• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

izmのブログ一覧

2008年03月14日 イイね!

誘惑の塩

誘惑の塩僕の住む知多半島は以前にも書きましたがパスタ屋

さんが異常に多いエリアなのです。



ただ同じ麺類なのにラーメン屋さんはあまり多くない

イメージでした。


もちろん普通のチェーン店系ラーメン屋さんってのはそこそこ有るのですが、いわゆるオタク系

ラーメン屋さん(僕の造語で、スープや麺に深い拘りを持つ大将のいる店という意味ですw)

というのがあまり無かった気がするのです。

そこへ来てこの2~3年で嬉しいことにオタク系ラーメン屋さんが続々と開店してくれたのです。

写真のお店ももちろんオタク系、知多半島のラーメンマニアの間では知らない人がいないという

程の有名店です。

名を「麺屋 轍」といいます。

「鳥居式ラーメン塾」の御出身とのことで拘りも凄く、僕も開店時から虜になっているお店です。

その轍が満を持して登場させた限定麺「誘惑の塩」がこちらです。



どうです?

美味しそうでしょ?

実際、旨いの一言です!

塩味のスープはとてもまろやかでコクがあり、ほんのりとした甘味さえ感じます。

黒くポツポツ浮いているのが揚げネギで、スープの良いアクセントになります。

麺は平打ちの縮れ麺、スープがうまく絡みます。

炙ったチャーシューは肉の旨みがたっぷりです。

全ての素材がこの最上級塩スープで見事に調和され、もう言うことはありません。

最高の一杯でした。



ただ味覚を文章化する能力が低い僕ですので、うまく伝えきれません。

一度、実際に食して見て下さい。
Posted at 2008/03/14 11:11:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記
2008年02月19日 イイね!

~愛をこめて花束を~♪

~愛をこめて花束を~♪先ずはBGMとしてこちらをどうぞ。



先日は女房のウン回目の誕生日でした。

まぁ、こういった完全プライベートのことをブログアップ

するのも何なんですが・・・

一応、個人の記録という意味で・・・


もちろん、昔気質?の男としては、かなりこっ恥ずかしいコトではあるのですが、女房殿に

感謝の意を込めまして 花束 を贈らせていただきました。

でも、女房の本当に嬉しそうな顔を見ると「よかったなぁ」って気持ちになるもんです。はい。



夜は我が家のイベント時の恒例、「美味しいものを食べに行くぞ!」ということで

こちらのお店 に行ってきましたよ。

ここは我が家からクルマで20分位というご近所なのですが、こんな田舎にも拘らず、

とにかく料理がとびっきり 美味しい のです。

料理以外にも建物もインテリアもとても素敵な空間で、特別な時間を過ごすには最適です。


まずはアミューズからスタートです。

ズワイ蟹とアボカドのタルタル仕立て フレッシュトマトのソース


続いて前菜(二品)です。

阿久比産レンゲ米のサーモンファルス、いろいろ魚介のサラダ、エスカベッシュの盛り合わせ

オマール海老のソテー、ラタトゥイユと香草パン粉のせ


絶品スープ!

黄色人参のポタージュ


いよいよメインに突入!まずは魚料理です。

白身魚のポワレ、鱈の白子添え スープ仕立て


お口直しのシャーベットにつづいて肉料理です。

和牛ヒレ肉と仔羊のロースト 温野菜を添えて


なんとビックリ!フレンチなのにパスタで〆です。

大葉の香りをきかせたアサリのパスタ


最後には勿論デザートです。

季節のフルーツとデザートの盛り合わせ



いや~、食べた食べた!美味かった!

本当に美味し過ぎて二人共料理を味わうことに夢中で、殆ど無言で食べていたほどです(笑)

ここは名古屋からも高速で約30分位で行くことも出来、本当にオススメのお店です。



皆さんも照れずに、最愛の人の誕生日には ~愛をこめて花束を!
                          (それとプレゼントと美味しい料理も忘れずに!w)

Posted at 2008/02/19 10:51:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記
2008年01月11日 イイね!

久能山イチゴ狩りドライブ

久能山イチゴ狩りドライブ明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

元旦より10日も過ぎたこの日に、敢えて言わせて頂きました(笑)

年末年始のバタバタ(事務所の引越し等)でPCに触ることさえ無く、

皆さまのブログへ御挨拶に伺うことも出来ず申し訳有りませんでした。

この場にての御挨拶、何卒御容赦願います。




という訳で、本年一発目のブログ、スタートです。


うちの奥様は食べ物の中で一番好きなものがイチゴということで、以前よりイチゴ狩りに

連れて行けと迫られていました。

そこへナイスタイミングで親友のBay氏より新年イチゴ狩りツアーのお誘いを頂き、ここぞと

ばかりにGTにて本年の初ドライブに行って参りました。

1月6日当日、日頃の行いが良いので朝から快晴!しかもポカポカ陽気のなか、朝9時過ぎ

には久能山のイチゴ農園に到着、もちろん一番乗りです。

日頃、休日の朝はゆっくりの僕ら夫婦には考えられない程の行動ですね(笑)

しかし何故こんなに早く?という当初の僕らの疑問はすぐに解消しました。

ハウス内はとても暖かで折角の美味しいイチゴが時間が経つにつれ生暖かくなってしまう

からなんですネ。

しかしまぁここのイチゴ、美味いのなんの って、

スーパーで買ってたモノとは別物です。

兎に角、食った食った!うちの奥様は3パック分は平らげていましたね。う~ん満足!

イチゴハウス1棟分、赤いイチゴは一つと無い壊滅状態にしてきましたよ(笑)






重くなってしまった人間を乗せ、Bay氏のプッチョ(プジョー206SW)と我がGTは

日本平に向け出発です。

久々のワインディング、しかも富士山もバッチリ拝め、GTは快調そのものです。

しかし、テンロクのはずのプッチョが意外と速いじゃないですか・・・

???と思いながら少しだけ気張って付いていきました。

後で聞いたところ、彼のプッチョはGTと同じ2㍑とのことで、登坂路でのGTと同等の

加速は意外でも何でも無かったのです。ちょっとホッとしました(笑)






頂上からはロープウェイで徳川家康公縁の久能山東照宮へ参拝です。

この方に教えて頂いた日本歴史占いで織田信長だった僕としてはちょっと気の引ける

場所だったのですが(って冗談ですからね、御利益お願いしますよ、家康様!)、建物も

風景もとても素晴らしいところで、日光の東照宮しか行ったことのなかった僕としては

ちょっと感動でした。







その後、本日のディナーでお世話になるオーベルジュキャトルセゾンのある

浜名湖までクルマを走らせます。

しかし朝が早かったのと、イチゴでお腹が一杯なのと、ポカポカ陽気の三拍子のせいで、

眠気と闘いながらの過酷なドライブwとなってしまいました。

しかも途中の綺麗なお茶畑沿いの道での写真撮影することすら忘れてしまい、ちょっと残念

でした。

何とか無事にキャトルセゾンに到着したものの、日も暮れて辺りは真っ暗、自慢の湖畔の

景色を眺めることは出来ませんでした。

しかし、ここのフレンチは久能山のイチゴに勝るとも劣らずw、美味しくいただくことが

出来ました。

次回は浜名湖を眺めながらのランチに挑戦ですね。



Bay、エナチュー、マーちゃん、クリスマスイブイブに続いて、楽しい1日を有難うネ!

また遊びましょう!


本日の写真は、こちらこちら です。




体重が一気に増えてしまったのは、お正月に食べたお餅やおせち料理のせいだけでは

ないことは明白です。
Posted at 2008/01/11 18:49:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記
2007年12月24日 イイね!

クリスマスイブ・・イブ

クリスマスイブ・・イブクリスマスイブの今日は仕事をしております。



もちろんお仕事用年賀状の印刷なんですけどね。


ちなみに我が家は23日のクリスマスイブイブに

ラグーナ蒲郡近くの御津マリーナ内にあるイタリアン

ビストロ「ブルーモーメント」へディナーに行って参りました。

このお店は今年4月に催された、由緒正しき Club AlfaSport JAPAN さんのミーティングにも

使われたところでして、とても評判の良いお店として有名です。

当初(11/23より予約受付でした)は夫婦二人で行く予定にしていたのですが、当日親友の

Bay氏に連絡したところ、珍しく予定が開いていたらしく、一緒に行くこととなりました。

当日の急な変更にも快く御対応いただけたブルーモーメントさんには、心より感謝したい

と思います。



Bay氏一家と待ち合わせしたのがクリスマスイルミネーションの美しさでも定評のある

ラグーナ蒲郡でした。

当然の如く物凄い混雑で、ディナーの時間までの時間が殆ど無くなってしまい、駆け足で

イルミネーションの綺麗なポイントだけを見学してきました。

ここはやはり暖かな格好をしてカップルや家族で、ゆっくりボーッと時間を過ごすのが

よろしいかと・・・



見学もそこそこに、対岸のビストロへとクルマを走らせます。

ブルーモーメントは御津マリーナ内に有り、ラグーナ程の豪華絢爛さは無いにしても停泊中

のクルーザー達が電飾でお化粧されておりとてもロマンティックな雰囲気でしたよ。

食事もとても美味しく、しかもボリュームたっぷり、そして何よりスタッフさん達の暖かな

おもてなしが何よりも嬉しかったですね。



イルミの美しさや、ディナーの美味しさを伝えきることは、僕の文章力ではとても表現

できないので

こちらこちらで見てやって下さい。



皆さんも良いクリスマスを!
Posted at 2007/12/24 14:32:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記
2007年11月16日 イイね!

ボジョレー解禁

ボジョレー解禁今年もボジョレーヌーヴォー解禁になりましたね。

我が家の選択した銘柄はボジョレー・ヴィラージュ・

ヌーヴォー・2007・ジェローム・ラコンダミンという

ものです。

購入先は僕の御客様でもある老舗地酒屋さん

普段は地酒・焼酎の専門で「ワインなんか置かねーよ」って店なのですが、この時期だけは

ヌーヴォーを仕入れてくるそうで、「聞いたことねーけどが、これが旨いらしいでかんわ。

いっぺん飲んでみやー」とのこと。





解禁から20時間後、我が家でも早速味わってみました。

もともとアルコールに弱い僕(決して嫌いな訳ではなく少量だけ味わうのは好きなんです)に対してワイン

好きの女房が言うには「エグミが少なく、さわやかな甘さがあってとても口当たりの良い

ワインだね」だそうです。

僕もグイグイと (グラス2杯だけど) 飲んでしまえるぐらいジューシーで飲みやすく美味しいワイン

でしたよ。





しかしまぁ、前回のブログで書いたような「アマノジャクな自分」のつもりだったのですが

見事に世間の流れに乗っかってますね(笑)




体型同様、精神的にも丸くなってきた証拠ですかね。
Posted at 2007/11/16 09:42:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旨いものシリーズ | 日記

プロフィール

「さぁ、恒例の秋の旅行に出発!」
何シテル?   10/09 23:10
「イズム」とでも呼んで下さい。 今回が初めてのラテン車ということで,今まで乗ってきたゲルマン車,日本車との違いに戸惑いながらも、どんどん嵌っていってる状態...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

女性だってロマンと夢を持つ権利はありますよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 19:19:00
ア・イ・シ・テ・ルのサイン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 18:28:13
フェラーリへ。お手本を見せてくれてありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 19:35:00

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
完全な遊びクルマです。 かなりの贅沢させてもらってます(笑) 4台目のアルファロメオ、完 ...
オペル カリブラ オペル カリブラ
このクルマは現在においても美しいクーペの筆頭だと思っています。 現在所有のアルファGT、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
今から15年程前に所有してました。 入院期間が長かったクルマでしたが元気な時は最高に面白 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
う~ん・・自分専用車は写真が無いっす。 なんでだろ? クルマの出来っていう面でいうとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation