• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Kohの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2012年10月21日

カーボンボンネットクリア剥がし&再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
カーボンボンネットの宿命。クリア塗装が剥がれてきて、ボロボロに。。
かなり見栄えが悪いので、思い切ってDIYで再塗装することにしました。
2
耐水ペーパーを使って、クリアを削っていきます。

まずは150番でクリアを剥がし、その後320→600→1200とならしていきます。この作業が一番時間かかり、2週に渡ってひたすら削りましたが、思ったより手強くなかったです。
3
ただ、どんどんボンネットが真っ白になっていくので、すごく不安でしたが、既に作業されている方々の整備手帳を見させてもらうと皆さん、ここから復活されていますし、水を掛ければ綺麗になるということはクリア吹けば綺麗になるんだろうと信じました(^_^;)
4
車体に取り付けたまま塗装しようかと思いましたが、やっぱり外してやった方がやりやすいだろうということで、ガレージに真ん中に外して置いて作業しました。
5
まず左のシリコンオフで脱脂し、今回使うクリアは右の2液性のウレタン塗料です。ほとんどの人が2本以上塗っておられるようですが、とりあえず1本だけ購入し、やってみました(1本1,950円もするので(^_^;))。
6
左→右と吹いたらそこで止めずに吹き付けの範囲を半分下にずらし、そのまま右→左、そしてまたずらし。。とスプレーを止めずに一気に全体を塗装します(Serabyさんのアドバイス)。それから5分程度置いてまた塗装を中身が無くなるまで続けました。
7
1回の塗装では止めることなくやったつもりですが、そこは素人塗装。やっぱり垂れがありましたし、スプレーの最後の方で噴射がダマになってしまい、ブツブツしたところもorz
8
しかしまあほとんと塗装などしたことがない私でもそこそこ出来ましたし、完全硬化したら今度の週末にでもさらに番手の高い耐水ペーパーか液体コンパウンドで磨けば上のブツブツとかも少しはマシになって、鏡面とまでは行かないかもですが、綺麗になるはず。。(^_^;)
(スプレー1本で良かったのかどうかわかりませんが。。。)

クリアボロボロのボンネットよりは全然復活したので、満足です♪
作業の要領もわかったので、また剥がれれば再塗装出来ますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席ワイパーゴム交換

難易度:

インテリアパネル取付け

難易度:

EGオイル交換♪

難易度:

タントカスタム チャイナビ完成

難易度:

スライドドア内側のフットランプ交換

難易度:

バックランプT16交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月21日 22:31
歯医者の主治医と車の主治医?に「ボンネット、塗装やり直さないの?」って、言われたので思案中だったりしますw

やるなら冬までにやってしまわないと…(・_・;
コメントへの返答
2012年10月22日 1:00
私は親に「はよボンネットキレイにし~や」と言われ。。(^_^;)
思いのほか簡単だったので、是非♪
2012年10月21日 23:36
この作業…もうしたく無いです(爆)

エアウレタン自分も使いましたよ(^^)

コメントへの返答
2012年10月22日 1:04
あれ?そうなんですかあ?
私はこれぐらいの作業ならもっと早くやっとけばと
(^_^;)
ただ、量的に1本で足りてるのか足りてないのか。。一応均等には塗りましたが。。
どうなんでしょ??kenさんならボンネット面積から考えて、もう1本ぐらい塗ります??
2012年10月22日 0:09
ついにやりましたね(^0^)

御披露目楽しみにしてますね(^^ )
コメントへの返答
2012年10月22日 1:05
次のお披露目までに、コンパウンド等で磨いて鏡面にしときます(^_^;)
2012年10月22日 6:51
おおお・・うまいものですね。
缶スプレーの塗装は 本当に難しいですよね

タレるギリギリが良いと言いますが
難しいですよね
薄く吹くと 光沢でないし
厚塗りすると タレるし

関西はまだ暖かいですか
気温高い方が良いのかな
くもりが一番良いのかな

コメントへの返答
2012年10月22日 7:22
いやあ、よく見ると下手っぴです(^^;)
でも剥げ剥げのボロボロよりは全然いいのでヨシとしときます(^^;)

塗装は本当に難しいですよね~

やっぱり暖かい方が乾きも早いしいいんじゃないでしょうか(全く素人なんで違うかもですが(^^;))
2012年10月22日 9:41
エアウレタン?
ホルツやソフト99のヤツみたいなもんですか?
てか、コッチの方が安くていいっすね!
コメントへの返答
2012年10月22日 9:43
ソフト99のやつとどちら塗るか悩んだんですが、安い方に惹かれました(^^;)
もう1本塗ろうかなあ。。。どうしようかなあ。。
2012年10月22日 18:20
昔は自家塗装する時は缶を湯に浸けて温めて内圧を上げて…ってな事をしてたけど、2液性のウレタンスプレーでも有効なんですかね?

ボンネットに1本じゃ薄くないですかね?

感覚的に3本ぐらいイッた方が良いような気がします(^^;)

しかしそうなるとコストが…ですよね(^^;)
コメントへの返答
2012年10月22日 18:37
塗った後でネット見たら、温めてる方もおられるので、そうすれば良かった。。。(笑)

1本じゃやっぱり少ないですかね。。

シビックで1本だけの人もいたので、ステップは小さいからいけるかなと(^^;)

↑のエアーウレタンの標準塗装面積は0.6~1.0平米とのことなんで、ちょっと微妙。。

やっぱりせめてもう1本塗ろうかなあ。。

プロフィール

「あれ、間違って本文削除してしまった💦」
何シテル?   05/30 02:53
2011年4月、ついに愛機ステップワゴンをATからMTに載せ換えました\(^▽^)/ ますますドライブが楽しく、15年以上で、間も無く20万kmに達します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフ トライアル チタンバズーカ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 21:30:53
GOODYEAR ハイブリッド ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:23
エアフロセンサー洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 23:22:12

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成29年6月8日に中古として購入。 以前は初期型ステップワゴンを5MTに載せかえて乗っ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
私が高校生の時(1985年辺り)に親父が新車で購入。その後大学に入って譲り受け、現在のス ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初期型ステップワゴンをスポーティにしてます。マニュアルミッションに載せ換え、公認も取って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation