• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかだ@倭屋Rのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

上か下か。

施工業者さんの都合でサイドステッカーの施工日が大幅に遅れることなりまして…
全国オフの直前になりそうな雰囲気なんですが…

とりあえず貼る位置を合成してみました。

まずはプレスラインより上に貼るパターンA



つぎはサイドステップより上に貼るパターンB


パターンAはアバルトの位置と同じと思うんですが…
500Sのサイドステップがアバルトのものより小さい関係で妙な空間があるように見えますね(^^;;

この空間を活かす方法を考えるか、無難にパターンBにするか悩ましいところです。


あと、これとは別にオフ会用のナンバープレート隠しもデザインしようと思ったんですが…
誰かチンクの上に金魚載った絵描いてくれません?(笑)
Posted at 2015/10/10 13:39:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記
2015年10月06日 イイね!

和柄第二弾 進行中。

和柄第二弾はサイドラインです。

今回は自分でデザイン。
紗綾柄が特徴です。
それと「伍」と「◇」が2つ重なって「500」のつもりなんですけどね(^^;;



すでにシオンズさんには入稿済みで、後は施工日を決めるだけです。

そして、もちろん施工日のランチは「味千両」で江戸風親子丼(♂)でしょう!

え?結局、その日のブログは食べログになるんじゃないかって?


もちろんです!!(キッパリw)
Posted at 2015/10/06 21:28:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記
2015年09月20日 イイね!

C.C.C さわやかオフ

朝の早くからバタ子さんに乗り込んで第2集合場所の刈谷ハイウェイオアシスまでのほほん移動。

はい、もちろん早く出過ぎたので人は誰もいませんので…

ぽつーん。

でも、第1集合場所にも早く人が集まったみたいで時間前にみなさん到着し、目的地までカルガモ移動開始です。

そして、目的地「さわやか 浜松高塚店」に到着。

みんなで美味しくハンバーグを頂きました。



次の目的地に移動なのですが、お店の駐車場を出るだけでカルガモたちはバラバラ(笑)

とりあえず分断されたりつながったりを繰り返しながら無事「バロック」到着。

いつも通り効率よくチンクを駐車場に詰め込んでジェラート堪能♪



渥美の森&ラムレーズン…
しまった…見栄えが…

で、その後はみんなでチンク談義開始です。

でも…

この子がいつも気になっちゃいますね♪

で、あまり長居しますとお店の方に迷惑なので、
いったんココでお開きとなりました。

東海メンバーの方、お疲れ様でした!!
挨拶できてない方もいっぱいおられましたが、
次回、C.C.Cイベントや全国オフで再度、挨拶させていただきます。

で、関西帰還組はそのまま伊良湖港まで移動。

チンクはフェリーの乗船待ち。


人は道の駅でだらだらと出航時間までのんびりと待っておりますと…色々ありますね。
ただ出発を待ってるだけでもw

で、チンクがいっぱい船の中に入って行きます。


詰め込まれたチンクたち。


さようなら伊良湖港。


そして、フェリーの中では…

あんなことやこんなことが繰り広げられ…

鳥羽港に着くころにはしっかり太陽もだいぶ傾き始めてた頃。


無事に鳥羽港に到着。
上陸を待ちわびておりました。

いや?もうちょっと乗ってても楽しかったですけどね♪

その後は晩御飯の「うなぎ川広」へ移動。

カルガモは1つ目の信号でバラバラに(^^;;

危うく自分も・・・

と言うところもありながらRossoさんとお店に向かい。


無事合流♪

約1名の方がハイドラでとんでもない方向から現れましたが・・・
まっ…みんな集まれたのでOK♪

美味しい晩御飯も頂きました。

今日の予定はここですべて終了。
関西組も無事解散です。

みなさんお疲れさまでした。
また、次回よろしくおねがいします。
Posted at 2015/09/21 08:00:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記
2015年08月13日 イイね!

お屋根のお話。

バタ子さんの屋根に貼るステッカーデザインが本日完成しました。
 施工後のお披露目までは他言無用とさせてください(笑)

もともとバタ子さんの外装色は白・黒・銀に統一してたのですが、
今回のルーフステッカーで色がかなり増えちゃうので…
バランス取るためにボディ側にも色を増やします。

今のところイメージしているのは…

以前はビコローレの案も考えていましたが、
予算的にもやっぱり厳しいので…

ルーフステッカーでも使っている赤色を下記の場所に加えて行きます。

 ・ミラーカバー
 ・リヤスポイラー
 ・サイドステップ

今後の予定は…

今日、業者さんに入稿しましたので、あとは何度か確認のやりとりして、
施工となる予定です。






Posted at 2015/08/13 21:46:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記
2015年08月02日 イイね!

商談成立とその経緯。

今日はkuni!さんに、べぇきちさんが蠍ステッカーの張り替えを依頼しておられた「シオンズ デザイン」さんを教えてもらいルーフステッカーのことで相談に行ってきました♪

と…

その前にべぇきちさんの教えてもらった「味千両」さんでお昼ご飯。
選んだのは「究極の親子丼」って言うランチメニュー。
京風と江戸風の味付けと、鶏をオス・メスが選べたました。

とりあえず初心者ですから…
京風でメスを選択。

大変おいしゅうございました♪
次回行ったら他もチャレンジです♪

で、kuni!さんと待ち合わせしつつシオンズさんへ行くことになっていたので、栗東付近を道に迷いながらドライブ。

いつの間にか8号線に出たので南下していると…

赤いアバルトが喫茶店に??

ホイールも赤白!?

Rossoさん発見w

襲撃、いたずらしようにも駐車場が満車だったので通り過ぎることに(^^;;

で、色々徘徊してから約束の時間にシオンズさんに到着。
kuni!さんは諸用で遅れてしまったのでここではおち合えず(^^;;


ここでやっとルーフステッカーの話。

まず、カッティングかプリントステッカーかどっちにした方が良いかと言う話から始まりました。
施工的にはカッティングの方が少し手間がかかると言う話だったので、プリントステッカーで話を進めていきました。

当初は黒銀のチェック柄を相談してみましたが…
プリントではシルバーは出来ない
プリントでチェック柄はあんまりお得感がない

って言われちゃいましたw

で、すぐに良いデザインが思いつかなかったので…

プリントステッカーにする場合で気になることを確認した結果。

一応、屋外保管の場合の耐久年数は2〜3年。
但し、鳥の糞には要注意。印刷面の上に貼る保護シートがくすんでしまうとのこと。


次に施工までの流れを確認した結果。

1.ルーフ写真を撮影(本日済み)
2.ルーフサイズの計測(本日済み)
3.デザイン入稿(きっちりしたものから多少曖昧なものも可)
4.写真とデザインを合成。気に入ったものを選ぶ
5.施工(半日程度)

ここまでやってもらうのに、とんでもなくリーズナブルな値段♪


なので…


即、商談成立ですw

しかし、当初からチェック柄かハニカム柄くらいしかイメージ出来てなかったので…
デザインの再検討開始です。

そのあと、近くのコンビニでkuni!さんと待ち合わせして、暑い中おしゃべりしてから帰宅。


べぇきちさん、kuni!さんご協力感謝です。
Posted at 2015/08/02 19:07:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記

プロフィール

「今、ジムニー注文すると4型になって10万アップだとか、昨年のうちに決断してて良かった💦」
何シテル?   04/16 15:34
カメラ片手にぶらぶらするのが好きなIT系エンジニア。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL CervoPiede マルチフィッティングスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 19:37:40
ASSO INTERNATIONAL ino la desgin キャンバーシム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 14:34:25
WRX VAB RMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 00:06:38

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族の車を乗用車2台体制から乗用車1台、軽自動車1台にする計画が完了。 約14ヶ月待っ ...
アバルト 595 (ハッチバック) ぽぼ (アバルト 595 (ハッチバック))
蠍座の男は蠍の毒に負けませんよ! バタ子さんからレカロを2脚移設。 オプション KON ...
フィアット 500 (ハッチバック) バタ子さん (フィアット 500 (ハッチバック))
人生初の輸入車! TwinAirの独特の音に一目惚れして買っちゃいました!
スズキ スイフト スズキ スイフト
車1台化計画に先駆けてのラパンからの買い替えです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation