っていうのに加えて、クラッシック調のアレンジがオリジナリティを高めていて、妙に耳に残るんですよね。







しかしながらやっぱ、花束っていいですよね。

純粋に喜んでくれますし。

我が家では誕生日の定番って感じになってきました。





もちろんこれだけで済むはずが有りません。

当然ながら旨いもんもいただいて参りました。



今回のセレクトは、最近の僕らの超お気に入りのお店、PiattoStagionale かわ村 さんです。

ここはイタリアンと和食をコラボレートさせたお店です。

素材の旬に拘り、更にその味を極限まで昇華させてしまう、まさに絶妙の美味を誇ります。

本当に今まで体験したことのない美味しさで、初めての時は一口食べた瞬間に二人して声

も出せず、ただただ見つめ合ってしまった程でした。

今回もランチでお世話になりました。(だってディナーお高いので…w)


お刺身:天然ブリの炙り


汁物:シラスと大根と山菜のスープ

 
蒸し物:スウェーデン蕪と筍の茶わん蒸し風


金四郎エビと原木しいたけのパスタ


炙ったメジマグロ、菜の花、温泉卵のリゾット

苺のプリン、サワークリームのジェラート添え



そして最後に、お店からの誕生日プレゼントです。

チョコレートガナッシュ、スライスアーモンド添え





またまた、大満足のお料理のオンパレードでした。

しかもお腹いっぱいです~



今後の我が家のイベントは毎回かわ村さんかな(笑)
Posted at 2009/02/19 19:48:13 | コメント(21) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記
2009年01月18日 イイね!

イチゴ狩り~桜海老ツアー

イチゴ狩り~桜海老ツアー昨年に続いて今年も1/18日曜に行って参りました。


新春イチゴ狩りツアーです。

今回も友人であるベーさん御一家と同行で、

静岡県は久能山まで一っ飛びです。


ゴルフGTIとの2ショット。赤バッチが写ってない、ゴメン…



到着時間はなんと朝の9時頃、「何故こんなに早く?」とお思いでしょう。

それは、「冷たいイチゴが食べたい!」の一念からなんです。

日が高くなってくるとハウスの中のイチゴが温まってしまうからなんですねぇ~




で、さっそくハウスの中へ!



こんな真っ赤っかのイチゴたちがお出迎えです。

もう、甘いのなんのって(笑)


次から次へとイチゴを食べまくります。

たぶん蟹を食べている時よりも静かだったと思います(笑)

この時はまだ赤い実がたくさん見えてますが…







ミキ帝の見事なまでの食べっぷり!

50個は超えてますかね… (さすがに両方じゃないですw、少ない方は僕の分です)

後ろのイチゴ棚には赤い実は全く残っていません(笑)
(赤く見えるのも有りますが、あれは裏側がまだ白い実です。ぬかりはありませんw)

ミキ帝の通った後には何も残らない…伝説を作ってしまいました。


イチゴでお腹も膨れたはずなんですが、その後、搗きたての御餅もいただきました。

アンコ&きな粉をたっぷり付けてペロリ!

もう大満足でした。





その後、東名を東へ向けてクルマを走らせます。

この日は曇り、決して天気は良くなかったのですが、



ちゃんと姿を現してくれました。



霊峰、冨士。

1年の始まりである正月(と言っても18日ですが…)に見ることが出来、感激です。

今年1年、良いことが有りますように!



皆でパチリ! 冨士川SAにて。






その後は御殿場プレミアムアウトレットにてショッピング。



イチゴを消化して、次のターゲットが美味しくいただけるよう、歩き回ります。

女性陣のパワーには脱帽です。




次のターゲットは、関東チームの皆さんがよく食べにいかれて、さかんに美味しい!と

ブログアップされている桜海老です。

もちろん憧れのくらさわやさんです。

やっといただくことが出来ました。

 桜海老のお刺身


 桜海老の釜ゆで


 桜海老釜ゆでの酢の物


 桜海老のしんじょう揚げ


 桜海老のかき揚げ


 桜海老の釜めし


以上、「桜海老づくし」でした。


もう、あまりにもの旨さに大感激でした。

(食すのに必死で写真は全て手ブレ&ピンボケですw)

特に、名物のかき揚げと釜めし、最高です!

これで漁解禁時期の新鮮な桜海老だったなら卒倒してたかもですw

何度も通いそうな雰囲気です。




もう旨いもんづくしの最高の1日でした!



べー、いろいろとサンキューね!

また遊びましょう!

Posted at 2009/01/22 11:45:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記
2008年09月04日 イイね!

まぜそば GATTUN

まぜそば GATTUN久々の旨いもんシリーズです。


もう最近の僕のラーメン屋さんへ行くパターンは

ほぼ確立してしまった感が有ります。

今回、再々々登場で最近TVに登場し、サークルK

とのコラボ企画もされた麺屋轍さんをはじめ、

ラーメンオフでもお世話になった支那そば昭和呈さん、まだブログアップしてない所

では、ラーメンの鬼、佐野実の愛弟子でもある麺屋一八さん、ちょっとナイショにして

おきたいw玉響さん、何故か通ってしまう台湾とんこつラーメンが旨い中華料理屋さんの

飛龍さん、この5店をローテーションで食べまわっていますね(笑)





今回は麺屋轍さん、本日より販売開始の最新限定麺「まぜそば GATTUN」です。

今までの轍さんではおよそ考えられないネーミングですw

奥さんの第一声が「今日、お腹減ってます?」との通り、なんと300㌘のボリューム

たっぷりの麺です。

いわゆる油そば(汁無しラーメン)で、かき混ぜるとこんな感じです。



麺の太さも5㍉はありそうな程の超太麺です。

魚介系の軽い油タレがしつこくない程度に麺に絡みとても旨いのですが、流石に一気に

全部食べきることが出来ない程のボリュームでした(笑)

本当に空きっ腹なら、ネーミング通りガツンとくる一杯でした。



う~、今日、夕飯いらないかも・・・w




Posted at 2008/09/04 14:12:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記

プロフィール

「さぁ、恒例の秋の旅行に出発!」
何シテル?   10/09 23:10
「イズム」とでも呼んで下さい。 今回が初めてのラテン車ということで,今まで乗ってきたゲルマン車,日本車との違いに戸惑いながらも、どんどん嵌っていってる状態...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

女性だってロマンと夢を持つ権利はありますよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 19:19:00
ア・イ・シ・テ・ルのサイン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 18:28:13
フェラーリへ。お手本を見せてくれてありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 19:35:00

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
完全な遊びクルマです。 かなりの贅沢させてもらってます(笑) 4台目のアルファロメオ、完 ...
オペル カリブラ オペル カリブラ
このクルマは現在においても美しいクーペの筆頭だと思っています。 現在所有のアルファGT、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
今から15年程前に所有してました。 入院期間が長かったクルマでしたが元気な時は最高に面白 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
う~ん・・自分専用車は写真が無いっす。 なんでだろ? クルマの出来っていう面でいうとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation