• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかだ@倭屋Rのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

電光石火で。

昨年の10月頃の話。
ディーラーにPANDA 4x4が展示されてるのを見て

あーー前々から雪の風景写真撮りたかったんよなー思ったのが始まり。

ディーラーで来年のPANDA 4x4の発売時期を聞いたり、ちゃんとドリンクホルダーにペットボトル入るだろうか、後席にほんとに3人乗れるのだろうかと確認させてもらったりとしたものの。

結果、全て良いかんじだったのですが、やっぱりなんだか決断までは踏み込めず。
スズキのイグニスなんかも参考にしてみたりもしたけれど、やっぱり奈良で四駆買ってもなぁーと。

年明けからはせっせとトゥインゴGTやUP!GTiなんかの情報収集したりもしてたけど。

やはりチンクと比較して決定打に欠けるし、来年の車検まで様子見るとしても、一旦、ステッカーとか撤去しようと思い。
業者を探すことにしました。

たまたま見つけたとなりの人間国宝さんに紹介されたらしい業者さんに状態確認してもらいに行きました。
少し年数が経って剥がすのお金かかるかもと言われてその日は帰宅。

その翌週、古い車友達に会いに和歌山まで行ったか帰り。
和歌山から大阪への帰り道、一緒に行った友人の後ろついて帰ろと思ったけども。

だめだ、この坂はギアが合わないのでのんびり走れないんやったと…
速いペースで駆け上るしかなく。

あーー、もう少しのんびり走れたらなーと。
一昨年から名古屋、奈良間を名阪国道で少し疲れるペースで走ってたし、1000cc未満の車はあかん?
でも、大きい車は嫌やし…
チンクくらいの大きさで…
ん?アバルト595なら要望は満たす?

今までコンペツェオーネは試乗したことが何度かあったけど、少しピーキーな動きをするので街乗りにはなーと思ってたので、試しにベースグレードの見積してもらって候補に入れてみようかと行ってみたら。

なんと翌日にベースグレードのMTの試乗車が来るらしいく。その日は見積だけもらい帰宅。

翌日、彼女と一緒に試乗して見たところ。
なんてスムーズなんだろうと蠍の毒のないことにビックリ。
街乗りならこんな感じでも充分楽しいよねー
本格的にサーキット走る訳でもないし。






3月上旬に4年間、イタリア車の楽しみ方を教えてもったFIAT500Sを降りることになります。







チンク生活はアバルト595ベースグレードに引き継がれることとなりました。

今回は細く長くを目指して維持る予定です。
Posted at 2018/02/27 20:05:39 | コメント(8) | トラックバック(0)
2018年02月25日 イイね!

舞洲オートテストで楽しむ。

ディーラーのパーツブラウンド会社が主催するオートテストが舞洲であったので
午後から参加しました~



オートテストは今回で2回目。
完熟歩行で大体のコース取りを妄想。

1回目:41秒台 ⇒ 41ポイント
2回目:40秒台 ⇒ 40ポイント

エコタイヤでズリズリとアウトに膨らみながらきっちりパイロン間近で旋回ってのが、
車操ってる~って感じがして楽しくて楽しくて♪

と、とりあえず満足したので(笑)


で、オートテストは左旋回が多いので…
ちょっと試したいので助手席に人を乗せてみる。

3回目:40秒台 ⇒ 40ポイント

お?意外にタイム落ちない?
もう1回だけ助手席に人乗せて走行。
今回はさらにコンパクトなライン撮りで少し走行距離を減らしてみるか~

4回目:39秒台+パイロン接触10 ⇒ 49ポイント

お、40秒台切れるやん!!


で、最後は一人で走行。

4回目:39秒台+オーバラン10 ⇒ 49ポイント

車軽くなった分、速度上がってゴールではみ出ちゃったww

と、言う結果でした♪
Posted at 2018/02/26 22:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

高知に行ってきました。

急遽、5月1日、2日は仕事休みと判明し、帰って速攻で宿を抑え。
2泊3日で高知までぶらり旅。

【1日目】
朝の早くから高知に向けて出発。

はい!高知に9時半に到着しましたよw

あ、こんにちは長宗我部元親さん。


この若宮八幡宮で初陣戦勝祈願したんですって?


と、まぁ今回行きたいとこ1つ目終了。

次、早く来れたので桂浜も寄っちゃう。


あ、こんにちは坂本龍馬さん。


その後、高知市内へ移動。
B級グルメの鍋焼きラーメンを食べた後、高知城へ。

山内一豊さんおじゃましまーす。


板垣退助さんもこんにちは!


と、まぁ今回行きたいとこ2つ目終了。

とりあえずがっかりしとこかな?ってことで、
はりまや橋へ。


うん。まぁ・・・ね。

そして、晩ご飯は塩カツオのタタキを美味しく頂きました。


【2日目】
今回のメイン地域の日。
しかし、思わず早くホテルを出たのが後々響くとは・・・

朝ご飯がてら「四万十ポーク丼」でも食べちゃうかと道の駅あぐり窪川に着いたは良いものの・・・
はい、モーニングの時間帯でメニュー対象外・・・

仕方ないので、四万十川に向かう事に・・・

ん?なんだ!?
鰹が大量に泳いでる!?

道の駅なぶら土佐佐賀の近くに大量の鯉のぼりと鰹のぼりが!!



あ〜鰹食べたい・・・
いやいや本日は豚だから豚と、気持ちを整え四万十方面へ

うん。四万十川です。


うんうん。佐田の沈下橋です。
結構、車が通ったりしてましね♪

遊覧船が通るの期待したけど来なかった・・・

と、まぁ今回行きたいとこ3つ目終了。

さぁ〜次々とやってきました竜串海岸。

歩きにくかったのは内緒ですが、良い景色でした♪

と、まぁ今回行きたいとこ4つ目終了。

さて、既に12時回ってしまってることに気づく。
四万十ポーク丼は諦める?諦める?と次の目的地までにお店があれば駆け込む想定もしつつ。

足摺岬の到着。
はい・・・

ここまでお店は全くなかったです・・・よ!

Hello!! John Mung!!


岬のまわりもお店は全くなし・・・


と、まぁ今回行きたいとこ5つ目終了。

とりあえず道の駅あぐり窪川に戻って食べるしかないと走るが・・・

16:00到着。16:00ラストオーダー。

おおおおおおおお(涙)
ぐるるるるるるるぅ〜〜〜(腹)

夜にお好み焼きと唐揚げ食べて終了。

【3日目】
今日はリベンジの日。
朝から観ためざましTVの占い。

さそり座12位。
「今日は遠くにはいかないこと」・・・

既に来てますが・・・(汗)

と、さい先の悪い感じの3日目。

3年前に来たときは台風直撃で通り過ぎただけの室戸岬へ。

お土産も買わないと行けないので道の駅にもしっかり寄り道。

途中でバタ子さんも撮影。


3年前の記憶をたぐりながら、
途中に岩崎弥太郎さんがどや顔してる像あったのになかった・・・
(※生家の方に移設されたらしいです。)

何やら良くない傾向か!?

それに室戸岬に近づくにつれて・・・

路面が濡れてる!?
雨の臭いもする!?

と、きっと何かの間違いだと心に言い聞かせながら到着しました。

どよ〜〜〜〜〜〜んとした、室戸岬。


もぁ〜またこんな天気なんですかぁ?
中岡慎太郎さん。


ん?灯台だ灯台!!どこにあるん??

と、周りを散策したところ
この先に行ったら灯台行けるらしいけど・・・

前日までに30Kmちかく歩いたので・・・

若干筋肉痛なんでぇ・・

下から撮る。

でも写真で撮るとちっさ!!

なんだかリベンジ出来た様な出来てないようなですが・・・
気を取り直して、
お昼は室戸市の町おこしイベント。
「キンメ丼」を食べました♪

〆は茶漬けにできるんです♪

これは美味しかった♪

最後に美味しいもの食べれて良かった良かった♪
終わりよければ全て良しと言うことで!!

今回の旅程は全て終了。
夕方には奈良に無事帰宅♪。

ドライブ:約1170Km
ウォーキング:32Km
Posted at 2017/05/03 21:47:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記
2017年01月04日 イイね!

初詣。

昨晩、名古屋に戻り今朝から初詣に近所の熱田神宮へ。

仕事始めに商売繁盛を祈願する会社員の方も多数。

思ったより4日だけど人はいっぱいでした(^^;;

ぶらっとドライブいっぱいしますから「旅行守」を購入。
ひいたおみくじは大吉。

宮きしめん食べて体ぽかぽかのうちに帰宅しました♪
Posted at 2017/01/04 10:48:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年01月02日 イイね!

新春。初ドラ。初潜入。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、昨日は家で溶けてしまいそうなぐらいだらだらしてたので・・・
今日は今年最初のドライブ。
毎年2日に行くのが通例となってきてます。

今回の目的地は朝思いついた和歌山城。

実は和歌山城に初めて入ったのは内緒ですが・・・

しかも動物園があるなんて知りませんでした。

まぁ入場料が無料の動物園ですから。


熊さんは冬眠してましたし・・・

鹿が一頭しかいないことが新鮮だったり(笑)

その後、和歌浦もドライブしたのですが、撮影するのに車の停めるとこがなく・・・
仕方なく奈良に帰宅開始。
丁度昼時だったのでお昼ご飯は和歌山ラーメンと行きたかったのですが、昨年同様に個人経営の和歌山ラーメンは全て年始休業。


とりあえず開いてるラーメン屋さんで食べて帰り道に法隆寺撮影して帰宅♪

【補足】
本日の写真はX-T10に35mm(F1.4)。X70(18.5mm F2.8)の2台体制。
同メーカー、同スペック(APS-C、1630万画素)なので非常に便利。
35mmの利用頻度が上がりそうです♪
Posted at 2017/01/02 18:39:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 500のアレ | 日記

プロフィール

「今、ジムニー注文すると4型になって10万アップだとか、昨年のうちに決断してて良かった💦」
何シテル?   04/16 15:34
カメラ片手にぶらぶらするのが好きなIT系エンジニア。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL CervoPiede マルチフィッティングスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 19:37:40
ASSO INTERNATIONAL ino la desgin キャンバーシム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/21 14:34:25
WRX VAB RMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 00:06:38

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
家族の車を乗用車2台体制から乗用車1台、軽自動車1台にする計画が完了。 約14ヶ月待っ ...
アバルト 595 (ハッチバック) ぽぼ (アバルト 595 (ハッチバック))
蠍座の男は蠍の毒に負けませんよ! バタ子さんからレカロを2脚移設。 オプション KON ...
フィアット 500 (ハッチバック) バタ子さん (フィアット 500 (ハッチバック))
人生初の輸入車! TwinAirの独特の音に一目惚れして買っちゃいました!
スズキ スイフト スズキ スイフト
車1台化計画に先駆けてのラパンからの買い替えです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation