• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルリスズメの愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2021年5月23日

ミッションオイル交換(ワコーズスーパーMT)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
納車当初より、停車中にクラッチを切ってシフトノブを1速へ入れると「ゴクッ」とショックを感じることがありました。又、慣しが終わるか終わらない(ODO 2300km)位から、走り出して20分以上経過してミッションオイルの温度が上ってくると、2000〜2500回転位の低回転で1速→2速、2速→3速へシフトアップする際(次のギアに入る直前や入った瞬間でクラッチは切れた状態)、ガチャッとかガシャッと言うような異音が出るようになっていました。
素人考えで、純正ミッションオイルのLVの粘度は75Wのシングルグレードなので高温時に粘度が低下することで異音が出るのでは、と考えてマルチグレードで且つ評判のいいワコーズのスーパーMT(粘度75W-90)へ交換してみることにしました。(ODO 5800km)
ちなみに、今回ディーラーに車を預けてエンジニアに試乗していただきましたが症状は確認できなかったということで、このまま暫く乗ってみて症状に改善がなければ次回はエンジニアと当方が一緒に乗って症状を確認して頂くことになっています。
2
結局、停止状態からクラッチを切って1速へ入れた時にゴクッというショックは無くなりましたが、ミッションが熱くなってから低速低回転で1速⇒2速、2速⇒3速ヘシフトアップする際の異音(カシャンとかガシャン)は、ワコーズスーパーMTでは改善が見られませんでした。このままもう少し様子を見てから、ディーラーのエンジニアに診てもらおうと思います。
3
6月19日の午後、ディーラーのエンジニアに同乗いただき2速と3速にシフトアップする際の異音(カシャン等)を認識頂き、その後6月20日の夕刻まで車を預けて調べて頂いたところ「シンクロとスリーブを介してギアとシャフトが噛み合う時の音なのでどうしようもない」との事でした。やむを得ないので今後ミッションオイルをもう少し硬いもの(75w−120)に交換してみるつもりです。

尚、今回ディーラーのご厚意で代車に同じ車種(RZハイパフォーマンス)を準備いただきましたので120km程走行しましたところ、シフトアップ時の異音も停車時に1速に入れた際のショックも同じように生じることを確認しましたので、自分の車特有の症状ではないようです。

同じ車を代車に用意して頂いた、担当営業とディーラーの厚意に感謝です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトチェンジ 🎉軽いぞ~🎉

難易度:

弘法大師さま〜

難易度:

2024年5月運転診断備忘録(何か勘違い)

難易度:

4輪車重測定(2024・6 ) *忘備録

難易度:

必要なもんは発炎筒やなくて消火器とロールケージや(-7044g)

難易度: ★★

バッテリ液漏れ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「まあ、所詮当方の主観ですが、スタイルにつきます。 http://cvw.jp/b/1055690/47681559/
何シテル?   04/27 21:59
休日は、もっぱら妻とドライブや昼のみ(もちろん徒歩や公共交通機関利用)を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車(GRヤリス)がもらい事故で廃車になってしまったため、発売当初よりスタイルが気に入っ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
【2023年9月、もらい事故により廃車になりました。子細は「整備手帳」に記載済みです。こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation