いつものごとく…
セットした目覚ましの時間より微妙に早い時間にトイレに行ってしまい…
そのまま出発となりましたw
しかし、早起きは三文の得と言うのはホントですねぇ~
朝焼けとバタ子さんを写真に収めることに成功♪

いやぁ…もぉ、これで今日のお仕事は完了!?
と、言ってぶらドラ中止はせずに、まずは名阪国道で西へと向かい。
東名阪の亀山~桑名間を走行して、下道で大垣へ北上。
その後、さらに北上を狙うべく岐阜、各務原市方面へ。
東海北陸自動車道で白川郷まで北上するつもりでしたが、
地図を見ると荘川の向こうが東へ迂回してるルートでなんか損した気分だったので(笑)
荘川で降りて下道で白川郷まで向かうことに。
御母衣湖の横を快適にワインディングしつつ、帰りに写真を撮りたいところもチェック。
無事に白川郷に到着。
朝も早いのに中国人観光客で埋め尽くされており…

写真もそこそこに…
本当は合掌造りとバタ子さん撮りたかったんですけどね…

これで我慢しておきました(笑)
後は折り返してひたすら156号を南下です。
先にチェックしておいたポイントで御母衣湖を撮影

朝はこの辺風がなくて湖面が鏡面だったのに…ちょっと残念(´・ω・`)
そのまま、郡上市まで♪
途中の風景が165号線の桜井市へ向かう道に似てましたが、
ちゃんと郡上市に到着。
郡上八幡城を見ようと…
かなり手前の駐車場に停めたけど、実は車で上まで行けたというオチ。

おかげで良い運動にはなりましたが…

ね!!
職人町の方もバタ子さんで行ってみましたが、パンフレットのような撮り方は出来ませんでした…
気を取り直してお昼ごはん!!って思ってチェックしていた奥美濃カレーを食べようとネット検索したら…
すでに通り過ぎてました(´・ω・`)
仕方なく食べるところを探しつつ南下を続けて…
美濃市のうだつの町並みを見逃し…
結局、道の駅むげ川で関市特産と書いた「つるむらさきうどん」を食べてみることに♪

てんぷらにつるむらさきが入ってると思いきや…

うどんに練りこんであるタイプでした!!
ちょっとラーメンみたいな麺でしたが、美味しくいただきました♪
食事のあとは、そう言えば岐阜城に行ったことがないことを思い出し、
とりあえず行ってみることにしたんですが・・・
また、山の上にあるとは…

もぉ、足がだるいのでこの写真で勘弁してください…
岐阜城を「見た」あとは、岐阜市内を抜けて大垣~関ケ原と走り

関ケ原古戦場へ立ち寄ってみました。
って、ここは古戦場ではなく敗将、石田光成本陣でしたね…
その後は道路標識に木之本、長浜の文字が見えてきたので、
滋賀入りすると渋滞に巻き込まれる恐れがあるので365号でいなべ市って言う方面へ向かうことに。
いなべ市…
実は知りませんが…
四日市にも行けるので問題なし!って感じ。
本当は四日市もぬけて亀山まで下道で行く気だったんですが…
とあることを思いつき四日市で東名阪に乗り…

亀山サービスエリアで明日の朝用にメロンパンを購入♪
後は超のんびりペースで名阪国道をひた走り帰宅しました。
総走行距離:630Km
総走行時間:14時間
燃費:20Km/l (自宅~白鳥)、23Km/l (白鳥~自宅)
Posted at 2015/05/23 20:59:56 | |
トラックバック(0) |
500のアレ | 日記