• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

izmのブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

アルファロメオ149情報 PART2

最近、色々なところでお目にかかるようになってきたので、ご覧になった方も多いとは思い

ますが・・・w


アルファ149の予想CGをどうぞ!









なかなかカッコ良いんじゃないでしょうか?





それに対して、こちらはMiToの実車です。



もちろんMiToもカッコ良いのですが、149の方がボディが大きい分、デザインの自由度

が増している為でしょう、MiToよりも、伸びやかでバランスのとれたカタチだと思います。




グラプンベースのMiToに対して、ブラーヴォや新デルタと同じプラットフォームの149が

どこまで大きくなってしまうのかが、今後の興味というか心配事です。

MiToでさえ全幅1700㍉超えちゃってるんで、149は1800㍉前後かなぁ?

車重も1.5㌧超えたりして・・・

となると、僕は一気に興醒めなんですが・・・



ドアが4枚ってとこが、GT乗りの我が家にはとても魅力なんですけどねぇ~






2カ月前に全く同じ内容のブログアップしてました(笑)

内容も殆ど同じこと書いてます。

今回のは予想CGが新しくなっただけ、ってことで(笑)





早く正式発表されないかなぁ?




♪ 2009年7月7日七夕に追記 ♪

未だにここを訪れてくれる方が多いことに感謝!

最新情報はこちらをどうぞ!

デザイン的にはちょっとがっかりかなぁ…
Posted at 2008/11/20 16:36:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | スクープ情報 | 日記
2008年09月20日 イイね!

149情報!

なかなか情報の露出の少ないアルファロメオ149なんですが、かなり精度の高そうな

CGが出てきました。



こちらがそのCGです。

まずはフロントビュー。



続いてリアビュー




どうでしょうか・・・?

やはり、というかMiToをちょっと大人しくした感じですかね。

もちろんカッコ良いのですが、あまり差異は感じられないですね。



因みにMiToの実写版です。





確か、MiToがグランデプントのシャーシ、149はブラーヴォのシャーシ、と別のクラス

のはずなんですが、カタチはそっくりさんというコンセプトなんでしょうか?

もちろん、やんちゃなMiToよりも、端正で落ち着いた雰囲気はグッドだと思います。

サイズ的にはなんとしても全幅1700㍉台前半で収まることを期待したいです。

ヨーロッパのクルマにダウンサイジングという考え方をそろそろ取り入れて欲しいものです。



個人的にはMiToのコンパクトさが好きなんですが、GTとのペアとして考えると149の

4枚ドアというのは、かなり魅力なんですけどね・・・

早く正式にアナウンスされないかなぁ・・・



あと、エロい人、下のページを訳して教えて下さい!お願いします!
Posted at 2008/09/20 17:20:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | スクープ情報 | 日記
2008年09月10日 イイね!

仁義なき戦い in パリモーターショー

10月開催のパリモーターショー出展車の話題がボチボチ登場してきましたね。

中でも気になっていたクルマがこのショーで発表とのことで、ちょっとワクワクです。

そのクルマはホンダのハイブリッド専用車、何とインサイトを名乗るとのこと!

お値段も180万円位の戦略価格だそうです。

期待を込めて写真を拝見!





顔付きは、最近のコンセプトカー、CR-Zと同一ですね。




しかし・・ん~!!

このフォルムは・・・





全く同じラインじゃんか・・・



以前、好調な売れ行きを示すホンダストリームに対抗しようと世界のトヨタが作った中国車

も真っ青
、コンセプトからデザイン・寸法までコピーしまくり、値段だけ下回って発売された

ウイッシュ、これがバカ売してストリームを叩きのめしてしまった、というのは

有名な話ですよね。



今度は、ホンダが同じ戦法でプリウスにぶつけるのですね。

ホンダよ、お前もか・・・

何か一気に興醒めです・・・
















気を取り直して、僕がちょっと気になるクルマ2車です。





新型メガーヌです。

特徴的なデザインだった先代から比べると、洗練されたというかアクが無くなったと言うか


VWのシロッコがあれだけ大胆なデザインできたのに比べるとインパクト小ですね。

僕的には、ちょっと残念です。








ミニのSUVコンセプトだそうです。

ミニならこれも有りかもです。

ただ、今後ボディを共有するであろう我等がMiToにも、こんなバージョンが出たりして…



他にもどんなクルマが発表されるのか、期待大です!





9/11追加

ちょっとカッコ良いのが発表されたので追加します。

と言ってもオールブランニューではないのですが・・・ちょっと刺さりました(笑)







メチャクチャお洒落じゃないですか?

シトロエンC3プルリエルをベースに2CVチャールストンをイメージした、その名も

ずばりシトロエンC3チャールストン。

いわゆるセルフカバーってヤツですね。

トヨタもホンダもこういうセルフカバーで遊べば良いのにね。







                       ※写真は全てカービューさんのものを拝借させていただきました。スンマセン。
Posted at 2008/09/10 23:27:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | スクープ情報 | 日記
2008年07月17日 イイね!

またまた刺さりました

最近ちと過敏になってるせいか、刺さるクルマが多くて・・・

今回はこちら。



イタ車の永遠のライバルであるロータスの新型車、コードネーム「イーグル」です。

カッコ良くない??

三菱FTOに似てなくもないけど・・


ミッドエンジン2+2スポーツカー、3.5ℓV6で280PS、実社会での使い勝手も

無視されていないとのこと。

お手軽?なスーパーカーとして人気が出そうですね~。






こんなのが刺さるなんて生粋のアルフィスタの方には怒られそうですよね。

もちろん、僕には手が出ないでしょうけど・・・
Posted at 2008/07/17 17:06:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | スクープ情報 | 日記
2008年07月09日 イイね!

これもいいけど・・・

新しく発表されたフォルクスワーゲンシロッコです。

なかなかカッコ良いですよね~。





失礼な言い方なんですがドイツ車のデザインとは思えないほど、スタイリッシュですよね。

と、思いきや、やはりデザインは147や156、最近のクルマではアウディA5で名を

馳せたワルター・デ・シルヴァさんだったのですね・・・


もしかしたら、これが次期149になってたかもしれないのですよね。

なんか複雑・・・

しかし、このクルマのカラー(多分テーマカラーでしょうね)なんですが・・・



うちのデミオ君と一緒じゃないでしょうかw・・・

もう一つ、サイズがデカ過ぎ!

全長4256×全幅1810×全高1404㎜と幅が1800㎜超えです。

これだけで僕はちょっと興醒めですね。
Posted at 2008/07/09 09:54:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | スクープ情報 | 日記

プロフィール

「さぁ、恒例の秋の旅行に出発!」
何シテル?   10/09 23:10
「イズム」とでも呼んで下さい。 今回が初めてのラテン車ということで,今まで乗ってきたゲルマン車,日本車との違いに戸惑いながらも、どんどん嵌っていってる状態...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

女性だってロマンと夢を持つ権利はありますよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 19:19:00
ア・イ・シ・テ・ルのサイン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 18:28:13
フェラーリへ。お手本を見せてくれてありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 19:35:00

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
完全な遊びクルマです。 かなりの贅沢させてもらってます(笑) 4台目のアルファロメオ、完 ...
オペル カリブラ オペル カリブラ
このクルマは現在においても美しいクーペの筆頭だと思っています。 現在所有のアルファGT、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
今から15年程前に所有してました。 入院期間が長かったクルマでしたが元気な時は最高に面白 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
う~ん・・自分専用車は写真が無いっす。 なんでだろ? クルマの出来っていう面でいうとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation