• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかだ@倭屋Rのブログ一覧

2014年07月15日 イイね!

『東京バンドワゴン』からの『シー•ラブズ•ユー』

『東京バンドワゴン』からの『シー•ラブズ•ユー』『星間商事株式社史編纂室』を読み終わった後、『東京バンドワゴン』を読んでました。
ドラマ観てなかったので何の先入観もなく楽しく読み終わり。
シリーズの『シー•ラブズ•ユー』を今日から読み始めます!
Posted at 2014/07/15 21:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年07月13日 イイね!

最近気づいた500の転がし方。

特にecoモードだと2気筒独特のエンジン音とエキゾート音が強調された感じになります。
それを堪能するためには、アクセルを踏み込まないこと心がけます。
まず、1速からクラッチのみで発進します。
止まりそうで止まらないバタバタ音が聴こえ始めます。
その後、完全にクラッチが繋がってから一瞬2000回転まで回して2速に。
ここでもアクセルは踏みません。
また、止まりそうで止まらないバタバタ音が聴こえるので堪能したら、
1速→2速と同じ手順で3速に。
ここでトルクが足りていないときは少しアクセルを煽りながら、ゆっくりクラッチを繋ぐとバタバタ音を奏でながらスススーって進んで行きます。
あとはそのままアクセルは踏む必要はありません。
平地であれば4速まで同じ操作が出来ますが、なかなか出来るところはないです。

500のアクセルレスポンスが悪くて不満な人もいるかと思いますが、
車のペースに合わせてみるのも良いと思いますよ。

どうせ数メートル先は信号ですからね。
Posted at 2014/07/13 15:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記
2014年07月09日 イイね!

次はどこを征圧しましょうか。

次の観光地巡りは、8月を目標に検討してるのですが・・・

一気に京都と兵庫を征圧するか・・・

しかし、天橋立が敷地内に入らないとダメな感じがするので、このクソ熱い時期は嫌かなぁ


となると和歌山征圧。


ついでに竜神スカイラインを走るコースにしても良いし、山間部が多いので涼しいかな?

帰りは時間があれば和歌山まで高速で後は京奈和で帰るも良いかな?

んーーー

後は8月までに、吉野方面で大きな水害とかなかったら良いんやけどなぁー
Posted at 2014/07/09 21:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記
2014年07月07日 イイね!

ちょっと弄ろうかな。

先日、ディーラーに行ってインパネを他の色のに交換したら幾らくらいかかるか聞いてみたところ。
未塗装パーツに塗装するだけだからパーツ取り寄せずに今のに塗装した方が良いと教えてもらいました。
金額は約3福沢さん未満。
以前、ラッピングしようと見積もってもらったら4福沢さん越えたので、塗装の方が安いし、何より内装脱着も手慣れてる。

と、言うことでかなり塗装の方向になびいてる(笑)

問題の色は、ラッピングのときはホワイトカーボンを考えてたけど、塗装ではそんなん無理なので(^^;;

内装色とのバランスから考えると赤系かな?
でも、明るい赤は飽きそうなので濃い赤が良いなぁーと考え中。

と、なると500の赤?とも思ったけど、何か面白くない…

アルファの赤で濃い目のがあった気がするからググってみて、ブレラの赤が好みと思って色名見ても『アルファレッド』と最近の明るいアルファの赤と同じ名前…

なんでだ?と考えてて思い出したのが…
同級生のけぶくんのビートの赤!

確かアルファロメオの赤で濃かったはず!
ドロドロ血みたいに!

で、けぶくん聞いたところ『ロッソアルファ(130番)』。
何か『アルファレッド』に似てそうだけど…
番手で色が違うかもしれない!

なので次のオイル交換のときにでもディーラーで確認して、紅葉が始まるまでに赤く染めてやろうと思う(⌒▽⌒)
Posted at 2014/07/07 19:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500のアレ
2014年07月05日 イイね!

猫も杓子も16:9。

世の中、ディスプレイがあるものは縦横比16:9の物が多くないですか?

今日、オートバックスでポータブルナビのコーナーでふと思ったんですよ。

いや、それ以前に仕事で使ってるモニターが16:9のHDモニタで以前より縦が短くなって困ってるんですよね。
設計書とかExcelで作るけど、印刷前提だから縦長書式。
画面項目一覧とかどこまでスクロールしたかわかりにくい…

って、仕事の愚痴になると止まらないので、この辺りにして(^^;;

そそ、元々ナビ見ててふと思ったって話でしたね。

ナビも基本は横長ディスプレイですが、運転手は運転中操作しないTV見ないと言う前提で考えた場合。
進行方向により多くの情報が欲しいと思いませんか??

なので、縦長の方が良い気がするんですよねー
もっと言えば自車の位置も下から3分の1のとこで良くないですか??

あーーーでも、ノースアップの人もいるかーーー

じゃぁ…

正方形のディスプレイでお願いします!!

あっ…

自車の位置を3分の1のとこになるモードがあれば良いだけか?

いや…運転中は画面見ちゃ駄目でしたね_| ̄|○



Posted at 2014/07/05 21:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今、ジムニー注文すると4型になって10万アップだとか、昨年のうちに決断してて良かった💦」
何シテル?   04/16 15:34
カメラ片手にぶらぶらするのが好きなIT系エンジニア。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2 34 5
6 78 9101112
1314 15161718 19
20 2122 232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL CervoPiede マルチフィッティングスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 19:37:40
ASSO INTERNATIONAL ino la desgin キャンバーシム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 14:34:25
WRX VAB RMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 00:06:38

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族の車を乗用車2台体制から乗用車1台、軽自動車1台にする計画が完了。 約14ヶ月待っ ...
アバルト 595 (ハッチバック) ぽぼ (アバルト 595 (ハッチバック))
蠍座の男は蠍の毒に負けませんよ! バタ子さんからレカロを2脚移設。 オプション KON ...
フィアット 500 (ハッチバック) バタ子さん (フィアット 500 (ハッチバック))
人生初の輸入車! TwinAirの独特の音に一目惚れして買っちゃいました!
スズキ スイフト スズキ スイフト
車1台化計画に先駆けてのラパンからの買い替えです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation