• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかだ@倭屋Rのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

海鮮どんどん@淡路島周遊

本日はAXOLOTLさんが淡路島で海鮮丼食べにみんなで出かけていると言うことで、
ドタ参してきました♪


今回、ご一緒頂いたのはこんなメンバー

_nina_さん
AXOLOTLさん
結石持ちさん
イエローキングダムさん

まずはお昼ご飯の目標である海鮮丼を食べるべく、
南淡路までみんなでカルガモ移動です。

途中で道の駅東浦ターミナルパークで猫サイダーと思ったら淡路サイダーだったと言う。

地ソーダを飲みまして♪

毎回、淡路島を周遊していると気になる…像とツーショット。


後はカルガモ移動を続けること…数時間。

無事、目的地の南あわじ市の福良にある「ひらまつ食堂」に到着…

だ が 、 し か し…

本日海鮮丼やってません(汗)

でも口は丼物を欲してましたので…

ネギトロ丼食べました♪
これは冷凍ではないと信じてます。
とっても美味しかったです♪

食後はさらに南下を続けて道の駅うずしおに到着。

海眺めたり♪

橋を下から見上げたり♪

後半の体力温存も考えずにみんなでぶらぶら。
最後に買い物してサンセットラインで晩御飯の目的地に向けて移動です。

途中で新五色浜で雨がぱらつく中、だらだらしたり。


江崎灯台で灯台見ずにカップルの行動を観察したり
さすがに写真は撮ってませんよ?w
かわりに船とか

花とかをお楽しみください。


で、最後は目的地の「源平」と言うとこに行ったのですが…
残念ながら目的のしらす丼は本日終了。

かわりに道の駅あわじで晩御飯。

刺身漬け丼食べました♪
え?しらす丼?
色んな魚食べたかったので、こっち選んじゃいましたw

その後、すこしおしゃべりしてハイウェイオアシスに立ち寄って解散でした。

帰りは京橋から湾岸線に何度か渋滞的なものに会いながら21時半ごろ無事帰宅。

思えば淡路島はラパンで逆時計回りで周遊し、バタ子さんで時計回りで周遊したので卒業か?w

本日、あそんでくださったみなさまありがとうございました!
また、機会がありましたらよろしくお願いします。
Posted at 2015/05/30 22:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

お一人様。

以前はドライブ行くなら誰かと一緒が良いと思ってました。

しかし、最近は…

ここへ行けたら良いなーぐらいの目的地設定で、
なんかおいしいものあったら良いなぐらいの期待度で、
ここ右行ってみる?ぐらいの行き当たりばったりで、

一人でドライブするのが楽で
たまらなく良い。

でも…

流石に行ったことのない九州とかは、しっかり旅程立ててしまいそうですがw

今年か、来年ぐらい達成を目標に、
頑張ってバタ子さんで九州上陸か、
はたまた北海道に上陸してみるか、
この身軽なうちに済ませておきたいですねw
Posted at 2015/05/28 23:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼそっと。 | 日記
2015年05月23日 イイね!

週末のアレ@岐阜県ぶらドラ

いつものごとく…
セットした目覚ましの時間より微妙に早い時間にトイレに行ってしまい…
そのまま出発となりましたw

しかし、早起きは三文の得と言うのはホントですねぇ~

朝焼けとバタ子さんを写真に収めることに成功♪

いやぁ…もぉ、これで今日のお仕事は完了!?
と、言ってぶらドラ中止はせずに、まずは名阪国道で西へと向かい。
東名阪の亀山~桑名間を走行して、下道で大垣へ北上。
その後、さらに北上を狙うべく岐阜、各務原市方面へ。

東海北陸自動車道で白川郷まで北上するつもりでしたが、
地図を見ると荘川の向こうが東へ迂回してるルートでなんか損した気分だったので(笑)
荘川で降りて下道で白川郷まで向かうことに。

御母衣湖の横を快適にワインディングしつつ、帰りに写真を撮りたいところもチェック。

無事に白川郷に到着。


朝も早いのに中国人観光客で埋め尽くされており…

写真もそこそこに…

本当は合掌造りとバタ子さん撮りたかったんですけどね…

これで我慢しておきました(笑)

後は折り返してひたすら156号を南下です。

先にチェックしておいたポイントで御母衣湖を撮影

朝はこの辺風がなくて湖面が鏡面だったのに…ちょっと残念(´・ω・`)

そのまま、郡上市まで♪

途中の風景が165号線の桜井市へ向かう道に似てましたが、
ちゃんと郡上市に到着。

郡上八幡城を見ようと…
かなり手前の駐車場に停めたけど、実は車で上まで行けたというオチ。

おかげで良い運動にはなりましたが…

ね!!

職人町の方もバタ子さんで行ってみましたが、パンフレットのような撮り方は出来ませんでした…


気を取り直してお昼ごはん!!って思ってチェックしていた奥美濃カレーを食べようとネット検索したら…

すでに通り過ぎてました(´・ω・`)

仕方なく食べるところを探しつつ南下を続けて…
美濃市のうだつの町並みを見逃し…

結局、道の駅むげ川で関市特産と書いた「つるむらさきうどん」を食べてみることに♪

てんぷらにつるむらさきが入ってると思いきや…

うどんに練りこんであるタイプでした!!
ちょっとラーメンみたいな麺でしたが、美味しくいただきました♪

食事のあとは、そう言えば岐阜城に行ったことがないことを思い出し、
とりあえず行ってみることにしたんですが・・・
また、山の上にあるとは…

もぉ、足がだるいのでこの写真で勘弁してください…

岐阜城を「見た」あとは、岐阜市内を抜けて大垣~関ケ原と走り

関ケ原古戦場へ立ち寄ってみました。
って、ここは古戦場ではなく敗将、石田光成本陣でしたね…

その後は道路標識に木之本、長浜の文字が見えてきたので、
滋賀入りすると渋滞に巻き込まれる恐れがあるので365号でいなべ市って言う方面へ向かうことに。

いなべ市…

実は知りませんが…

四日市にも行けるので問題なし!って感じ。

本当は四日市もぬけて亀山まで下道で行く気だったんですが…

とあることを思いつき四日市で東名阪に乗り…

亀山サービスエリアで明日の朝用にメロンパンを購入♪

後は超のんびりペースで名阪国道をひた走り帰宅しました。


総走行距離:630Km
総走行時間:14時間
燃費:20Km/l (自宅~白鳥)、23Km/l (白鳥~自宅)
Posted at 2015/05/23 20:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記
2015年05月19日 イイね!

今週末とは別の話。

友人にダイナランドでフォトコンテストをやってると言う情報を入手しました。

詳しくは
↓↓↓
コチラ

期間は7月11月〜8月23日と長めですが、7月の連休中日の19日(日)あたり狙って行こうかと思案中。

写真修行中の人は興味ありませんか??(^-^)
Posted at 2015/05/19 21:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼそっと。 | 日記
2015年05月18日 イイね!

目的地は決まっていませんが…。

週末の目的地不明のドライブは、
先ほど棒倒しで北東に足を進めることに決まりました。

今のところはですが(笑)
Posted at 2015/05/18 21:28:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今、ジムニー注文すると4型になって10万アップだとか、昨年のうちに決断してて良かった💦」
何シテル?   04/16 15:34
カメラ片手にぶらぶらするのが好きなIT系エンジニア。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
34 5 67 8 9
101112131415 16
17 18 19202122 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL CervoPiede マルチフィッティングスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 19:37:40
ASSO INTERNATIONAL ino la desgin キャンバーシム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 14:34:25
WRX VAB RMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 00:06:38

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族の車を乗用車2台体制から乗用車1台、軽自動車1台にする計画が完了。 約14ヶ月待っ ...
アバルト 595 (ハッチバック) ぽぼ (アバルト 595 (ハッチバック))
蠍座の男は蠍の毒に負けませんよ! バタ子さんからレカロを2脚移設。 オプション KON ...
フィアット 500 (ハッチバック) バタ子さん (フィアット 500 (ハッチバック))
人生初の輸入車! TwinAirの独特の音に一目惚れして買っちゃいました!
スズキ スイフト スズキ スイフト
車1台化計画に先駆けてのラパンからの買い替えです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation