• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRIP5555のブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

高額なだけに散々悩みました(-"-;)

高額なだけに散々悩みました(-"-;)暫くぶりのブログ更新となりました。
最近も、相変わらず仕事や子育てに多忙な日々を送っています。

以前から気になっていたカーブを曲がる時のロールに我慢できなくなり、ローダウンすることにしました。
最初はダウンサスで品定めしていたのですが、みん友さんの方々に根掘り葉掘り聞いて最終的にテインのストリートベイシスという車高調に決めました。
近所のスーパーオートバックスなどで見積書を作って貰いましたが、勤め先に近いカーショップが一番安かったので注文しました。

子供の成長に伴い、金銭的に先々少し心配で最後の最後まで決められずいましたが、猛暑の中、外仕事を頑張る自分に御褒美だと思って購入を決めました(笑)
取り付けが今から楽しみです!

[追伸]
交換後のノーマルショックとサスって処分しちゃっても良いのですかね?
私は自分で交換の作業は出来ないし、一度、車高調を使ったらノーマルには戻さないと思うし、みん友さんはどうなさっているのでしょう?


Posted at 2015/08/08 21:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年05月05日 イイね!

思い出の楢葉町

思い出の楢葉町朝6時半に出発したのですが、かなりの断続渋滞で現地に着いたのも遅く、あまりゆっくりしてる時間も無かったのですが幼少期によく連れて行って貰った天神岬
にも行って来ました。

ここは高台なので、楢葉町が一望できる場所にあります。
ここでの風景も激変していて、やり場のない怒りに震えました。
楢葉町の自然を町並みを人々を奪った東電が憎いです。

この地で知り合った方々の安否は半分くらいしか分かっていませんが、元気でいて欲しいと願うばかりです。




海沿いの家を見ていたら涙が出てきました…
生きていて欲しいと本当に思いました。






楢葉町の現状はメディアでは報道することが少なく残念に思えますが、この地で幸せに暮らしていた人のことを知って欲しくてブログに載せました。
被災には直接関係ない自分のような人間がブログに載せたことで誹謗中傷を頂いても構いませんが、楢葉町が素晴らしい町だということは分かって欲しくて書きました。

いつかまた、町が復活することを願っています。





Posted at 2015/05/05 19:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月05日 イイね!

故郷の変貌に色々な思いを感じた日

故郷の変貌に色々な思いを感じた日ゴールデンウィーク初日の5月3日は、それなりにのんびりとした時間を過ごしましたが、5月4日は思い出の場所に日帰りで行って来ました。

故郷と言っても第二の故郷なりますが、母方の実家のある福島県双葉郡楢葉町で私にとっては幼少期から被災地域になるまでの長い間、毎年、行っていた思い出の深い場所です。
でも、そこは私の知っている楢葉町ではありませんでした。
野積みされた汚染物質が入った黒色のフレコン袋が無数に置かれ、祖母の田んぼも消えていました。







帰省した時には、この田んぼで収穫したお米で御飯を頂いて、近所の畑で収穫された新鮮な野菜などでおかずを作り、食べさせて貰ったことを昨日のように思い出します。
あんな地震さえ無ければ、あんな原発さえ無ければと悔やんでなりません。
幸い、地震の数年前に祖母と祖父は他界していたので被災には直接遭っていませんが、母の実母は被災が原因で同県内の病院に入院しました。
障害者ということもあり、1人で生活するには困難な状況です。
被災前には母の兄嫁が同居していましたが、肝臓病で違う病院に入院しており帰宅困難者となりました。

最終的には住む人がいなくなり、東電に買い取って貰うよう予定のようですが、まだ何も決まっていません…。

Posted at 2015/05/05 19:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月06日 イイね!

☆ハッピーでハードな1日でした☆

☆ハッピーでハードな1日でした☆今日は小学校の入学式でした!

入学する小学校は自宅から歩いて5分くらいの通学距離で、かなり近い距離にあります。
また、私の母校でもあり同じ小学校に通うことが何だか不思議な気分でした。
でも、在校生の生徒数は私が通っていた時よりも激減しており各学年1クラスしかありません。
そのため、来年、隣接の小学校と統廃合が決まっています。
この小学校は数年後に閉校となりますが、先々のことは互いの小学校役員の話し合いに折り合いが着かず、統廃合だけが一人歩きしてる感じです。
まぁ何はともあれ、ピカピカの1年生には変わりは無い訳ですから親の私も含めて、心機一転、頑張ろうと思う入学式でした。

しかし、あれですね…
若いママさんの派手さと言ったら無いですね。
タイトなミニスカートにナマ足、ホットパンツのような尻股スレスレのナマ足、肩だしルックなんていうママさんがチラホラいました。
思わずキャバクラと間違えてないですか?みたいな勘違い野郎が多くて先々心配になりました。

最終的には子供がメインになる小学校ですから、子供同士が仲良く学べて成長してくれれば良いのですから親は関係ないのですが、行き過ぎたルックスに世も末だと思いました(^^;)

太一も小学生かぁ…
ほんと、子供の成長は早いです。
なんか嬉しいけど寂しい矛盾した気持ちです…。




今日はもう一つハッピーなことがありまして、人生初のゴールド免許証を手にしました。
当然、人生初の警察署での免許証更新です。
昔から飛ばし屋でオービス2回、ネズミ取り2回の赤切符で一発免取が4回。
シートベルト違反や指定通行禁止違反など悪事を働いて来ました(緊急を要する事情もありました)が、ようやく気持ちにゆとりが出来たのか?年相応に安全運転になっただけなのか?気が付いたら6年間も無事故無違反で、めでたく誕生日の本日にゴールド免許証を取得しました。
誕生日ということは別としても(嬉しがる歳でもないので…)、念願だったゴールド免許証だけに内心は嬉しく、度重なるハッピーな日に少しだけ幸せを感じる1日でした。

また、明日から仕事ですが浮かれ気分も程々に、運転により一層磨きをかけたいと思います。



Posted at 2015/04/07 00:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月05日 イイね!

前○のバカヤロー!Ψ(`◇´)Ψ

花粉症デビューしてしまいました。
この世に生を受けて、もうすぐ7年になりますが検査でスギ花粉の花粉症と診断されました。

既にお分かりかと思いますが、可愛い我が子の話です。
父子家庭になって間もない頃だったと思いますが、元妻の遺伝でまつげが男の子にしとくのが勿体ないくらい長く、逆さまつ毛に悩んでいました。
成長とともに、まつ毛の生え具合が変われば自然に改善するかと思っていましたが、数ヶ月前に結膜炎を発症してしまい何とかならないものかと近所の眼科に聞いてみたことがあるのですが、やはり成長に伴って目の大きさが多少変化するので様子を見ましょうと言われてました。

ほぼ毎日、決まって左目を掻いたり擦ったりしていたので、眼科を変えて再度診察して貰うも気になるまつ毛はない様子。
しかし、よく見ると短い1本のまつ毛が目に向かって生えてるのが判明したので抜いて貰いました。
これで一安心と思った矢先、先生が言うのです。
「この子は花粉症ですか?」
「気になる影が見えるから検査して見ますか?」

私は花粉症ではないですし、前妻のことなど頭にないので、その時は間違いだと思ってました。
ところが血液検査で陽性反応が出ました。
「他の花粉症はないけど、スギ花粉の数値が大きいですね」
「目薬の処方箋を出しますので、様子を見て下さい」

少しショックでした…
前妻のおかげで今までも散々苦しめられて来たというのに、離婚して幸せを感じる私と太一にまたしても要らない置き土産を置いて行きやがったと憎悪が増しました。
その後は、先日の入学前の健康診断で耳鼻科に再診するように言われていたので掛け持ちでハシゴしました。
大きな耳カスが私のテクでは取れなくて、再診に行ったのですがやはりプロです。
簡単に耳の中から出してました。
ここでも鼻水と痰を気に止めて頂き、眼科での診断結果を話したら薬を処方して頂けました。

こんな幼い頃から花粉症なんて、神様を少し恨みました。
前妻はそれ以上に恨みました。
これから長い将来、花粉症を背負って生きて行かなくてはなりません。
酷すぎます。
本人は理解していないようですが…

明日は入学式です。
気持ちを入れ替えて、太一の晴れ舞台に親子で楽しんで来ようと思います。
親子で緊張しっぱなしなんだろうけど…(笑)
Posted at 2015/04/06 00:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月08日 11:53 - 12:52、
8.39 Km 59 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   11/08 12:52
TRIP5555です。 愛車をドレスアップするのが好きな子持ちの独身男です。 子供が一番、車は二番のスタンスを変えずこれからも楽しんで行けたらと思っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンかけたままロックができるキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:06:27
propeller_osamuさんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 22:52:03
【EDFC③】EDFC ACTIVE PRO の驚くべき自動調整モード! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 22:41:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
※プロフィールや愛車紹介などをされていない方(特に愛車の画像がない方)からのフォローは受 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
亡き親父の形見みたいなアルファードでした。 街乗りでは持て余す馬力で、たまに乗るとアクセ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
平成25年8月6日からNBOXカスタムターボが相棒になりました。 70ノアからNBOX ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
今までで一番思い出が沢山詰まったノアです。 平成25年7月21日に訳あって泣く泣く手放し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation