2014年06月26日
まだ悩んでます(^_^;)
候補(ブランド)↓
RAYS:グラムライツ,ホムラ Weds:ウェッズスポーツ
WORK:ワークエモーション ENKEI:パフォーマンスライン
以下内容はほとんど妄想ですので面白くはないです。
◇見た目:個人的に一番重要。
・サーキットで走る予定なしの為、強度・軽さとかは考慮しない。
A案:コンケイブ系←大きく見えるし今ブーム(キャリパースカスカ)
B案:深リム系←小さく見えるが渋い(視覚情報が多い)
◇J数:8.5Jでほぼ決まり
・9J以上だとノーマル足だとキツそう
◇オフセット値:車検時の安全性>見た目重視でツライチ
・ノーマル足の状態の情報があまりない。一番頭を悩ませてる。
A案:純正に近い+53で後からスペーサで微調整(車検の安全性優先)
B案:最初から+45でツラを攻める(ボルトの負荷低減優先)
Posted at 2014/06/26 10:37:00 | |
トラックバック(0) |
エクステリア関連 | クルマ
2014年06月15日
ルーフにえくぼが・・・。
マジで萎えました。
カーボンシートでカーボンルーフ化かな(萎えてないw)
Posted at 2014/06/15 18:12:32 | |
トラックバック(0) |
エクステリア関連 | 日記
2014年06月11日
タイトルにも書きましたが、ホイール物色中です。
悩みますねー。
私のカスタム的には深リム系を狙っております。
車高調なしでツラツラまで攻めたいので、
オフセットはどのくらいまで行けるのか??
詳しい方教えて下さい。
+47とかその辺りなら余裕だと思うのですが。。。
ブレンボでもないですし。
Posted at 2014/06/11 21:43:19 | |
トラックバック(0) |
エクステリア関連 | クルマ
2013年07月27日
久々の車ネタです。
フォグHID導入しました。
夏風邪で昨日まで発熱で37度後半あり、今日も少しだる重状態でしたが、
どーしても取り付けたい病に負けて付けちゃいました。
大陸系激安HIDですがチラツキもなく安定していてホッとしましたw
初バンパー下ろしですが、
養生が足りなかったのか少し端を削ってしまいました(^_^;)
補修部位はタッチアップでゴニョゴニョ…
でもこれで顔面はオール6000Kで統一できたのでVIP感UP↑↑です(^^)
あと、皆さん熱中症には気をつけて!!
私も作業終了後、めまい吐き気でやばいっと思い、
緑茶と経口補水液OS-1飲みましたw
夏場は弄るもんじゃないですね~
後顔面はウイポジぐらいかなー
Posted at 2013/07/27 17:32:23 | |
トラックバック(0) |
エクステリア関連 | 日記