• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーやの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2005年7月6日

車高調取り付け!!①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヤフ○クで落としたHKSのハイパーダンパーです。
減衰力12段調整可能です。

いやぁ~安く買えたwの割にはけっこうピカピカでいい感じです☆
2
まずはボンネットを開けて、アッパーマウントのねじを緩めます。
緩めるだけです、外しちゃうと、落下の可能性があって、かなり危険です('A`)
5
もう取り付けちゃいましたw
途中夢中になってて、写真撮るの忘れてたんですw

まぁ、外したら、逆の手順で取り付けるだけだし、俺の説明なんかよりよっぽどいい説明があるでしょうから、いいんですけどw
6
リアは、シートを外さなきゃいけなくて、どんなけ大変なんだ、と思ったら、さすがラリーベース車、ボルト三つで止まってましたw

けっこう簡単に取れたんで、マジでビックリしました。
7
これは背もたれを取った状態です。
トランクの中身見えてて、かなり汚いですが、気にしないでくださいwでもやっぱり、こういうところにバーがしてあったりして、補強されてるので、剛性は高いんですねぇ~
8
後部座席のアッパーは、背もたれの肩の後ろにあったんです、まさかそんなところにあるとは思ってもいなかったので、かなりビックリしました。

しかし、アッパーのねじを外すのにシートベルトが邪魔してまして、これも外しましたw
まぁ、後部のシートベルトは使わないので、外すくらいならいいでしょ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とフィルター交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

バッテリー交換

難易度:

アッパーマウントカバーを作ってみよう(^-^)/

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年7月6日 22:24
こんばんは~

車高調取り付け、お疲れ様です!!
自分も友人のGC8で作業しましたが、
ショックの下側のボルト&ナットは固いですよね。
作業前日などにに556を吹き付けて、ハンマーなどでボルトを軽く叩いておくと、
固着が弱くなる場合もありますよ。
コメントへの返答
2005年7月6日 23:21
なるほど、時間をかけて556をなじませるのも手ですもんねw
いい事聞いた。今度試してみます!

プロフィール

「@ねこむすめ 羨ましい!!やっぱり効果はあるんですねー。」
何シテル?   01/21 23:25
MAZDA3への買い替えをきっかけにマツダとお付き合いが始まり、ちょくちょく見かけるロードスターが気になるように。 家族の理解もあり乗り換えを決意。 毎日の通勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニック8さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 19:15:43
ルームランプLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 09:34:18
その他 くり抜き エンジンスタートボタンカバー イグニッションカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 19:47:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MAZDA3の2.0ATからの乗り換えです。 前車は一年と少ししか乗ってなかったのですが ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
以前乗ってた車です。 忘れもしない去年の12月、大町市に向かう山道で、アイスバーンに引っ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
生涯3台目の車になります。やっぱりすごいですね、このクルマは。よく回りますし、安定した走 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
10年保有した悪目立ちするCR-Zから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation