• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雄徳RREのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

昨晩に狼と香辛料読んでたらまさかの今日のAM1:30になってたなど

昨晩に狼と香辛料読んでたらまさかの今日のAM1:30になってたなど2011/10/23
らじこん屋瀬田店プチドリミ&1周年記念パーティ

参加者の皆様お疲れ様でした~

私もラジコン初めて早4年(トイラジ含めたら8年くらいかも)。

技術が上がって行くのかシャーシが良くなってるのかよく分かりませんが、

今回のドリミでは2回戦敗退となりました。

ブレーキの効きづらい重量級な私のシャーシは

コーナー進入時にパンッとリアをロックさせ、

車が横向けばアクセルワークやステアの調整でなる

原始的なサイドブレーキングドリフトでガンガン攻める仕様です。

9.5Tをプロポとプログラムカードにより出力を抑えてますが

重量級なのでトラクションがかかりやすく、

自分でも思うくらい直線ではハイスピードになります。

ただ、ぼーっとしてると・・・

車の方向がコーナーの方向と逆向いて壁にきゅっとしてどっかーん。

恐るべしな仕様です(単にヤケクソな運転してるのもありますが・・・


当日はその重し(スピーカーとも言う)の機能を利用し、

親父の車と同じく、レディ・ガガをダダ流しで走行してました~

受け狙いでやってたけど、結構嫌われやすいのもあります

(ちなみに瀬田店スピーカーマシンは私の前に先駆者が居ます。今回のドリミに参加されてました。スピーカー無しで。


後はおすかずカメラ+三脚を取り付けた「滋賀ドリ東京タワー」

瀬田店がオープンする前、ラジ天大津店でもやってました。

カメラが一般的なデジカメよりもかなり重量級で

装着位置も高いところと、

生半可ではまともに操作ができない仕様。

ダンパーはRC-ART、オイルはタミヤ400番でもかなりロールする。

私も初めてやった頃はかなり事故ってましたが、今では転ばずに走ってます(ていうか転んだこと無い

カメラカーの利点は、コース上にカメラを移動することが可能なので、

好きな位置に移動が可能です。

こんかいもいろんな位置に停車して撮影してました。

そんな動画は、うちの滋賀ドリメンバー「おすかず」君のようつべアカウントから投稿されます

酔うので苦手な方はご遠慮ください(


集合写真です







優勝のD-crash S下さん(S15)、準優勝のRYO君(CZ4A)、3位のD-crash H田さん(S13)


マジェさん35とマリオさん35




パーティ



他の方のブログには楽しいパーティやドリミ、

そして「私」の写真があるのでヤフーのブログも巡回願います~



このたびはお疲れ様でした

そしてらじこん屋瀬田店店長、そしてみなさん

これからも宜しくお願いします!
Posted at 2011/10/24 20:01:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月16日 イイね!

紅楼夢・・・・・ 忌引きます。

昨日15時ごろ、うちの祖父が他界しました。

本日、お通夜で明日は葬式になります。

本当はブロ友・フォロワー・マイピク・相互お気に入りの皆様にご挨拶する予定でしたが、

本日は行けなくなりました。

次回のイベントでお会いできることを願います。

次週の瀬田店1周年記念イベントには参加いたします。

宜しく御願いします。
Posted at 2011/10/16 01:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

先日の加工後ハンドル切ったらスウィングシャフトに干渉する

↑そのせいで走行時に車がホップステップで踊ろうか♪状態

解決策はスウィングシャフトを細い物に交換です。

それはまた後日。


スピーカーの音量があまりにも小さいので

単三駆動のビクターのスピーカーついてます。

音量大きくなった代わりに走行後にスピーカーが外れる事が多いです、

どうにかせねば・・・


先日の動画のようつべ版のURLが変わったようですので



また、足の対策、どうにかしますw
Posted at 2011/10/12 20:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

放送終了しましたー

放送終了しましたー視聴してくださった方々、ご視聴ありがとうございます―!


今回はTA05リバーシブルサスペンションキット(TRF416、TB03、FF03共有部品)の切れ角アップ加工いたしましたー

アップライトのCハブと干渉する部分のカット、ピロボールの固定位置加工、Cハブのアップライトと干渉する部分のカットを行いました。


ノーマル時


これが








※トーは0°
こんな感じになります!

純正部品加工でもここまでできるので、お薦めです!
Posted at 2011/10/04 00:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月03日 イイね!

本日21時ごろよりUSTにて

足回り改造動画配信予定ですー!
雄徳のラジコンTA05改造~切れ角アップ編~ - yuutokuRRE http://www.ustream.tv/channel/%E9%9B%84%E5%BE%B3%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3ta05%E6%94%B9%E9%80%A0-%E5%88%87%E3%82%8C%E8%A7%92%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%B7%A8

ほとんどしゃべらないかもしれませんがw
Posted at 2011/10/03 19:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

BWKチャレンジのステッカーの生みの親でミルクティおじさんの 雄徳です。 工業高校出身で整備士学校出身だったりもします。 現役整備士引退して自動車電装よお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45678
91011 12131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

バキューム計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/22 22:23:06
S15 spec-R 純正 トランクバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 07:14:09
日産純正カーナビ(MC311D-A)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 07:26:39

愛車一覧

日産 その他 滋賀507 (日産 その他)
秘密の車です。 今後はこちらで動きます。
日産 NV100クリッパー 陸上駆逐艦響 (日産 NV100クリッパー)
買わされた通勤車 痛車メインにしばきます
日産 スカイライン 特Ⅲ616 (日産 スカイライン)
2025/02/01 とある劇用車屋さんに旅立ちました
三菱 パジェロミニ 駆逐艦 神風 (三菱 パジェロミニ)
(走行距離が)伊達に長く…あっ、長くない! 私、何にも長くないからね! とある事から手 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation