• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月11日

Driving Force GT ペダル修理(ボリューム交換)

8年ほど?使ってきたDFGT。
ここ1年くらいはアクセル&ブレーキペダルのスイッチが壊れたまま使い続けている。
症状としてはペダルをフルで踏んでてもゲーム内で90%くらいの入力として認識されてたり、踏んでないときに微妙に入力され続けるといった感じだ。
正直かなり不快なのでどうにかしたいと思っていた。
しかし、新しいコントローラを買うのは予算的に厳しいし、何よりDFGTに慣れ過ぎてしまって他のコントローラにしたくないのであるw
そこで、修理にトライすることにした。

ペダルのスイッチ(ボリューム)の故障はDFGTではよくあることらしく、非純正
の交換用部品がヤフオクで売られていた。
アクセル用&ブレーキ用のセットを2,000円で手に入れた。

さて、ボリューム交換のため、ペダルユニットの裏蓋を外す。

alt

↑中には8年間の汚れが詰まっていたw
ボリューム交換の前にまずはこの汚れを取り除く。

alt

↑良い感じに綺麗になった。

alt

↑交換するボリュームはペダルの根元についている。
3本の端子とネジを外せばすぐに取り外すことが出来た。

alt

↑純正のボリュームはギアみたいなリンクを介してペダルと接続しているが、交換用のボリュームはボリューム自体がペダルに取りつく構造になっている。
したがって、ペダルからリンクを外しておかなければならない。
ペダル奥のネジで留まっているため、ある程度軸の長いドライバーが必要だと思う。

alt

↑交換用ボリュームはこのようにペダルに直接取り付ける。
純正品より構造・取り付けは簡単である。(かなり自作感があるw)

alt

↑ペダルに取りつけたら、ボリュームから出ている突起をペダルユニットの溝にはめ込む。
これでボリュームの固定が出来る。(固定しないと無限に回ってしまうw)
あとは線を色通りにつなげばボリュームの交換は終わりである。

最後にペダルの取り付けをし、裏蓋を閉める。
ペダルにはいくつかバネがついていて、正しく取り付けないと蓋が閉まらなかったり、ペダルの動きが悪くなったりするので注意が必要。
また、蓋を閉める際にペダルが容易にズレてしまうのでイライラせずにゆっくり作業するのが吉であるw

交換後はペダルの反応が元に戻り、快適にゲームをすることが出来ている。
(快適すぎて実車に戻れそうにないw)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2022/06/11 10:53:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

GW特訓
バーバンさん

青柏祭
THE TALLさん

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

こんばんは、
138タワー観光さん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラジアル玉子」
何シテル?   01/04 09:25
整備士ではないので、怪しいことしてるかもしれません笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダッシュボード取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 18:12:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナーちゃん (スズキ ワゴンR)
NA 四駆 CVT 静かで燃費良くて最高だ😂 購入時走行距離:約125,000km ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2年半ぶり?にターボに戻りました これでやっと走りに行ける・・・
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族の車 メンテ係になった!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
何かと雑に扱われてる車w 今度はFR、ドリ車になってもらいます^^

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation