• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

?!?!?Ayaのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年 まとめ

2021年 まとめ本日で2021年も終わりということで久しぶりにブログを書いてみます

今年はなかなかよく走りましたw
その走行データがこちら↓

総走行距離:20063km+7000km強?

各地でたくさん写真を撮ったので、この一年間で撮った車の写真を月ごとに1枚選んで並べてみます(パッとしたのが無い月は普通の写真でw)

1月

瓢湖脇から望む五頭連峰(新潟県阿賀野市)

2月

大石公園より河口湖と富士山(山梨県富士河口湖町)

3月

那智湾(和歌山県那智勝浦町)

4月

福島潟の菜の花畑(新潟県新潟市)

5月

ポピーとよさかのトーストサンド自販機(新潟県新潟市)

6月

夜の伊香保温泉石段街(群馬県渋川市)

7月

夏の八ヶ岳(長野県小海町)

8月

レンタカーアクアと四国カルスト(愛媛県久万高原町)

9月

グンマー国境@毛無峠(長野県高山村)

10月

東尋坊と雄島(福井県坂井市)

11月

紅葉真っ盛りの酷道352号(新潟県魚沼市)

12月

借り物で軽耐久@ヒーローしのいサーキット(栃木県宇都宮市)


来年も色んな所へ行きたいなぁ!
Posted at 2021/12/31 14:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月26日 イイね!

ワゴンR 1ヶ月乗ってみて



6月中旬に購入し、約1ヶ月が経ちました。

これまでに判明した不具合等は以下の通りです。

・フロントガラス 飛び石キズ
・右リアタイヤ パンク修理跡
・リアゲート ダンパ 弱り気味
・ショック 抜け気味
・外装 所々錆アリ

ガラス以外は大したことないかな〜
飛び石キズは補修されてるけど、広がりそうで怖いw

ショックなのかバネなのか分からないけど、ちょっと高速走行時の乗り味が気になるので交換したいところ

色々あるけど、エアコンはちゃんと効くし、車内静かなので👍

ターボついてないから加速はしないけど、踏めばスピードは出るからOK

雪対策で四駆買ったけど、雪がなくて試せないのが残念なところ

ここまで特に大きな不満なく乗れてるので良かったです。

ちなみに
この1ヶ月で既に3500km走ったらしいw

現在の走行距離は約13万km。

20万kmくらいは行きたいw

Posted at 2021/07/26 22:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月18日 イイね!

林道ツーリング ~民有林林道 内野線~

お久しぶりです^^

整備日記で紹介した通り、カブのタイヤもチェーンも変えたことだし、試走に行こうと思い、川崎町の例の林道に行って来ました

このご時世なので、もちろんコンビニ等には寄らず、誰とも会わない・会話しないことで感染対策をしましたw

今回走った林道は「民有林林道 内野線」です

下記のサイトに詳細が載っているので参考にしてみてください

ちなみに、Googleマップには載っていませんでしたw

ダート区間自体は3kmほどなのかな?

では、本砂金側から安達方面へ!

alt


alt


こちらのルートはこの林道の旧道らしく、いかにも林道な石がゴロゴロ転がっておりところどころ深い溝や轍がある路面となっています

カブで登るのであればブロックタイヤを履いてくることをお勧めしますw

勾配が急な箇所がいくつかあり、以前積雪があるときに行ったら登れませんでしたwww

クラッチを滑らせながら2kmくらい登っていくと頂上に到着

荒れた路面はここまでです

alt


頂上では採石場へと繋がる道へ合流しました

もう少し進むと・・・

alt


ダートコース入口!w

誰かが練習用に作ったっぽいですねぇ

航空写真からも確認できます

alt


結構広いっすねw

そんなガチじゃないので今回はパス(走っていいかわかんないし)

ここに行くのが目的なら新道から行った方が楽だと思います

で、ここから安達方面へ下っていくと草原に出ます

alt


このあたりでダート路面は終了~

釜房湖の方へ抜けていきます

alt


原付には楽しいワインディングで、攻めたくなる気持ちを抑えながら下りましたw

alt

最後に釜房湖の湖畔でパシャリ

次回は新道の方も散策してみようと思いました

では~
Posted at 2020/04/18 10:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カブ | 日記
2019年09月13日 イイね!

進捗どうですか

進捗どうですか
alt


この前twitterにやることリスト載せましたがどうなったかというと

エボ2
取り付け
フロントパイプ
フロントバンパー
右フェンダー
タイベルカバー
4点?
ショック?

NEW! 助手席ベルトバックル
NEW! シフトノブ

取り外し
左フェンダー

左フェンダー内防錆
フロント足回り増し締め



GC8
車速センサー交換・配線
フロントパイプ交換
各ホースバンド取り付け
ラジエーターのマウント
内装取り付け

油脂類交換

NEW! インナーサイレンサー加工

(打消し線の作業は終了)



割と重い作業は終わりました~
残りは現役が九州から帰ってくる前に仕上げたいところ




以下、個人的夏の思い出(画像のみ)
alt
alt
alt


Posted at 2019/09/13 14:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月04日 イイね!

やることとかいろいろ (2019/07)

やることとかいろいろ (2019/07)エボ2
謎のエンジンオイル漏れ
ミッション&ボディが直って?やっと動けると思ったらこれだよ
クランクプーリーの下からポタポタきてたのでクランクのオイルシールかと思ったけど、タイベルカバー外したらオートテンショナー?あたりから漏れてた
その辺のボルトがなぜか全く締まってなかったので締めたらとりあえず漏れは止まったかな???


左のタイヤハウス上も朽ちてた・・・
とりあえずエスコ塗って見なかったことにしよう()
助手席の穴は知らん

運転席ガラス
草刈りしてたら飛び石で割れたwwww
速攻でエボ0から拝借して交換しました
ごめんなさい🙏

シート
そういえばシート無いんよね
どっかにあったかなー?



GC8
ついにターボ化!?
綾部さんのとこのG型ちゃんからエンジンとハーネスを手に入れられそう
そういえば、EJ20KとEJ207だとインマニ付けるボルトの穴が違うんだって
ISCVとかも違うっぽいからインマニごと移植しなきゃいけない
エアフロが後期だとホットフィルム式?になるらしい
ってことはたぶんエアフロももらわないとダメだな

車検とか
錆穴って埋めないとダメなんすかねぇ?
サイドシル裏とかめんどくさそう



カブ
鳴子くらいだったら余裕っすね^^
今ついているのよりはまともそうなフロントショック手に入ったから変えてみよ
alt













Posted at 2019/07/05 00:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3階だな。」
何シテル?   06/10 21:52
整備士ではないので、怪しいことしてるかもしれません笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダッシュボード取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 18:12:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴナーちゃん (スズキ ワゴンR)
NA 四駆 CVT 静かで燃費良くて最高だ😂 購入時走行距離:約125,000km ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2年半ぶり?にターボに戻りました これでやっと走りに行ける・・・
日産 ティーダ 日産 ティーダ
家族の車 メンテ係になった!
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
何かと雑に扱われてる車w 今度はFR、ドリ車になってもらいます^^

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation